続・ルパン情報
2003年3月12日先日、ブラックホールと化している自分の部屋の押し入れを掃除していたら、小学6年生のときの文集が出てきました。「懐かしいニャ〜♪」と思いつつ、ペラペラ読んでいたら、「クラスの女子にしつもん!…将来どんな人と結婚したいですか?」という、なんだかおませな質問ページを発見。いったい当時の私はどんな回答をしていたかニャ〜?…とマイ回答を探してみたら…下記のようなことが書かれていました。
「ルパン三世かジェームズ・ボンドがいいです。もしボンドだったら、ぜったいロジャー・ムーアよりショーン・コネリーのほうがいいです」
…………。とても小学6年生女子の回答とは思えましぇん。ほかの子は「トシちゃん」とか「マッチ」とか書いてあるのに…。コネリー派なのは今も変わってないけど、やっぱ小学6年のときから私は私だったってことか〜(←なにげにブッシュさんっぽい云い方?)。
ま、明日新作観て来ます<ジェイムズ・ボンド
…もしかしたら返り討ちに遭うような内容かもしれないけど…。
ところで。
市俄古ご在住のみいりんさんより、またまたルパン情報を頂きました〜〜〜!…いろいろ調べて下さったとのことで…うううう…ありがとうございます〜〜〜!!>みいりんさん)
で、前回書いた私の疑問に対する回答は…下記の通りです。
・「ルパン」がなぜ「ウルフ」と呼ばれていたかというと、以前「ルパン」のフランス本家との間で著作権訴訟が起きたため、同様の問題発生を恐れた日本側(ライセンスを持っていた会社)が、1991年の米国リリースの際、「ルパン」の名前を使わないよう要請し、「LUPIN」がフランス語で「WOLF」を意味する言葉に近いことから、「ルパン」が「ウルフ」という名前になった。
・ところが、米国が日本側に「LUPIN」使用を説得、さらに「LUPIN」の名前も使えるようになったため、2000年に新字幕&新吹替で「カリオストロの城」がリリースされた。
・「カリオストロの城」の旧字幕は、米国でも評判がよくなく、「脚本が日本語版からかけ離れている」「ルパンは「WOLF」(次元には「ボス」)と呼ばれている」など指摘されていた。
・新吹替版は、「脚本は前のバージョンに比べてはるかに正確」だけど、好ましくない言葉遣いがかなり多いらしく、また新字幕版は「日本語の脚本に非常に忠実」との評価。
…ニャるほど〜〜!!
「ルパン」の名前使用に関しては、本家(「アルセーヌ・ルパン」)の著作権問題がいろいろあったとは聞いていたのですが、どうやら解消したみたいですね♪…よかった♪よかった♪
あ〜!!あとは…映画だニャ!!
頼みますよ〜〜〜〜!!>モレンさん
では、また♪
>Dさん
ラムズフェルド米国防長官とシラク仏大統領のどっちがセクシーかで、いま会社でもめてます。ちなみに私はシラク派。この緊張した世界情勢でこんな話をするのは、けしからんことかもしれませんが。
「ルパン三世かジェームズ・ボンドがいいです。もしボンドだったら、ぜったいロジャー・ムーアよりショーン・コネリーのほうがいいです」
…………。とても小学6年生女子の回答とは思えましぇん。ほかの子は「トシちゃん」とか「マッチ」とか書いてあるのに…。コネリー派なのは今も変わってないけど、やっぱ小学6年のときから私は私だったってことか〜(←なにげにブッシュさんっぽい云い方?)。
ま、明日新作観て来ます<ジェイムズ・ボンド
…もしかしたら返り討ちに遭うような内容かもしれないけど…。
ところで。
市俄古ご在住のみいりんさんより、またまたルパン情報を頂きました〜〜〜!…いろいろ調べて下さったとのことで…うううう…ありがとうございます〜〜〜!!>みいりんさん)
で、前回書いた私の疑問に対する回答は…下記の通りです。
・「ルパン」がなぜ「ウルフ」と呼ばれていたかというと、以前「ルパン」のフランス本家との間で著作権訴訟が起きたため、同様の問題発生を恐れた日本側(ライセンスを持っていた会社)が、1991年の米国リリースの際、「ルパン」の名前を使わないよう要請し、「LUPIN」がフランス語で「WOLF」を意味する言葉に近いことから、「ルパン」が「ウルフ」という名前になった。
・ところが、米国が日本側に「LUPIN」使用を説得、さらに「LUPIN」の名前も使えるようになったため、2000年に新字幕&新吹替で「カリオストロの城」がリリースされた。
・「カリオストロの城」の旧字幕は、米国でも評判がよくなく、「脚本が日本語版からかけ離れている」「ルパンは「WOLF」(次元には「ボス」)と呼ばれている」など指摘されていた。
・新吹替版は、「脚本は前のバージョンに比べてはるかに正確」だけど、好ましくない言葉遣いがかなり多いらしく、また新字幕版は「日本語の脚本に非常に忠実」との評価。
…ニャるほど〜〜!!
「ルパン」の名前使用に関しては、本家(「アルセーヌ・ルパン」)の著作権問題がいろいろあったとは聞いていたのですが、どうやら解消したみたいですね♪…よかった♪よかった♪
あ〜!!あとは…映画だニャ!!
頼みますよ〜〜〜〜!!>モレンさん
では、また♪
>Dさん
ラムズフェルド米国防長官とシラク仏大統領のどっちがセクシーかで、いま会社でもめてます。ちなみに私はシラク派。この緊張した世界情勢でこんな話をするのは、けしからんことかもしれませんが。
コメント