関係者、ちょっと語る
2002年10月2日今日の日記は、どんぐり系の方にしかわかんニャい用語がありますので、ご注意。
どんぐり先生の日記にあった、あの会社製「円盤」(最初わざと「机」にしたんだけど、わかりづらいので「円盤」に変更)の件ですが。
私、今年の1月まであの会社のサービス部門にいたんだけど…実は今年の7月からのお話じゃないんだよニャ…。
あんまり多くは語れないけど…実は去年からかなり問題になっていて、私がいた部署はその処理のために、「てんてこまいっちんぐ(…)状態」。
事務所の一角は工場から送られてきた交換用「円盤」の山ができていたし(工場から送られてくる過程にも、すったもんだがあったんだけど…省略)、指示書や予定表、報告書も乱舞。で、それもってエンジニアさんたちは毎日汗だくになりながら、西へ東へと交換の旅に出てたんだよニャ〜…(あの会社、業務用ではそりゃ〜いっぱい使われてるからニャ〜…)。
なので、Yahoo!でニュースをみたとき…「まだ終わってなかったんかい!!??」ってのが正直な感想だった。……。
あの会社の製品以外でも「水槽の挙動がおかしい!?」と修理に出してみれば、保証期間外なのに無料で修理できてしまった人。
それはですね…「あなたの水槽にはダメダメな部品が使われてたんです、ごめんなさい。なのでタダで直しておきました」という可能性が…かなり「大」です。…購入当時から爆弾抱えてたわけですね〜…(し〜ん…)。
で。水槽だけでなく、ほかの製品でも「保証書」は…一年間大切に保管しましょう!!
ただ水槽の場合、もし保証期間を延長できるなら、しておくほうが絶対よいです!!(とくに林檎!!…あの部品価格の高さにビックリしたのニャ〜〜〜〜!!)
――水槽は「壊れるもの」。
これ、常識。
…以上、「私があの会社で学んだこと」でした〜。
では、また♪
どんぐり先生の日記にあった、あの会社製「円盤」(最初わざと「机」にしたんだけど、わかりづらいので「円盤」に変更)の件ですが。
私、今年の1月まであの会社のサービス部門にいたんだけど…実は今年の7月からのお話じゃないんだよニャ…。
あんまり多くは語れないけど…実は去年からかなり問題になっていて、私がいた部署はその処理のために、「てんてこまいっちんぐ(…)状態」。
事務所の一角は工場から送られてきた交換用「円盤」の山ができていたし(工場から送られてくる過程にも、すったもんだがあったんだけど…省略)、指示書や予定表、報告書も乱舞。で、それもってエンジニアさんたちは毎日汗だくになりながら、西へ東へと交換の旅に出てたんだよニャ〜…(あの会社、業務用ではそりゃ〜いっぱい使われてるからニャ〜…)。
なので、Yahoo!でニュースをみたとき…「まだ終わってなかったんかい!!??」ってのが正直な感想だった。……。
あの会社の製品以外でも「水槽の挙動がおかしい!?」と修理に出してみれば、保証期間外なのに無料で修理できてしまった人。
それはですね…「あなたの水槽にはダメダメな部品が使われてたんです、ごめんなさい。なのでタダで直しておきました」という可能性が…かなり「大」です。…購入当時から爆弾抱えてたわけですね〜…(し〜ん…)。
で。水槽だけでなく、ほかの製品でも「保証書」は…一年間大切に保管しましょう!!
ただ水槽の場合、もし保証期間を延長できるなら、しておくほうが絶対よいです!!(とくに林檎!!…あの部品価格の高さにビックリしたのニャ〜〜〜〜!!)
――水槽は「壊れるもの」。
これ、常識。
…以上、「私があの会社で学んだこと」でした〜。
では、また♪
コメント