雑誌あれこれ

2002年8月8日
今日は本のお話。

もし「好きな本のジャンルは?」と訊かれたら。
私は迷わず「雑誌!」と答えている。
質問者は「好きな小説のジャンルは?」のつもりで訊いているんだろうニャ〜と思いつつも、こう答えてるのは…やはり筋金入りの雑誌好きだからだ。

なんで雑誌が好きかというと――たぶん私は、ストーリーを綴ることがメイン(もちろんそれだけではないけど)の小説家の文章より、伝えたいことを限られた文字数の中で表現する、ライターのそれのほうが…好きだからなんだと思う(瞬間勝負系が好みなのかも)。
ほかでたとえるなら、マンガ家とイラストレーターかな?…マンガ家は絵とセリフがあって、ストーリーが展開するけど、イラストレーターって…純粋に絵だけでの勝負でしょ?(絵の中にストーリーが存在するだろうけど)

じゃあ一体どんな雑誌を読んでいるのかと云うと――

『週刊朝日』(普通の週刊誌)
高校時代から愛読。事件や地域の話題、ちょっとお堅い話、芸能、デキゴトロジー、似顔絵、各有名人による対談や連載…などが掲載されている。多少オヤジが入っているが、Hではナイ。でもB’zのライブ開始前、座席でこの雑誌を読んでたら…友人に怒られた…。

『ロッキング・オン』(音楽誌)
中学時代からとりあえず立ち読み(たまに購入)。そんな私の夢は「渋谷陽一氏によるB’zインタビュー」。…一生ムリか…。

『Pen』(情報誌)
ターゲットは30代以上の男性だと思われる情報誌。デザイン性と使い勝手の良い道具や、隠れた名店などが載っている。

『この映画が面白い!』(映画雑誌)
映画情報誌。ゴシップなども載っている。『ロードショー』『スクリーン』は中学校〜高校まで読んだけど…。ほかには、ダバディさん編集参加の『プレミア』なども読んでいる。

『音楽誌が書かないJ-POP批評』(音楽誌)
コアな音楽情報誌。最近は1冊1アーティストみたいで、いろんなライターがお題アーティストについて書いている。ちなみに「この雑誌のインタビューには答えない」というレコード会社があるとか。…個人的には、能地祐子さんがB’zの記事を書いていたのは驚いた〜!!

『週刊ファミ通』(ゲーム誌)
はっきり云って、ゲームは「風来のシレン」「ゼルダの伝説」「どこでもいっしょ」くらいしか興味ないんだけど…この雑誌の編集者、永田泰大さんの文章が好きなので…とりあえず立ち読み。

『NUMBER』(スポーツ誌)
ライターの文章レベルが高い〜〜〜〜!(@_@)!

『広告批評』(広告系専門誌)
広告について書かれている(当たり前!)。世界と日本では…こんなに違うんだニャ〜…。

『噂の真相』(…情報誌?)
…読む雑誌がなくなったら、たま〜に読む本。
だってナンシー関が連載持ってたから…。

『ザ・テレビジョン』(TV情報誌)
大学時代から読んでいる。…どっちかと云うと『TVブロス』のほうが好みだったんだけど、大好きなカトリーヌあやこが連載を持ってるので。

『VISIO MONO』(情報誌)
女性版『Pen』って感じ。たまに購入。

『MOE』(…なんだろう…童話系??)
ディック・ブルーナをよく取り上げてくれるのが嬉しい。

『Mac Fan』(PC情報誌)
わかんないまま読んで…もとい、見ている。さっぱりわかりましぇん…(T_T)。

『FYTTE』(スペリング自信ナシ…ダイエット情報誌)
…ダイエットしようと思いつつ…とりあえず創刊号から読んでいる。

『TIME』『NEWS WEEK』(情報誌?)
世界のデキゴトロジーを知るために読んでいる。でも、ときどき載ってる日本の記事は…あんまり多角的に見ていない内容だニャ〜と思う。

『anan』(女性ファッション誌)
…私だって読むも〜〜ん!!

『MEN’S CLUB』(男性ファッション誌)
『MEN-NON』より好き。Tシャツ特集だと購入する。

『ゆほびか』(健康誌?)
いろんな健康法が載っている。ホントかニャ〜??と思いつつ、立ち読み。

『特選街』(情報誌)
これ大好き!!…デジカメやPCの比較が載ってたり、ヘンな商品(たとえばタカラの「なんちゃってシリーズ」とか)や隙間商品、個性的な商品が紹介されている。…ライターも、なかなか面白い記事を書いている。『ゆほびか』と同じ出版社ってのが、ちょっと気になる(笑)。

まだほかにもいっぱいあるけど、とりあえず紹介は以上。…意外な雑誌を読んでるでしょ〜??(笑)

では、また♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索