すちゃらか映画レビュー!(補足編)
2002年9月16日とうとう秋林家だけでなく、うちのお店のバイト(大学生の女の子)まで、ビールス性胃腸炎で病院に担ぎ込まれちゃったよ…。………。やっぱ…私のせい??(T_T)
というわけで(すみません、いつも強引な接続詞で)、今日のお題は…いつも土日に展開している「すちゃらか映画レビュー!」の補足、どす(簡単な文章が続きますので、ご注意)。
この「すちゃらか〜」を始めた理由とその方針を少し。
まず始めた理由なのですが、これは単に私が映画好きで、まわりのみなさんに「こんな映画あるんですけど〜」とお伝えしてみたかったからです。まあ、お伝え好きな私(…)なので、もしかしたら映画だけでなく本や音楽なども展開していくかもしれない…けど、とりあえず未定です。
で、方針。
ここで取り上げる映画は、公開から半年以上経っている作品が多いです。現在公開されている映画も取り上げる予定ではありますが、映画館に行く時間をなかなか作れないのが現実。う〜ん、時間が欲しいニャ〜…。
そして、極力ネタバレのない書き方をします。なので「レビュー(批評)」というよりは、「感想文」に近いです。それでも「レビュー」としているのは、近い将来ホームページを立ち上げるつもりなので、そちらでこの「すちゃらか〜」と合わせてネタバレ批評をしようと思ってるからです(タイトル合わせをしたかっただけ〜)。
で、現在の「すちゃらか〜」ですが、だいたいいつも相対的な形式になっています(お題があって、2作品のレビューで成り立っている、ということ)。お題は同じでも、映画って…作風やエンディングは必ず違うものです。…どうやら私は、その違いの楽しさだけでなく「こんな映画あるんですけど」とお伝えしたいようなので、こんな形式を取っているのだと思います(ただ、必ずしも2作品を取り上げるとは限りません)。
ちなみに最後に「DVDで買うならどっちを買うか」を書いてますが、これはあくまで、私のどーでもいいオマケ的主観。あんまり参考にならないです。
レビューって、基本は主観から展開されるものだと思ってます。なので、「すちゃらか〜」も私の主観ばかりです。ただ私の場合、どーやっても「私はこう思ったんだけど、あなたはどう思う?」という雰囲気が漂っている文章になってしまいます。たぶんそれは…その映画を観てもらって、感想をお聞きしたいからなんだろうな〜と思います。
また「人の評価はともかく、アンタの評価はどうよ??映画に対する最終的な感想もないじゃない!」といったレビューもあるかと思います(たとえば「A.I」や「アンドリューRDN114」なんか、まさにそれ)。…その場合は、すみません、ホームページができるまでお待ち下さい…(字数的な問題です)。
う〜ん、いろいろ書いてみたけれど…やっぱ批評したいというよりは、結局「こんな映画があるんですけど」ということを一番伝えたいんだろうニャ〜…。
とりあえず、こんな感じです。
では、また♪
というわけで(すみません、いつも強引な接続詞で)、今日のお題は…いつも土日に展開している「すちゃらか映画レビュー!」の補足、どす(簡単な文章が続きますので、ご注意)。
この「すちゃらか〜」を始めた理由とその方針を少し。
まず始めた理由なのですが、これは単に私が映画好きで、まわりのみなさんに「こんな映画あるんですけど〜」とお伝えしてみたかったからです。まあ、お伝え好きな私(…)なので、もしかしたら映画だけでなく本や音楽なども展開していくかもしれない…けど、とりあえず未定です。
で、方針。
ここで取り上げる映画は、公開から半年以上経っている作品が多いです。現在公開されている映画も取り上げる予定ではありますが、映画館に行く時間をなかなか作れないのが現実。う〜ん、時間が欲しいニャ〜…。
そして、極力ネタバレのない書き方をします。なので「レビュー(批評)」というよりは、「感想文」に近いです。それでも「レビュー」としているのは、近い将来ホームページを立ち上げるつもりなので、そちらでこの「すちゃらか〜」と合わせてネタバレ批評をしようと思ってるからです(タイトル合わせをしたかっただけ〜)。
で、現在の「すちゃらか〜」ですが、だいたいいつも相対的な形式になっています(お題があって、2作品のレビューで成り立っている、ということ)。お題は同じでも、映画って…作風やエンディングは必ず違うものです。…どうやら私は、その違いの楽しさだけでなく「こんな映画あるんですけど」とお伝えしたいようなので、こんな形式を取っているのだと思います(ただ、必ずしも2作品を取り上げるとは限りません)。
ちなみに最後に「DVDで買うならどっちを買うか」を書いてますが、これはあくまで、私のどーでもいいオマケ的主観。あんまり参考にならないです。
レビューって、基本は主観から展開されるものだと思ってます。なので、「すちゃらか〜」も私の主観ばかりです。ただ私の場合、どーやっても「私はこう思ったんだけど、あなたはどう思う?」という雰囲気が漂っている文章になってしまいます。たぶんそれは…その映画を観てもらって、感想をお聞きしたいからなんだろうな〜と思います。
また「人の評価はともかく、アンタの評価はどうよ??映画に対する最終的な感想もないじゃない!」といったレビューもあるかと思います(たとえば「A.I」や「アンドリューRDN114」なんか、まさにそれ)。…その場合は、すみません、ホームページができるまでお待ち下さい…(字数的な問題です)。
う〜ん、いろいろ書いてみたけれど…やっぱ批評したいというよりは、結局「こんな映画があるんですけど」ということを一番伝えたいんだろうニャ〜…。
とりあえず、こんな感じです。
では、また♪
コメント