そのまんま日記
2002年10月11日食べ物の好みの話を少し。
昨日の日記で「なんでも食べられる」とエラソーに書いた私ですが、実は小学生くらいまで…偏食の国の王女さまでした。
肉・魚・豆・野菜・茸類・牛乳・カレーライス・お寿司・中華料理全般(ラーメン含む)…などなど、まったく食べられなくて、いつも給食では泣きっぱなし。いったい小学校の頃は何を食べてんだろう…今となってはサッパリ覚えてません。そして…何がきっかけで食べられるようになったのかもはっきりとは覚えていないのですが、たぶん「しいたけがペンギンの肉ではない」(注)とわかったあたりから食べれるようになったのかニャ〜??
そんな私も、今ではなんでも食べられるようになったのですが…どうしてもニガテなものが2つだけ残ってしまいました。
「いわしのつみれ」と「らっきょ」。
…この2つがニガテです(どうやら味がダメみたい)。
せめてもの救いなのは、この2つ…ともにメインとなる料理ではないというところかニャ〜??
もしこれらを食事で出されたら――どうするか。
たぶん、私の性格上…食べると思います。
(私の性格…「もしかしたらホントは美味しいかも?」「今回は食べられるかも?」という好奇心&探究心、そしてちょっとした周りに対する気遣いをしてしまう)
で。
きっと返り討ちに遭うんだろうニャ〜!
はははははははははははは♪
あ。「りょうさんとこのBBSで書いたレスそのまんま」日記になっちゃった〜…。し〜ん…。
注:「しいたけがペンギンの肉ではない」
兄に「しいたけってな〜、ペンギンの肉なんだぞ〜!」と騙され、「そっか〜!しいたけってペンギンの肉なんだ〜。変わった肉だな〜」と小学4年生まで信じておりました…。
昨日の日記で「なんでも食べられる」とエラソーに書いた私ですが、実は小学生くらいまで…偏食の国の王女さまでした。
肉・魚・豆・野菜・茸類・牛乳・カレーライス・お寿司・中華料理全般(ラーメン含む)…などなど、まったく食べられなくて、いつも給食では泣きっぱなし。いったい小学校の頃は何を食べてんだろう…今となってはサッパリ覚えてません。そして…何がきっかけで食べられるようになったのかもはっきりとは覚えていないのですが、たぶん「しいたけがペンギンの肉ではない」(注)とわかったあたりから食べれるようになったのかニャ〜??
そんな私も、今ではなんでも食べられるようになったのですが…どうしてもニガテなものが2つだけ残ってしまいました。
「いわしのつみれ」と「らっきょ」。
…この2つがニガテです(どうやら味がダメみたい)。
せめてもの救いなのは、この2つ…ともにメインとなる料理ではないというところかニャ〜??
もしこれらを食事で出されたら――どうするか。
たぶん、私の性格上…食べると思います。
(私の性格…「もしかしたらホントは美味しいかも?」「今回は食べられるかも?」という好奇心&探究心、そしてちょっとした周りに対する気遣いをしてしまう)
で。
きっと返り討ちに遭うんだろうニャ〜!
はははははははははははは♪
あ。「りょうさんとこのBBSで書いたレスそのまんま」日記になっちゃった〜…。し〜ん…。
注:「しいたけがペンギンの肉ではない」
兄に「しいたけってな〜、ペンギンの肉なんだぞ〜!」と騙され、「そっか〜!しいたけってペンギンの肉なんだ〜。変わった肉だな〜」と小学4年生まで信じておりました…。
コメント