すちゃらか映画レビュー!(その29・後編)
2002年12月30日昨日に引き続き、「すちゃらか映画レビュー!」どす!
今日もお題は「007シリーズ大会〜あなたはどのボンドがお好き?〜」。
…3本ご紹介するので、飛ばすのニャ!
「007/私を愛したスパイ」The Spy Who Loved Me(1977・英)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0076752
監督:ルイス・ギルバート
脚本:リチャード・メイボウム、クリストファ・ウッド
出演:ロジャー・ムーア、バーバラ・バック、クルト・ユンゲルス、リチャード・キール、他
ストーリー:
007シリーズ第10作。英ソの原子力潜水艦が行方不明となる事件が発生。カイロに派遣されたジェイムズ・ボンド(R・ムーア)は、海運王・ストロンバーグ(D・ユンゲルス)が事件に絡んでいると察知、ソ連のスパイ「トリプルX」ことアーニャ(B・バック)と協力しながら、ストロンバーグの世界征服計画を阻止しようとするが――
ボンド役は英国出身のロジャー・ムーア。3代目。
…まあ、なんとハデな作品なことよ〜…。
スリリングなスパイ映画というより、なんでもござれな娯楽作という感じ。…スキー・チェイスから始まって、なんでかカイロでドンパチやって、ロータス・エスプリが変化して海中を走行(?)し、ケン・アダムがデザインしたハデハデ海洋秘密基地・アトランティスで、ボンド&英国海軍がマシンガンに手りゅう弾でドンパチする。…でもスパイ活動って、単独行動じゃなかったの〜??ちょっとビックリ。
あと気になったのは、音楽の入れ方。ボンドと美女のねんごろシーンになると、とたんにお色気音楽になってしまうのにはゲンメツ。TVのソープオペラじゃないんだからさ〜!ボンド映画なんだよ!?…ったく!!
で。3代目ボンドのロジャー・ムーアですが。
上品なボンドってのが最大の特長…かニャ?…これも個性でしょうね。ボンド映画の路線が変わり始めたところにちょうど合った、という感じ。なので、これはこれでいいんじゃないでしょうか〜?
しかしこの映画…ボンドより、ロータス・エスプリと悪役リチャード・キールのほうが印象強いんですけど…。
♯こんな人にオススメ
「ボンド映画って、どの作品から路線が変わったの?」「ケン・アダムに憧れてます♪」
♯R・ムーアのボンド(私的)星付け表
セクシー度 ★★★☆☆
エレガント度 ★★★★★
ゴージャス度 ★★★★☆
タラシ度 ★★★★☆
アクション度 ★★★★☆
真面目度 ★★★☆☆
知的度 ★★★☆☆
胸毛度 ★☆☆☆☆
総括:エレガントボンド。アクと胸毛はないけれど…上品よ♪
「007/リビング・デイライツ」The Living Daylights(1987・英)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0093428
監督:ジョン・グレン
脚本:マイケル・G・ウィルソン
出演:ティモシー・ダルトン、マリアム・ダホ、ジェローン・グラッベ
ストーリー:
ロシアのコスコフ将軍(J・グラッペ)が西側に亡命したいという情報が入り、英国情報部はジェイムズ・ボンド(T・ダルトン)を亡命の手助けのために派遣。だが亡命は成功したものの、コスコフ将軍が何者かに連れ去られる。事件を追ううちに裏があると感じ始めたボンドは、コスコフ将軍から援助を受けているチェロ奏者・カーラ(M・ダホ)に近づき、真相を探るが――
ボンド役は英国出身のティモシー・ダルトン。4代目。
うっわ〜!真面目で人間臭いボンドだニャ〜〜〜!!感情あらわになってるし…なんか「女王陛下の007」に近いものがあるニャ〜と思ったら、やっぱりこれも原作に近い作品だそう。でも「女王陛下の〜」のボンドより、エージェントって感じがするよ!ボンドさん!!
