George on my mind 〜Part3〜
2002年8月6日昨日話した「HELLO!Magazine MONTHLY VOTE - Most Attractive man」。
1位と2位の激戦になってるけど…これって、Robert Downey Jrとジョージのファンの戦いだろうニャ〜(笑)。ははははは(笑)。
あと…英国サン紙のサイト。キョーレツ過ぎ!(笑)
まあ、彼のお騒がせぶりはアイドル時代から変わってないけど、サンも変わってないニャ〜(笑)。
ちなみにこの記事書いたDOMINIC MOHANとサンに対し、ジョージの公式サイトの「FORUMS」(BBS)では、ジョージのファンが「Shoot The Dog」(ジョージの問題の新曲)の替え歌「Shoot the Sun」を披露。これがまたよくできてる!…ははは♪(笑)
――ま、次のアルバムが正念場か…。
(しかし98年からキャリアが散々だ…はあ…)
なんか日刊ジョージ・ニュースみたいになってきたな〜、いかんいかん!
で、昨日の続き。
ジョージのソロ第一弾シングルがこれまた問題作で、タイトルは「I want your sex」(当時23歳)。歌詞やビデオの内容も、まさにタイトルそのまんまで、英国・米国はもちろん、世界中(日本も)で放送禁止になるわ、当時の恋人キャシー・イェン(女性)とGETTING JIGGYなビデオ(という使い方でよろしいでしょうか〜??>fairyさん、みいりんさん)は編集&カットされるわ…で、お騒がせな曲だった(でも売れた)。私も、家族の目の届かない深夜にこのビデオ(でも編集されたやつ)を見たっけ。いや〜懐かしいニャ〜!(笑)。
ちなみに数年前出た輸入版DVD(こら〜〜〜〜!!SO*Y!!…日本でも売らんか〜〜〜!!)には、この曲のビデオがノーカットで入ってるんだけど…うちにはDVDプレイヤーがないので見れない。仕方ないので、仲のいい化粧品屋さんの店内でいつも見るんだけど――この曲が始まるとやっぱ人目が気になるのでスキップ(とばす)…。いったいいつになったらノーカット版が見れるんだろう…(T_T)。
あ、前置き長くなっちゃった(笑)。で、高校時代のお話。
忘れもしない(こればっか!)、ある暑い夏の日。放送部員だった友人に頼まれて、お昼の放送のお手伝いをすることになった。「好きな曲を流してあげるよ〜!」と云われたので、ジョージのファーストソロアルバム『FAITH』(すご〜く売れたアルバム…最初に聴くならこれがオススメ)を持参し、らんらん♪とスキップしながら放送室へ。で、さっそくミキサー室にいる担当者に「最後から3曲目の『Kissing A Fool』かけてね〜!」と云ったんだけど、マイクの調子が悪かったのか、「??」な返答が。しょーがないので、身振り手振りで「最後から3曲目〜!」と指示したところ、OKサインとともに無事『Kissing〜』が流れた。これで万事OK♪…とりあえず一服、ということで友人と雑談してたら――烈火のごとく怒った教頭先生が、すさまじい勢いで放送室に入って来た。
そしていきなり―
「誰ですか〜〜〜〜〜!?この曲流しているのは〜〜〜!!!!」
????????????????????
へ?『Kissing〜』はそんなヘンな曲じゃないんだけどニャ?(@_@)?…と思いつつ、耳を澄ましてみると――
♪I Want your sex〜Sex is best when it’s....one on one♪
…………。
そう…流れていたのは「最後から」ではなく「最初から」3番目の曲、「I want your sex」だった…。
…結果。
私と友人は、30分お説教の上、原稿用紙3枚の反省文の提出、そして罰としてプール掃除を命じられたのだった…。
夏になると思い出す、しょっぱい思い出――。
大学時代の就職活動もジョージがらみのお話があるんだけど…それはまたいつか!(語る日が来るのかニャ〜??)
