昨年、BEAMSでバナナコラボ商品が出て死ぬほどビックリしたけど、今度はアベイル(しまむら)で出るそうだ…。マジか…。例のフィッシュボーンのシャツが。でもって原作絵だ。
もうなんか目が回る…。
BEAMSのときは発売30分でまさかのソールドアウトをくらい、急きょ予約販売が決定。で、秋林、慌てて「張大飯店」「BANANA」シャツ2種を2枚づつ予約。12/31と1/1に届いた。
BEAMS系の服をいつも着ているのでコラボはめっちゃ嬉しかったんだけど、次はしまむらか…。振り幅すげー。
もうなんか目が回る…。
BEAMSのときは発売30分でまさかのソールドアウトをくらい、急きょ予約販売が決定。で、秋林、慌てて「張大飯店」「BANANA」シャツ2種を2枚づつ予約。12/31と1/1に届いた。
BEAMS系の服をいつも着ているのでコラボはめっちゃ嬉しかったんだけど、次はしまむらか…。振り幅すげー。
ワイドニットセーター(プルオーバー)
ブーティ(ネイビー)
靴下
ホワイトデニムパンツ
とりあえずこれで完了(たぶん)。
ポイントがかなり貯まったので、後日なにかをポイントで購入すると思います。
あー買った、買った☆
12万円くらいになりました。2年ぶりの散財☆
来月から金縮?生活をしますー。
ブーティ(ネイビー)
靴下
ホワイトデニムパンツ
とりあえずこれで完了(たぶん)。
ポイントがかなり貯まったので、後日なにかをポイントで購入すると思います。
あー買った、買った☆
12万円くらいになりました。2年ぶりの散財☆
来月から金縮?生活をしますー。
途中経過ですが。
Baby-g カスケット(ホワイト)
デニムAラインスカート
スリットミモレスカート
バックレースアップ ブーティサンダル
ブラウス(カーキ)
あとシューズ、ノースリーブニット、ブーティ、靴下などなど…買う予定。
これぞ爆買い。
洋服や靴をこんなに買い込むのは初めてだわさー。
たぶん今後数年はここまで買わないだろうね…。
Baby-g カスケット(ホワイト)
デニムAラインスカート
スリットミモレスカート
バックレースアップ ブーティサンダル
ブラウス(カーキ)
あとシューズ、ノースリーブニット、ブーティ、靴下などなど…買う予定。
これぞ爆買い。
洋服や靴をこんなに買い込むのは初めてだわさー。
たぶん今後数年はここまで買わないだろうね…。
いろいろ買い物をすることにした。
春物の洋服、靴、時計など。
一気に10万くらい使ってやろうと。
その予算でも私には「爆買い」であーる!
(もう密林デイトレーダーし続けるの、やだもん)
とりあえず、ブラウスをポチってみた。
次はシゴトで使おうと考えているbaby-g。
買うのは…その…密林で…。
春物の洋服、靴、時計など。
一気に10万くらい使ってやろうと。
その予算でも私には「爆買い」であーる!
(もう密林デイトレーダーし続けるの、やだもん)
とりあえず、ブラウスをポチってみた。
次はシゴトで使おうと考えているbaby-g。
買うのは…その…密林で…。
先月のお買い物「クラークス アニストンベイル」
2016年3月6日 物欲ブギ! コメント (3)昨秋、クラークスから出たタッセルスリッポン「アニストンベイル」がずーっと気になっていて、もう2016春シーズン「マニッシュ靴?はあ?」だとゆーのに買ってしまった。
色はマッシュルームレザー(このカラー以外は眼中なかった)。
買おうと決めたときの私の行動が笑える。
定価は23,000円くらい。
だいたい30%割引セールが多く、それで16,000円くらい。
がしかし、密林は他より断然安かった。
最初に見たときは12,000円くらい。
そこからもっと安くなるのを待とうと、密林で張ることにした。
(ビコーズ、密林は株価のように毎日変動するから。しかもサイズ・カラーごとに)
ある日は12,000円台。
ある日は9,000円台。
ある日は8,000円台。
おし!安くなった、明日購入手続きをしよう!
翌日10,000円台。
………。
デイトレーダー秋林、ここで「まあいいや、別の靴にしようか」と数日間、別の靴を物色し始める。
がしかし、カイシャに置いてある雑誌でまたもやアニストンベイルを見てしまった。
やっぱり買おう!