内容はというと…これがけっこう面白い。個人的に云えばベスト3に入るかニャ?…アクションも見ごたえ充分、お約束のカーチェイスはもちろん(車が久しぶりにアストン・マーチン!しかも秘密兵器付き!)、国境越えのケース・ソリも楽しかった♪
アクションだけでなく、ストーリー面もけっこう引き込まれたな〜。ただ悪役がちゃっちいのが残念だったけど。…こんなにスケールが小さい悪役、かつその最期ってのは、シリーズ随一だニャ!
あと、ボンドガールが基本的にひとり(カーラ)だけってのも珍しい。しかも清純なボンド・ガール。そんな彼女(および他の女)になかなか手を出さないダルトン・ボンド!…これまた珍しい。
で。4代目のティモシー・ダルトンですが。
演技力だと歴代ボンドの中でも…ピカイチなのでは?
でもって、声もけっこう渋いし、真面目な雰囲気ってのも新鮮味があっていいし、アクションもこなせるし。
ただニャ〜…気になるのが…
顔が大きい!!
きっかり線の入った割れ顎!!
…これが最大の(私的)ネックなんだよニャ〜…。
ちなみに、故・ダイアナ妃いわく「彼がボンドのイメージに1番近い」。…以前から思ってたけど、ダイアナさんとはホント、趣味が合わないよニャ〜…。
♯こんな人にオススメ
「シリアスで人間味のあるボンドを見たい」
♯T・ダルトンのボンド(私的)星付け表
セクシー度 ★★☆☆☆
エレガント度 ★★★☆☆
ゴージャス度 ★★☆☆☆
タラシ度 ★★☆☆☆
アクション度 ★★★★★
真面目度 ★★★★★
知的度 ★★★★☆
胸毛度 ★★☆☆☆
総括:ヒューマンボンド。顎の割れっぷりは、歴代ボンド一よ♪
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」The World Is Not Enough(1999・英/米)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0143145
監督:マイケル・アプテッド
脚本:ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド、ブルース・ファイアスティン
出演:ピアース・ブロスナン、ソフィー・マルソー、ロバート・カーライル、他
ストーリー:
MI-6(英国情報部)内で、石油王・キング卿が殺された。卿の娘・エレクトラ(S・マルソー)が事業を引き継ぎ、英国情報部はメンツにかけてジェイムズ・ボンド(P・ブロスナン)を彼女の守護にあたらせる。そして石油パイプラインを狙う人物がテロリストのレナード(R・カーライル)だと判明するが――
ボンド役はアイルランド出身(もしかしたら英国籍かも)のピアース・ブロスナン。5代目。
きゃああああああああ〜〜〜!!
かっこいいいいい〜〜〜!!
…画面にかじり付いて叫ぶ、ミーハーなライジング・サンの国の女がひとり…。
だってブロスナンって…
スタイル抜群!!
顔のバランス最高!!
背が高い!!
声が素敵!!
エレガントな身のこなし!!
とってもセクシー!!
そしてコネリーを思い出させる…あの胸毛!!
もう超好みのボンド像〜♪
で。映画の内容なんですが。
ストーリーはそんなに好みではないのですが、アクション…そうだニャ、オープニングのボート・チェイスが迫力あるし、なんか「カリオストロの城」のカーチェイスみたいで楽しかった。
ただソフィー・マルソーの魅力があんまり出てなくて残念。
もっとこの映画について語りたいんだけど、字数が足りない〜〜!!
♯P・ブロスナンのボンド(私的)星付け表
セクシー度 ★★★★★
エレガント度 ★★★★☆
ゴージャス度 ★★★☆☆
タラシ度 ★★★★★
アクション度 ★★★★★
真面目度 ★★★☆☆
知的度 ★★★☆☆
胸毛度 ★★★★★
総括:私的ベストボンド。…歴代ボンドの中で1番キスが上手そう♪
では、また♪
今日もお題は「007シリーズ大会〜あなたはどのボンドがお好き?〜」。
…3本ご紹介するので、飛ばすのニャ!
