あの「ウォレスとグルミット」の新作がネットで公開中です♪

↓BBC on line
http://news.bbc.co.uk/1/shared/spl/hi/entertainment/02/wallace_and_gromit/front_page/html/default.stm

↓「『ウォレスとグルミット』って?」という方はこちら
http://www.aardman.com/wallaceandgromit/home.asp

日本ではグルミットが1番人気ですけど、英国では羊のショーンの方が人気あるらしいです。…お国によって違うもんですニャ〜!

というわけで、さらに今日も引き続き「すちゃらか映画レビュー!」を振り返ってみたいと思います。


■第14回:「ビッグ」「天国から来たチャンピオン」(9/28)
お題『ハートウォーミングでチャーミングな映画』

「ビッグ」(1988)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0094737
「好きな俳優は?」と訊かれたときに、「トム・ハンクス」と答えるのは、アメリカ大統領が「メリル・ストリープ」と答えるのと同じで、実に無難かも…って、私も彼のことが好きなんですけど。ははははは♪

「天国から来たチャンピオン」(1978)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0077663
こういう「キラっと光る、ちょっと昔の良い作品」を紹介できることが、私の最大の喜び。
ところで、主演のW・ベイティ。彼の奥さまは「アメリカン・プレジデント」でM・ダグラスの相手役を演じた、A・ベニング。でもベイティって、結婚前はいろんな女優さんとウワサになってた。あのマドンナとも付き合ってたっけ〜…。


■第15回:「リバー・ランズ・スルー・イット」「リプリー」(9/30)
お題『美しい男』

「リバー・ランズ・スルー・イット」(1992)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0105265
レッドフォードの監督業って、けっこう評価されてるんだよニャ〜…。個人的には「普通の人々」(1980)が好きかな?

「リプリー」(1999)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0134119
この映画のマット大西くんに対する海外の評で、大ウケしたのが――「光(J・ロウ)に向かっていく蛾(マット大西)のようだ」。…どんなに大西くんが熱演しても、やっぱこの映画はどう観たってジュードが良かったよね〜。
あ、マット・デイモンのことを「マット大西」と云ってるのは、彼がジミー(大西)ちゃんに似てるからです♪


■第16回:「恋しくて」「同級生」
お題『高校生の恋愛』

「恋しくて」(1987)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0094006
ストルツがミス・キャスト…と云っても、80年代映画だしニャ〜…。そういえば「リバー・ランズ・スルー・イット」で主役のノーマン役(ブラピのお兄ちゃん役ね)だった、クレイグ・シェイファー!!…なんとこの映画で、アマンダ(L・トンプソン)が付き合ってた浮気男のハーディ役を演じていたとは!(今日知った…)…どっちにしろ、ブラピとは明暗を分けたよニャ〜…。

「同級生」(1998)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0162973
どういう役者さんたちが演じていたかは、オフィシャルサイトでご確認頂けます。
↓「同級生」公式サイト
http://www.asmik-ace.com/Getreal/
こういう映画、英国系に多いかも。


■第17回:「刑事ジョン・ブック/目撃者」(1985)
お題『刑事ドラマ?』
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0090329
この映画は恋愛ものとして観たほうがいいかなと。
で。最低のレビューと文章だったけど、書き直さずに見せしめにしておこう…。ちなみに「Witness」でIMDb検索すると、いっぱいヒットがあって大変だったりするんだよニャ〜。
ところで、P・ウィアーの新作。なんかラッシー主演だそう。良かった〜!新作があって!…だって…ウィアー映画って、評価は高くても「入り」が……な作品が多いから、次回作があるかどうかが心配なのです…。はあ…。

■第18回:「アバウト・ア・ボーイ」(2002)
お題『2002年度秋公開の新作』
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0276751
もうレビューで語りきったので、あんまり語ることがないんだけど、原作本をひっぱり出してみたら、主人公の年齢は36歳でした。…H・グラントは40代だから、映画では38歳の設定にしたんだろうニャ〜…。ちなみに映画では、そういう設定だとは云え、かなりイケてる外見(でもシワ多し)だった。…普段でもこうだったらいいのに…。あと、レビューにあるストーリーですが、ウィルが住んでいるところを「ノース・ロンドン」と強調してみました。…日本だと、成城・渋谷松涛あたりの感覚でしょうか〜?


――ま、こんなところかニャ?
でも今週は映画ネタばかりになってしまったニャ〜…。

では、また♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索