最後に――ジョージのキャリアをお知りになりたいかたはこちら〜。
↓HELLO!Magazine Profiles(意外にマトモな内容…英語)
http://www.hellomagazine.com/profiles/georgemichael/
↓MUSIC LIFE ARTIST FILES(細かいな〜…日本語)
http://www.musiclife.co.jp/search/biography.cgi?artist_code=3156
北川さんは…まだジョージのファンなのかな〜…。
では、また♪
1位と2位の激戦になってるけど…これって、Robert Downey Jrとジョージのファンの戦いだろうニャ〜(笑)。ははははは(笑)。
あと…英国サン紙のサイト。キョーレツ過ぎ!(笑)
まあ、彼のお騒がせぶりはアイドル時代から変わってないけど、サンも変わってないニャ〜(笑)。
ちなみにこの記事書いたDOMINIC MOHANとサンに対し、ジョージの公式サイトの「FORUMS」(BBS)では、ジョージのファンが「Shoot The Dog」(ジョージの問題の新曲)の替え歌「Shoot the Sun」を披露。これがまたよくできてる!…ははは♪(笑)
――ま、次のアルバムが正念場か…。
(しかし98年からキャリアが散々だ…はあ…)
なんか日刊ジョージ・ニュースみたいになってきたな〜、いかんいかん!
で、昨日の続き。
ジョージのソロ第一弾シングルがこれまた問題作で、タイトルは「I want your sex」(当時23歳)。歌詞やビデオの内容も、まさにタイトルそのまんまで、英国・米国はもちろん、世界中(日本も)で放送禁止になるわ、当時の恋人キャシー・イェン(女性)とGETTING JIGGYなビデオ(という使い方でよろしいでしょうか〜??>fairyさん、みいりんさん)は編集&カットされるわ…で、お騒がせな曲だった(でも売れた)。私も、家族の目の届かない深夜にこのビデオ(でも編集されたやつ)を見たっけ。いや〜懐かしいニャ〜!(笑)。
ちなみに数年前出た輸入版DVD(こら〜〜〜〜!!SO*Y!!…日本でも売らんか〜〜〜!!)には、この曲のビデオがノーカットで入ってるんだけど…うちにはDVDプレイヤーがないので見れない。仕方ないので、仲のいい化粧品屋さんの店内でいつも見るんだけど――この曲が始まるとやっぱ人目が気になるのでスキップ(とばす)…。いったいいつになったらノーカット版が見れるんだろう…(T_T)。
あ、前置き長くなっちゃった(笑)。で、高校時代のお話。
忘れもしない(こればっか!)、ある暑い夏の日。放送部員だった友人に頼まれて、お昼の放送のお手伝いをすることになった。「好きな曲を流してあげるよ〜!」と云われたので、ジョージのファーストソロアルバム『FAITH』(すご〜く売れたアルバム…最初に聴くならこれがオススメ)を持参し、らんらん♪とスキップしながら放送室へ。で、さっそくミキサー室にいる担当者に「最後から3曲目の『Kissing A Fool』かけてね〜!」と云ったんだけど、マイクの調子が悪かったのか、「??」な返答が。しょーがないので、身振り手振りで「最後から3曲目〜!」と指示したところ、OKサインとともに無事『Kissing〜』が流れた。これで万事OK♪…とりあえず一服、ということで友人と雑談してたら――烈火のごとく怒った教頭先生が、すさまじい勢いで放送室に入って来た。
そしていきなり―
「誰ですか〜〜〜〜〜!?この曲流しているのは〜〜〜!!!!」
????????????????????
へ?『Kissing〜』はそんなヘンな曲じゃないんだけどニャ?(@_@)?…と思いつつ、耳を澄ましてみると――
♪I Want your sex〜Sex is best when it’s....one on one♪
…………。
そう…流れていたのは「最後から」ではなく「最初から」3番目の曲、「I want your sex」だった…。
…結果。
私と友人は、30分お説教の上、原稿用紙3枚の反省文の提出、そして罰としてプール掃除を命じられたのだった…。
夏になると思い出す、しょっぱい思い出――。
大学時代の就職活動もジョージがらみのお話があるんだけど…それはまたいつか!(語る日が来るのかニャ〜??)
最後に――ジョージのキャリアをお知りになりたいかたはこちら〜。
↓HELLO!Magazine Profiles(意外にマトモな内容…英語)
http://www.hellomagazine.com/profiles/georgemichael/
↓MUSIC LIFE ARTIST FILES(細かいな〜…日本語)
http://www.musiclife.co.jp/search/biography.cgi?artist_code=3156
北川さんは…まだジョージのファンなのかな〜…。
では、また♪
コメント