「007/私を愛したスパイ」The Spy Who Loved Me(1977・英)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0076752
監督:ルイス・ギルバート
脚本:リチャード・メイボウム、クリストファ・ウッド
出演:ロジャー・ムーア、バーバラ・バック、クルト・ユンゲルス、リチャード・キール、他
ストーリー:
007シリーズ第10作。英ソの原子力潜水艦が行方不明となる事件が発生。カイロに派遣されたジェイムズ・ボンド(R・ムーア)は、海運王・ストロンバーグ(D・ユンゲルス)が事件に絡んでいると察知、ソ連のスパイ「トリプルX」ことアーニャ(B・バック)と協力しながら、ストロンバーグの世界征服計画を阻止しようとするが――
ボンド役は英国出身のロジャー・ムーア。3代目。
…まあ、なんとハデな作品なことよ〜…。
スリリングなスパイ映画というより、なんでもござれな娯楽作という感じ。…スキー・チェイスから始まって、なんでかカイロでドンパチやって、ロータス・エスプリが変化して海中を走行(?)し、ケン・アダムがデザインしたハデハデ海洋秘密基地・アトランティスで、ボンド&英国海軍がマシンガンに手りゅう弾でドンパチする。…でもスパイ活動って、単独行動じゃなかったの〜??ちょっとビックリ。
あと気になったのは、音楽の入れ方。ボンドと美女のねんごろシーンになると、とたんにお色気音楽になってしまうのにはゲンメツ。TVのソープオペラじゃないんだからさ〜!ボンド映画なんだよ!?…ったく!!
で。3代目ボンドのロジャー・ムーアですが。
上品なボンドってのが最大の特長…かニャ?…これも個性でしょうね。ボンド映画の路線が変わり始めたところにちょうど合った、という感じ。なので、これはこれでいいんじゃないでしょうか〜?
しかしこの映画…ボンドより、ロータス・エスプリと悪役リチャード・キールのほうが印象強いんですけど…。
♯こんな人にオススメ
「ボンド映画って、どの作品から路線が変わったの?」「ケン・アダムに憧れてます♪」
♯R・ムーアのボンド(私的)星付け表
セクシー度 ★★★☆☆
エレガント度 ★★★★★
ゴージャス度 ★★★★☆
タラシ度 ★★★★☆
アクション度 ★★★★☆
真面目度 ★★★☆☆
知的度 ★★★☆☆
胸毛度 ★☆☆☆☆
総括:エレガントボンド。アクと胸毛はないけれど…上品よ♪
「007/リビング・デイライツ」The Living Daylights(1987・英)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0093428
監督:ジョン・グレン
脚本:マイケル・G・ウィルソン
出演:ティモシー・ダルトン、マリアム・ダホ、ジェローン・グラッベ
ストーリー:
ロシアのコスコフ将軍(J・グラッペ)が西側に亡命したいという情報が入り、英国情報部はジェイムズ・ボンド(T・ダルトン)を亡命の手助けのために派遣。だが亡命は成功したものの、コスコフ将軍が何者かに連れ去られる。事件を追ううちに裏があると感じ始めたボンドは、コスコフ将軍から援助を受けているチェロ奏者・カーラ(M・ダホ)に近づき、真相を探るが――
ボンド役は英国出身のティモシー・ダルトン。4代目。
うっわ〜!真面目で人間臭いボンドだニャ〜〜〜!!感情あらわになってるし…なんか「女王陛下の007」に近いものがあるニャ〜と思ったら、やっぱりこれも原作に近い作品だそう。でも「女王陛下の〜」のボンドより、エージェントって感じがするよ!ボンドさん!!