再び密林で検索すると…なんと7,000円台。
そこで手を打ち、購入したのでした。
粘って最安値。
別に「安く買ったぜ!」と自慢したいわけではなく、そこまで粘った自分のトホホな貧乏ぶりと、「春になったのに秋靴か…」という切なさを自嘲したかっただけ。
ま、いっか…マッシュルームレザーだから春でもいけるだろうて。
最初「アニストンベイル」が覚えられなくて、「えーっと、女優(ジェニファー・アニストン)とサッカー選手(ガレス・ベイル)」という覚え方をしたのも情けない。
↓アニストンベイル。これのベージュっぽいカラー(まんまマッシュルーム色なんだけど)を購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=as_li_qf_sp_sr_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%AB&linkCode=ur2&tag=shurinedo-22
色はマッシュルームレザー(このカラー以外は眼中なかった)。
買おうと決めたときの私の行動が笑える。
定価は23,000円くらい。
だいたい30%割引セールが多く、それで16,000円くらい。
がしかし、密林は他より断然安かった。
最初に見たときは12,000円くらい。
そこからもっと安くなるのを待とうと、密林で張ることにした。
(ビコーズ、密林は株価のように毎日変動するから。しかもサイズ・カラーごとに)
ある日は12,000円台。
ある日は9,000円台。
ある日は8,000円台。
おし!安くなった、明日購入手続きをしよう!
翌日10,000円台。
………。
デイトレーダー秋林、ここで「まあいいや、別の靴にしようか」と数日間、別の靴を物色し始める。
がしかし、カイシャに置いてある雑誌でまたもやアニストンベイルを見てしまった。
やっぱり買おう!
再び密林で検索すると…なんと7,000円台。
そこで手を打ち、購入したのでした。
粘って最安値。
別に「安く買ったぜ!」と自慢したいわけではなく、そこまで粘った自分のトホホな貧乏ぶりと、「春になったのに秋靴か…」という切なさを自嘲したかっただけ。
ま、いっか…マッシュルームレザーだから春でもいけるだろうて。
最初「アニストンベイル」が覚えられなくて、「えーっと、女優(ジェニファー・アニストン)とサッカー選手(ガレス・ベイル)」という覚え方をしたのも情けない。
↓アニストンベイル。これのベージュっぽいカラー(まんまマッシュルーム色なんだけど)を購入
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=as_li_qf_sp_sr_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&index=aps&keywords=%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%AB&linkCode=ur2&tag=shurinedo-22
今年もアメリカ生まれ&育ちメロゴールドちゃんの季節がやってきた!
この前の日曜日、近所のスーパーで本格的に入荷されているのを発見。
(売り場で踊りだしそうになってしまう…あぶないあぶない!)
3つのスーパーで価格調査→248円・258円・238円也。
で、そのを3コ調達。
味・大きさともに「美味しいけど、まだ伸びしろがある」。
この時期(12月)はまだ緑色ががっている。
これから徐々に黄色になっていく。
一番おいしいのは、完全に黄色になって超大玉がゴロゴロ出てくる1月中旬~2月上旬くらい。
冬の楽しみであ~る☆
きゃっはー☆
この前の日曜日、近所のスーパーで本格的に入荷されているのを発見。
(売り場で踊りだしそうになってしまう…あぶないあぶない!)
