「コナン・オブライアン・ショー」
2002年8月14日数年前から英語のお勉強のつもりで、見ている番組がある。
ケーブルTVチャンネル「日経CNBC」で放送している、「コナン・オブライアン・ショー」(『Late Night with Conan O’Brien』 )というトーク番組だ(米NBCの人気番組)。詳細はこちら→http://www.nbc.com/Late_Night_with_Conan_O’Brien/index.html
当たり前だけど、この番組は字幕が出ない。しかも、私のヒアリング能力は中学生レベル。なんとか細々と聞き取れる程度だ。だがそのレベルで聞き取れる範囲だけでもかなり面白いし、ホスト役のコナン・オブライアン(米国の人気コメディアン。カリオストロ伯爵のような真四角顔をしている。最近結婚したらしい)は、ごくたまにだけどジョージ(・マイケル)をネタにしているので、私は耳をダンボにしながら聞き取ろうとする…けど、なかなかむずかしい。仕方がないので、一緒に見ているアメリカ人の友人(この番組が見たいらしく、よく秋林家にやって来る。ちなみに、そこそこ日本語が話せる)に「なんて云ったの?どういう意味?」と訊くことがしょっちゅうだ。
が、しかし。彼はコナンの話に笑ってるくせに、私に対してはなんだか歯切れが悪いときがある。なんでさ?なんか云いにくいの??…ブッシュ大統領やセレブのネタのときなんて、けっこう楽しそうに話してくれるのに!!
…なんてずっと思っていたら、つい最近、この番組のジョークを和訳している、ありがたいサイトを発見した。ビバ!!インターネット!!!
↓「コナンのひとこと」
http://www.kenjiarai.com/conan/conan.htm
以下引用。
President Bush is taking a working-vacation at his ranch in Texas and he said he hopes to spend most of his time jogging, golfing, and fishing. Then president said he’ll be back in Washington in September where he plans to spend most of his time jogging, golfing, and fishing.
ブッシュ大統領は、テキサスにある自分の牧場で休暇をとっている。休暇中は主にジョギング、ゴルフ、釣りをしたいそうだ。また、9月にワシントンに復帰したら、主にジョギング、ゴルフ、釣りをしたいらしい。(2001年8月)
Miss America pageant is considering adding an academic competition where contestants have to answer multiple choice questions about history. Which means it may actually be harder to become Miss America than it is to become the President of the United States.
ミス・アメリカコンテストでは、歴史問題を出題して知性比べさせることを検討中だ。となると、ミス・アメリカはアメリカ大統領になるより難しいってことか。(2001年8月)
Yesterday, Jimmy Carter said that he has been "disappointed almost everything President Bush has done as president". After hearing this, President Bush said, "Who the hell is Jimmy Carter?"
きのう、ジミー・カーターはこれまでのブッシュ大統領の手腕にはガッカリだと語った。これを聞いたブッシュ君のコメント「じみー・かーたーって誰?」(2001年7月)
………。
あはははははははは!!!!おもしろ〜い♪
(米国内でブッシュさんがどういう風に見られてるか、実によくわかる)
――と笑っていたら、ジョージネタが出てきた。
According to a recent statistics, Americans use two hundred billion kleenex a year. That number would be a lot higher but technically George Michael was British.
最近の調査によると、アメリカ人はティッシュを年間2兆枚消費しているらしい。実際にはこの数字はもっと多かったんだが、なにぶんジョージ・マイケルはイギリス国籍だからな。(1999年1月第4週)
According to a brand new study, people with really strong grips and firm handshakes tend to be healthier. Yeah, which means that George Michael should’ve lived one hundred.
最近の調査によると、グリップが強く堅い握手をするのは健康な人が多いらしい。とすると、ジョージ・マイケルは100歳まで生きられるな。(1999年2月第2週)
……………。
ぎゃはははははははははははははははは〜〜〜〜!!!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜!!!
大爆笑!!!
こんなこと云ってたんだ!!