内容はというと…これがけっこう面白い。個人的に云えばベスト3に入るかニャ?…アクションも見ごたえ充分、お約束のカーチェイスはもちろん(車が久しぶりにアストン・マーチン!しかも秘密兵器付き!)、国境越えのケース・ソリも楽しかった♪
アクションだけでなく、ストーリー面もけっこう引き込まれたな〜。ただ悪役がちゃっちいのが残念だったけど。…こんなにスケールが小さい悪役、かつその最期ってのは、シリーズ随一だニャ!
あと、ボンドガールが基本的にひとり(カーラ)だけってのも珍しい。しかも清純なボンド・ガール。そんな彼女(および他の女)になかなか手を出さないダルトン・ボンド!…これまた珍しい。
で。4代目のティモシー・ダルトンですが。
演技力だと歴代ボンドの中でも…ピカイチなのでは?
でもって、声もけっこう渋いし、真面目な雰囲気ってのも新鮮味があっていいし、アクションもこなせるし。
ただニャ〜…気になるのが…
顔が大きい!!
きっかり線の入った割れ顎!!
…これが最大の(私的)ネックなんだよニャ〜…。
ちなみに、故・ダイアナ妃いわく「彼がボンドのイメージに1番近い」。…以前から思ってたけど、ダイアナさんとはホント、趣味が合わないよニャ〜…。
♯こんな人にオススメ
「シリアスで人間味のあるボンドを見たい」
♯T・ダルトンのボンド(私的)星付け表
セクシー度 ★★☆☆☆
エレガント度 ★★★☆☆
ゴージャス度 ★★☆☆☆
タラシ度 ★★☆☆☆
アクション度 ★★★★★
真面目度 ★★★★★
知的度 ★★★★☆
胸毛度 ★★☆☆☆
総括:ヒューマンボンド。顎の割れっぷりは、歴代ボンド一よ♪
「ワールド・イズ・ノット・イナフ」The World Is Not Enough(1999・英/米)
IMDb→http://us.imdb.com/Title?0143145
監督:マイケル・アプテッド
脚本:ニール・パーヴィス、ロバート・ウェイド、ブルース・ファイアスティン
出演:ピアース・ブロスナン、ソフィー・マルソー、ロバート・カーライル、他
ストーリー:
MI-6(英国情報部)内で、石油王・キング卿が殺された。卿の娘・エレクトラ(S・マルソー)が事業を引き継ぎ、英国情報部はメンツにかけてジェイムズ・ボンド(P・ブロスナン)を彼女の守護にあたらせる。そして石油パイプラインを狙う人物がテロリストのレナード(R・カーライル)だと判明するが――
ボンド役はアイルランド出身(もしかしたら英国籍かも)のピアース・ブロスナン。5代目。
きゃああああああああ〜〜〜!!
かっこいいいいい〜〜〜!!
…画面にかじり付いて叫ぶ、ミーハーなライジング・サンの国の女がひとり…。
だってブロスナンって…
スタイル抜群!!
顔のバランス最高!!
背が高い!!
声が素敵!!
エレガントな身のこなし!!
とってもセクシー!!
そしてコネリーを思い出させる…あの胸毛!!
もう超好みのボンド像〜♪
で。映画の内容なんですが。
ストーリーはそんなに好みではないのですが、アクション…そうだニャ、オープニングのボート・チェイスが迫力あるし、なんか「カリオストロの城」のカーチェイスみたいで楽しかった。
ただソフィー・マルソーの魅力があんまり出てなくて残念。
もっとこの映画について語りたいんだけど、字数が足りない〜〜!!
♯P・ブロスナンのボンド(私的)星付け表
セクシー度 ★★★★★
エレガント度 ★★★★☆
ゴージャス度 ★★★☆☆
タラシ度 ★★★★★
アクション度 ★★★★★
真面目度 ★★★☆☆
知的度 ★★★☆☆
胸毛度 ★★★★★
総括:私的ベストボンド。…歴代ボンドの中で1番キスが上手そう♪
では、また♪
コメント