3つのスーパーで価格調査→248円・258円・238円也。
で、そのを3コ調達。
味・大きさともに「美味しいけど、まだ伸びしろがある」。
この時期(12月)はまだ緑色ががっている。
これから徐々に黄色になっていく。
一番おいしいのは、完全に黄色になって超大玉がゴロゴロ出てくる1月中旬~2月上旬くらい。
冬の楽しみであ~る☆
きゃっはー☆
iHerbで歯磨き粉・プンパーニッケルと一緒に購入。
(なんつー組み合わせだ…)
合計で2,700円ほど(送料込み)
最近そこそこ手に入りやすくなって、無印良品でも置かれるようになったアルガンオイル。オイルっぽい香りがあるせいで(椿油ほどじゃないよー)、顔に塗るものとしてはあんまり好きではない。ならばと、同じようなアンチエイジング系オイルで控えめな香りを求めてマルラオイルにしてみた☆
夜寝る前の仕上げはオーガニック系化粧水+マルラオイルのみ。
2日ほど使ってみて…いい感じ☆
朝起きると肌の質感が違う。ふっくらしている。
そもそも「オーガニック化粧水+オイル」という基礎化粧スタイルになったのは、
こめかみあたりに赤みが出て、痒くなってしまったから。
乾燥からくるものらしい。
アルガンと違ってマルラには抗ヒスタミン作用があるので、皮膚が炎症を起こしていても使える。おかげで、赤みと痒みがなくなってきた。嬉しい☆
ありがとー☆<マルラオイル
(なんつー組み合わせだ…)
合計で2,700円ほど(送料込み)
最近そこそこ手に入りやすくなって、無印良品でも置かれるようになったアルガンオイル。オイルっぽい香りがあるせいで(椿油ほどじゃないよー)、顔に塗るものとしてはあんまり好きではない。ならばと、同じようなアンチエイジング系オイルで控えめな香りを求めてマルラオイルにしてみた☆
夜寝る前の仕上げはオーガニック系化粧水+マルラオイルのみ。
2日ほど使ってみて…いい感じ☆
朝起きると肌の質感が違う。ふっくらしている。
そもそも「オーガニック化粧水+オイル」という基礎化粧スタイルになったのは、
こめかみあたりに赤みが出て、痒くなってしまったから。
乾燥からくるものらしい。
アルガンと違ってマルラには抗ヒスタミン作用があるので、皮膚が炎症を起こしていても使える。おかげで、赤みと痒みがなくなってきた。嬉しい☆
ありがとー☆<マルラオイル
しんがたあいぽっどたっち
2015年7月16日 物欲ブギ!いい加減、ひらがな表記はウザいと思ってる。
やたー☆買うど~☆
ずっと待ってたよ!
電話機能がいらないのでこれで十分☆
(WiFi専用端末+音楽+カメラで使うから)
やたー☆買うど~☆
ずっと待ってたよ!
電話機能がいらないのでこれで十分☆
(WiFi専用端末+音楽+カメラで使うから)
私は物理的・空間的に本が増えることにストレスを感じるタイプで、できるだけ本を残しておきたくない(本棚も2年前に処分してしまった)。
がしかし、読書好きではないものの本を買って読むことはあるので(たぶんフツーの人よりは)、時間の経過とともに部屋に本がたまっていく。
困った…と思っていてようやく気付く。
キンドルにすればいいんじゃね?
リリース当時から気にはなっていたけれど、視覚的に自分が耐えられるかどうかが心配で手に取ることはなかった。
でも。
物理的苦痛>視覚的苦痛
のような気がしてきたので、キンドルペーパーホワイトを6/14までに買おうかなと。
買ったら報告しますです。
がしかし、読書好きではないものの本を買って読むことはあるので(たぶんフツーの人よりは)、時間の経過とともに部屋に本がたまっていく。
困った…と思っていてようやく気付く。
キンドルにすればいいんじゃね?
リリース当時から気にはなっていたけれど、視覚的に自分が耐えられるかどうかが心配で手に取ることはなかった。
でも。
物理的苦痛>視覚的苦痛
のような気がしてきたので、キンドルペーパーホワイトを6/14までに買おうかなと。
買ったら報告しますです。
金曜日に入荷する!…と云ったくせに、ままりん(母)が木曜日に某スーパーへ行ったら、置いてあったそうな<メロゴールドちゃん
1個「298円」。
100円値上げしやがってーーーー!
で、ままりんは、そのまま別のスーパーAへ行ったら250円で売ってたので、それが底値だろうと信じ「ま、いっか」で1個購入。
さらにそのまま別のスーパーBへ行ったら――
1個「98円」。
信じられないお値段!
二度見したけど、やっぱ98円で、しかもひとまわり大きいサイズ。
慌てて5個購入したそうな。
家に帰ったら、今まで目にしたことがないほどの大きさなメロゴールドちゃんがカゴの中にゴロゴロ入っていたので驚愕してしまった。
計ってみたらば、なんと960g!
でか!
今日・明日は小ぶりのメロゴールドちゃんをいただき、月曜日以降に1個ずつ食べよう☆
まだ青いメロゴールドちゃんもあるので、楽しみだ☆
ちなみに今日、スーパーBへ行ったら、売切れてました。
(某スーパー、スーパーAはまだ残ってる)
1個「298円」。
100円値上げしやがってーーーー!
