「戦場のピアニスト」を観に行ってきました。

田舎の映画館にしてはかなりの観客数だったのですが、本編が終わってエンドクレジットが流れ始めても…途中で席を離れる人は…最後までだれひとりといませんでした。

また、なぜポランスキーが「『シンドラーのリスト』の監督をして欲しい」という、スピルバーグのオファーを断ったのか…わかる(ような)気がしました。

――…そんな映画です。


というわけで、昨日の続き〜♪…の、その前に!
私の書き方が悪かったせいで、なんかとても勘違いされてる…まずその誤解を解かねば!

あのですね……私、そんなに英語できないですってば〜〜〜〜〜!!(英検だって3級だも〜ん♪)

たいして話せましぇん。英語圏のお友達であるMちゃんやEとは、英語と日本語のちゃんぽんで話してるし、どちらかというと「音」という感覚で英語をとらえてます。ただ映画と洋楽が好きなので、どうしても情報源が海外サイトになってしまいがち。なんとかその海外の記事が読みたくて…ちょこちょこ(MちゃんやE、みいりんさん&rayさんに教えてもらいながら)勉強してる程度です(駅前留学してませんよ〜〜!>バズさん)。あと、北欧人の先生に絵を習ったりしてたことも…あったかニャ?

そして、英語圏の映画を観ていてちょっとでも字幕に疑問があったら、英語のわかる人にばんばん訊きまくってます。

たとえば…ネタバレしない程度なので書きますが、「サイン」での「半年間も電話の前に座ってた」という字幕。この映画を観ていたとき「半年間座りっぱなし〜??なんかヘンだニャ〜…」と思ったものの、やっぱり私には俳優(と云うか監督?)のセリフが聞き取れませんでした。なので、一緒に観に行ったEに訊いてみたところ「そんな字幕になってた?…あれは『半年前から番号を書いたメモを電話のそばに置いていた』って云ってたよ」。

「サイン」のビデオレンタルが始まりましたけど、このセリフの字幕と吹替って…どうなってるんでしょうね〜…。

あと「カリオストロの城」の英語字幕ですけど。これはけっこう簡単な英語字幕です。有名なストーリーなので、かえって英語字幕に集中できるかも。もしDVDで観る機会があれば、英語字幕を選択してみると、その違いがおわかりいただけるかと思います(←ビックリのススメ?)。

ところでそのルパンですが…なんとこんな記事が出てました。

↓「ルパン三世」がハリウッドで実写映画化
http://www.zakzak.co.jp/midnight/hollywood/hollywood_0228_1.html

………。
――また言霊が飛んじゃったのかニャ……。


で。やっと本題です〜♪(本題→「字幕と吹替」)

映画を字幕で観ると、(当たり前ですが)俳優の生声とそのセリフまわしが聞けます。なんつーか、かなり個性的なセリフまわしをする俳優(たとえば、マーロン・ブランド、ジャック・ニコルソン、シシー・スペイセクなど)、独特な声の俳優(ナターシャ・リオンなど)が出演している映画の場合、吹替では魅力が半減してしまうような気がします。

そしてセリフまわしと云えば…「ファーゴ」という映画。観ていてなんだか「ニャ〜ニャ〜」とうるさい英語だな〜(でも私は日本語で「ニャ〜ニャ〜」うるさいか…ごめんちゃい♪)と思っていたら!…あの「ニャ〜ニャ〜」は、中西部の訛りだとか(みいりんさん情報)。ニャるほど!そうだったのか〜!!この訛りが、映画の面白さのポイントになってるそう。う〜む…これはなかなか字幕では表現できないだろうニャ〜…。

で、吹替の話になりますが…私はけっこう吹替でも映画を観ます。私が小学生だった頃は、いまのようなレンタルビデオ屋さんはありませんでしたので、映画館だけでなく、TV放送の映画を観ることも多かったのですが…そのせいか、いまだに「ジャッキー・チェン=石丸博也」のイメージが離れません〜〜!!

これはまだいいイメージだからいいものの…字幕に慣れてくると、好きな俳優がどの声優さんで吹替られるかが気になってしまい、声優さんのイメージと俳優のイメージが合わなかったりすると…やっぱりガッカリします。たとえばブロスナンに神谷明は…カンベンしてナリよ…お願い…。たぶん「レミントン・スティール」(ブロスナンが主演してたTVドラマ)で神谷明が吹替してたから、彼に配役があったのかもしれないけど…やっぱ神谷明って…ボンドのイメージじゃないんだよニャ〜…。

ちなみに、いままで「これはカンベン…」と思ったのは、やっぱり――

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」でのC・ロイド→三宅裕司(漢字違うかも)

「フットルース」でのK・ベーコン→近藤マッチ

…ぐぐぐぐぐぐ…。

とまあ、吹替は「ストーリー確認だけでなく、声優が俳優に合ってるかどうかも気になる」私なのでした。


では、また♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索