ビックリ食文化

2003年1月28日 日常
今日、友人の豪州人でファニーなMちゃん、これまた友人で米国ボストン男のE、日本人で大和撫子の私(ツッコミ不可)…というメンツで、キムチ鍋パーティをしました(at E宅)。

狭いキッチンながらも、Mちゃんと私は歌いながら鍋の味付けと材料切りをし、Eは踊りながらサラダ作りをするという――実に和やかな雰囲気でパーティ準備をしておりました。

が、しかし。

Eがブロッコリーを使うというので、私は空いてるお鍋でお湯を沸かし、そのブロッコリーを茹でてあげようとしたところ――

E:「なにするんだ!?」

私:「え?…ブロッコリー茹でようと思って…」

E:「茹でる〜!?ブロッコリーを!?…ブロッコリーは生で食べるものだろう?」

…………。
えええええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!?
アメリカではブロッコリーを生で食べるんですかああああああ〜〜〜!?

私:「生でなんか食べられないよ〜!茹でたい〜…」

E:「ダメ」

私:「…日本では茹でるんだもん…」

E:「日本人だって、卵を生で食べるじゃないか。カリフォルニアでは卵を生で食べるのは法律違反なんだぜ?(なんかホントらしい…でもそうなると「ロッキー」の冒頭シーンは法律違反かも〜)…日本人は、腐った豆(納豆ね)とか甘い豆(あんこのことを云いたいらしい)とか食べるのに、なぜブロッコリーくらいでそんなことを云うんだ?」

私:「………」

まあ確かに、日本では「ブロッコリーを生で食べてはいけない」っていう法律や条例はないけど…それにしても「ブロッコリーを生で」ですかあ〜??…うっひゃ〜〜〜。

でも結局押し切られ、ブロッコリーは生のまま食卓に。

食べてみたけど…う〜ん…慣れたら…これはこれで美味しいのかもしんニャい…けど…なんかでんでん虫になった気分。ヨーロッパでは白菜が生で食べられていることは知ってたけど、ブロッコリーはニャ〜…。…ってことは、カリフラワーも生で食べるのかニャ〜??

以前、Mちゃんに「ナスの色はグリーン!」と云われてビックリしたことあったけど、今回の「ブロッコリーは生食」も、日本人(で大和撫子の)私にはかなりのカルチャーショックでございました。むむむむ…。

では、また♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索