で、ままりんは、そのまま別のスーパーAへ行ったら250円で売ってたので、それが底値だろうと信じ「ま、いっか」で1個購入。
さらにそのまま別のスーパーBへ行ったら――
1個「98円」。
信じられないお値段!
二度見したけど、やっぱ98円で、しかもひとまわり大きいサイズ。
慌てて5個購入したそうな。
家に帰ったら、今まで目にしたことがないほどの大きさなメロゴールドちゃんがカゴの中にゴロゴロ入っていたので驚愕してしまった。
計ってみたらば、なんと960g!
でか!
今日・明日は小ぶりのメロゴールドちゃんをいただき、月曜日以降に1個ずつ食べよう☆
まだ青いメロゴールドちゃんもあるので、楽しみだ☆
ちなみに今日、スーパーBへ行ったら、売切れてました。
(某スーパー、スーパーAはまだ残ってる)
私のメロゴールドちゃん☆
2015年2月15日 物欲ブギ!某スーパーが安いことに、どうやらご近所さんたちも気づいた模様…てんこ盛りになってた台の上にはもう5個しかなかったーーー!<メロゴールド
メロゴールドが美味しいことがバレた
.1個198円は安いとバレた
値崩れしているハズと思ってたローソン販売分が売切れてた
ライバルは少ないと思ったのに、なんてこと!
ゆゆしき大問題だわ…。
明日また某スーパーへ行って、青果担当者にメロゴールドの再入荷があるか、確認せねば。
最悪の状況を想定して、できるだけ買っておくことに。
秋林家のキッチンには、現在メロゴールドが5個ゴロゴロと並べて置いてある。
今が一番美味しいときであり、3月に入ると「また来年~☆」になってしまう!
新しいスーパーを開拓せねばならないとウロついてみたが、置いてないもしくは298円以上ばかり。198円で買えるから+100円以上出したくない…もし出すとしたらそれは最終手段一歩手前になる(最終手段は通販、お取り寄せ~)
気を引き締めねば!
メロゴールドが美味しいことがバレた
.1個198円は安いとバレた
値崩れしているハズと思ってたローソン販売分が売切れてた
ライバルは少ないと思ったのに、なんてこと!
ゆゆしき大問題だわ…。
明日また某スーパーへ行って、青果担当者にメロゴールドの再入荷があるか、確認せねば。
最悪の状況を想定して、できるだけ買っておくことに。
秋林家のキッチンには、現在メロゴールドが5個ゴロゴロと並べて置いてある。
今が一番美味しいときであり、3月に入ると「また来年~☆」になってしまう!
新しいスーパーを開拓せねばならないとウロついてみたが、置いてないもしくは298円以上ばかり。198円で買えるから+100円以上出したくない…もし出すとしたらそれは最終手段一歩手前になる(最終手段は通販、お取り寄せ~)
気を引き締めねば!
スーパーへ行ってきた
2015年2月8日 物欲ブギ!びってを買いに行ったら、メロゴールドが1個192円で売られていた。
2個購入。
この大きさだと700gくらいありそう♪
嬉しい☆
明日カイシャで食べよう☆
なんかすっかりメロゴールド日記になってしまったような…。
2個購入。
この大きさだと700gくらいありそう♪
嬉しい☆
明日カイシャで食べよう☆
なんかすっかりメロゴールド日記になってしまったような…。
ローソンに行ってきた
2015年2月7日 物欲ブギ!メロゴールド求めて!
がしかし…値崩れしてなかった…。
約300円(292円)也。
1週間前より黄色になっていて、見るからにおいしそうだったので、結局買ったけど。
「特選」というシールが貼ってあった通り、約700gの大玉、味も見た目もひっじょーに良いものでした☆
今日も食べられた☆
満足じゃ♪
がしかし…値崩れしてなかった…。
約300円(292円)也。
1週間前より黄色になっていて、見るからにおいしそうだったので、結局買ったけど。
「特選」というシールが貼ってあった通り、約700gの大玉、味も見た目もひっじょーに良いものでした☆
今日も食べられた☆
満足じゃ♪
まいにち、修造! [日めくりカレンダー] ([実用品])
2014年9月23日 物欲ブギ!