…道理で歯切れが悪いわけだ!!(笑)
(もっとヤバイジョージネタがあったし、ほかにも下々な話が満載)
…英語のお勉強、頑張ろうっと♪
では、また♪
ケーブルTVチャンネル「日経CNBC」で放送している、「コナン・オブライアン・ショー」(『Late Night with Conan O’Brien』 )というトーク番組だ(米NBCの人気番組)。詳細はこちら→http://www.nbc.com/Late_Night_with_Conan_O’Brien/index.html
当たり前だけど、この番組は字幕が出ない。しかも、私のヒアリング能力は中学生レベル。なんとか細々と聞き取れる程度だ。だがそのレベルで聞き取れる範囲だけでもかなり面白いし、ホスト役のコナン・オブライアン(米国の人気コメディアン。カリオストロ伯爵のような真四角顔をしている。最近結婚したらしい)は、ごくたまにだけどジョージ(・マイケル)をネタにしているので、私は耳をダンボにしながら聞き取ろうとする…けど、なかなかむずかしい。仕方がないので、一緒に見ているアメリカ人の友人(この番組が見たいらしく、よく秋林家にやって来る。ちなみに、そこそこ日本語が話せる)に「なんて云ったの?どういう意味?」と訊くことがしょっちゅうだ。
が、しかし。彼はコナンの話に笑ってるくせに、私に対してはなんだか歯切れが悪いときがある。なんでさ?なんか云いにくいの??…ブッシュ大統領やセレブのネタのときなんて、けっこう楽しそうに話してくれるのに!!
…なんてずっと思っていたら、つい最近、この番組のジョークを和訳している、ありがたいサイトを発見した。ビバ!!インターネット!!!
↓「コナンのひとこと」
http://www.kenjiarai.com/conan/conan.htm
以下引用。
President Bush is taking a working-vacation at his ranch in Texas and he said he hopes to spend most of his time jogging, golfing, and fishing. Then president said he’ll be back in Washington in September where he plans to spend most of his time jogging, golfing, and fishing.
ブッシュ大統領は、テキサスにある自分の牧場で休暇をとっている。休暇中は主にジョギング、ゴルフ、釣りをしたいそうだ。また、9月にワシントンに復帰したら、主にジョギング、ゴルフ、釣りをしたいらしい。(2001年8月)
Miss America pageant is considering adding an academic competition where contestants have to answer multiple choice questions about history. Which means it may actually be harder to become Miss America than it is to become the President of the United States.
ミス・アメリカコンテストでは、歴史問題を出題して知性比べさせることを検討中だ。となると、ミス・アメリカはアメリカ大統領になるより難しいってことか。(2001年8月)
Yesterday, Jimmy Carter said that he has been "disappointed almost everything President Bush has done as president". After hearing this, President Bush said, "Who the hell is Jimmy Carter?"
きのう、ジミー・カーターはこれまでのブッシュ大統領の手腕にはガッカリだと語った。これを聞いたブッシュ君のコメント「じみー・かーたーって誰?」(2001年7月)
………。
あはははははははは!!!!おもしろ〜い♪
(米国内でブッシュさんがどういう風に見られてるか、実によくわかる)
――と笑っていたら、ジョージネタが出てきた。
According to a recent statistics, Americans use two hundred billion kleenex a year. That number would be a lot higher but technically George Michael was British.
最近の調査によると、アメリカ人はティッシュを年間2兆枚消費しているらしい。実際にはこの数字はもっと多かったんだが、なにぶんジョージ・マイケルはイギリス国籍だからな。(1999年1月第4週)
According to a brand new study, people with really strong grips and firm handshakes tend to be healthier. Yeah, which means that George Michael should’ve lived one hundred.
最近の調査によると、グリップが強く堅い握手をするのは健康な人が多いらしい。とすると、ジョージ・マイケルは100歳まで生きられるな。(1999年2月第2週)
……………。
ぎゃはははははははははははははははは〜〜〜〜!!!
うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ〜〜〜〜〜!!!
大爆笑!!!
こんなこと云ってたんだ!!
…道理で歯切れが悪いわけだ!!(笑)
(もっとヤバイジョージネタがあったし、ほかにも下々な話が満載)
…英語のお勉強、頑張ろうっと♪
では、また♪
コメント