迷いの変換

2003年1月17日
いや〜…いまTVで「シックスセンス」を観ながらこれ書いてるんですが、死人が見えてしまう日常ってのはイヤなもんですニャ〜…。心臓は強くなりそうだけど……。


で。
まずは先日話した「George Michael with Queen」ですが。
…やっぱりガセネタでした…。

1月14日のCBS.comに、ちょろっと記事が載ってたそうです。慌てて検索したけど、そのニュースのページを見つけることができませんでした…。ぐぐぐぐうぐぐ…。


ところで。

今日、仕事場でいつものように資料を作っていたら、昨日まで正常だった日本語変換がなんだかおかしくなっていることに気付きました。

たとえば――直接入力から、日本語入力しようと「半角/全角」キーを押下したのに、日本語入力になりませ〜〜ん!!…「半角/全角」キーだけでなく、一緒に「Alt」キーも押下しないと日本語入力に変わらない――なんで〜〜??

たとえば――「成城に帰る」と変換したくて、「せいじょうにかえる」と入力したあと、スペースキーを押下、「正常」「清浄」「成城」など候補が出てくるのでその中から「成城」を選択、次の「にかえる」の変換に移ろうとして、「→」キーを押下しても…となりの「にかえる」に移りません〜〜!!

なんでなんでなんで〜〜〜〜!?なんでなのニャァァァ!?

…としばらくわめいてたら、主任がひとこと――

「ATOKになってるんじゃない?」

……。
ATOKはインストールされてないんだけど、試しにIME2000のプロパティ覗いてみれば――なにやらキー設定(だったかニャ?)あたりが、たしかにATOK選択になっていました。

これのせいで、ヘンになっていたのか……。
ATOKが入ってなくても、こんなことできるんだ〜…。

主任いわく、「ATOKに慣れてる人がよくやるんだよ」。
私なんてIMEに慣れきっちゃってるからニャ〜、戸惑っちゃったよ〜…はあ…。


で、最後に私信♪

>カプチーノさん

ジェーン・シーモアは日本でも有名かも。以前NHKでやってた「Dr.クイン」――女医さんのドラマで主演してた女優さんです。…ボンド・ガールとしてロジャー・ムーアとも共演してます。

「あの日どこかで…」は、私も大好きです。中学生の頃に映画館で観ました。ちょうどリバイバル(?)上映されたんです。超ラッキー♪でした♪

なにかしらゲットできましたら(ビデオとか)、お知らせしますね♪>


で、私も「いつかどこかで…」の方が映画に合ってると思います♪…「あの日」だと限定されてる感じがして…。

あと、エリーゼ役にグゥイネスってのは、わかりますね〜♪(たぶん、そうおっしゃるんじゃないかな〜と思ってました)…私がケイトを推す理由としては、グゥイネスだとなんとなく演技や雰囲気が想像できますけど、ケイトだと「いったい今回はどういった演技と雰囲気なのかしら〜?」とわくわくしちゃうからなんです〜♪…エレガントな上に、作品によってイメージを変えてくる女優さんなので♪

ちなみにオスカーの男優、女優のダブル受賞は――最近だと「恋愛小説家」のジャック・ニコルソンとヘレン・ハントでしょうか?…作品は後半ちょっとダレるかニャ〜という感じなのですが、主演男優&女優賞受賞には納得している私です。


それにしても「あの日どこかで…」。

DVDを出してくれませんか?>パナマウント・ホーム・エンタテイメントさん

でもって、リチャード役をヒュー・ジャックマンでリメイクしてくれません?>ハリウッド映画会社さん


では、また♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索