毎年カイシャのマイデスクに置くカレンダーは実用的に例のアレなのですが、観賞用のも買ってあって、2つ並んでいます。
2014年はうっちー☆
ところがあんまりいい出来ではない。
(なんでコレ?っていう写真ばかり)
なので来年はいっそのことシューゾーにしようかと考えてます…。
(うっちー卓上2015年度版次第)
2014年はうっちー☆
ところがあんまりいい出来ではない。
(なんでコレ?っていう写真ばかり)
なので来年はいっそのことシューゾーにしようかと考えてます…。
(うっちー卓上2015年度版次第)
錦織くんがコート内で使っているバッグがやたら可愛い。
スポンサーである日清からもらったやつ?
どう見たって、ひよこちゃんだよねえ?
癒される~♪
欲しいなあと思って、日清公式サイトにあるひよこちゃんSHOPを覗いたんだけど、売ってない。どうやら非売品のエコバッグみたい。日清!今だ!今こそひよこちゃんエコトートバッグを売るのだ!
ユニクロと日清、大勝利ですな☆
日清「錦織ラーメン」第2弾が登場か?
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140905-1361891.html
スポンサーである日清からもらったやつ?
どう見たって、ひよこちゃんだよねえ?
癒される~♪
欲しいなあと思って、日清公式サイトにあるひよこちゃんSHOPを覗いたんだけど、売ってない。どうやら非売品のエコバッグみたい。日清!今だ!今こそひよこちゃんエコトートバッグを売るのだ!
ユニクロと日清、大勝利ですな☆
日清「錦織ラーメン」第2弾が登場か?
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140905-1361891.html
★一部引用
錦織は全米オープンの会場に、チキンラーメンのキャラクター「ひよこちゃん」のイラストが入った黄色のエコバッグを持参。最高峰の舞台で日本のインスタント麺をさりげなくアピールしている。
イヤホンが壊れて久しいので、いいかげん新しいのを買おうと思って密林を覗いた。
・U型であること
・位置づけは消耗品なので、音質はそこそこでいい。
・よって安価なもの
という条件で、ユーザーコメントと評価、そして商品情報を参考に、某有名メーカーの商品を購入。
ウソツキ!
U型ではないではないかーーーーー!
(ユーザーコメントには「Y型ではなくU型です」とあったのに)
私はY型が大キライ。
コードは後ろに回したいので、U型しか対応できない。
U型求めてY型買ってしまったことが何度もあるので、今度こそはと気をつけてたのに。
ガッカリだわ。
いつの間にやら世のイヤホンはY型ばかり。
おかげで私はすっかりU型難民です。
早く断線して壊れないかなっ!(ムカ!)
ところで。
ウォークマン全盛時からイヤホンを使用していて思ってたことは、イヤホンは「カナル式だろうと耳の穴に入りきらないブカブカなもの、どうやって音漏れ対策するのか?」ということ。今回購入したイヤホンには、通常サイズ(すでに装着されているやつ)、Sサイズ、XSサイズと3種類カバーがついていたので、お試しにSサイズに換えてみたら…なんかちょっと入るようになった?という感じ。さらにお試しでXSサイズにしてみたら、これがピッタリだった。
そっか、私の耳の穴は小さいんだ、カバーで調整すればいいんだー!
…と初めて知った2014年の夏。 みーんみーんみーん…。
・U型であること
・位置づけは消耗品なので、音質はそこそこでいい。
・よって安価なもの
という条件で、ユーザーコメントと評価、そして商品情報を参考に、某有名メーカーの商品を購入。
ウソツキ!
U型ではないではないかーーーーー!
(ユーザーコメントには「Y型ではなくU型です」とあったのに)
私はY型が大キライ。
コードは後ろに回したいので、U型しか対応できない。
U型求めてY型買ってしまったことが何度もあるので、今度こそはと気をつけてたのに。
ガッカリだわ。
いつの間にやら世のイヤホンはY型ばかり。
おかげで私はすっかりU型難民です。
早く断線して壊れないかなっ!(ムカ!)
ところで。
ウォークマン全盛時からイヤホンを使用していて思ってたことは、イヤホンは「カナル式だろうと耳の穴に入りきらないブカブカなもの、どうやって音漏れ対策するのか?」ということ。今回購入したイヤホンには、通常サイズ(すでに装着されているやつ)、Sサイズ、XSサイズと3種類カバーがついていたので、お試しにSサイズに換えてみたら…なんかちょっと入るようになった?という感じ。さらにお試しでXSサイズにしてみたら、これがピッタリだった。
そっか、私の耳の穴は小さいんだ、カバーで調整すればいいんだー!
…と初めて知った2014年の夏。 みーんみーんみーん…。