「ターミネーター 3」(以下「T3」)を観に行って来ました。
ネタバレしない程度の感想を書くつもりでしたが、ちょっとだけバレてるかもしれません(ただ「こんなシーンがあるよ〜」といった、エピソードなネタバレはしてないと思います)

日本公式サイト→http://www1.t3-jp.com/


世の評判はともかく、私には面白かったです。ニャるほど、こういう続編の作り方もあるよニャ〜と、ちーとばかり感心してしまいました。

いちおう「ターミネーター」(以下「T1」)、「ターミネーター 2」(以下「T2」)を劇場で観た世代としましては、それなりにこのシリーズには思い入れがありまして、とくに「T2」の完成度が非常に高かったものですから、「T3」が製作されると聞いたときは、「え!?なんでいまさら?もう『T2』で充分じゃん!」と思ったものです(相当な大人の事情があって、続編が遅れに遅れたらしいですが)。

そーゆーわけで、大して期待もせずに「T3」を観に行ったのですが――いや〜、よくわかっていらっしゃいますね!感心しましたわ!>モストウ監督

あのですね。どう頑張ったって、今作がジェイムズ・キャメロンの「T2」を越えるわけがないんですよ。誰もがそう思ったはず(私もだし、モストウ監督自身だってそうだったのでは?)。じゃあ、いったいどうすればいいか?…て云ったら、やっぱ「T1」「T2」のいいところ(=ファンの観たいところ)を、時代に合わせながら引っ張りつつ、このシリーズの最大の特色であるラストの余韻の素晴らしさをいかにして出し切るか…ってことだと思うんだけど、私はそのどちらも及第点以上のものをつけたいです。

アクションは、もう王道。なんか久しぶりに「そう!これこれ!こんな感じ」と叫びそうになっちゃった。今年は「X-MEN」や「マトリックス」といった、ブルーバック系・バリバリワイヤー系アクションものが続いたので(あ、「チャーリーズ・エンジェル」もそうか)、こういうヘビー級タイトルマッチのような、迫力があって重くて痛そうな生身のアクションを見せてくれると、「ターミネーター」を観てるんだよニャ〜という実感が湧いてくるってもんです。たとえ古くささがあっても、ね。

キャラクターの性格や位置付けもそのまんま。サラ・コナーは、やっぱりサラ・コナーだったってのが、一番のニヤリ点かニャ?
シュワルツェネガー演じるターミネーターに関しては…これもお約束通り。「T1」と「T2」では彼のキャラクターが違ったように、「T3」も…っと、ネタバレしそうなので、ごにょごにょ…(以下自主規制)。

そしてラスト。なんて素晴らしい。このご時世に(…って云うか、このご時世だから、のほうが正しいかも?)、よくあのラストを選択したもんだ!…「T1」のせつなさと悲しさが蘇ってくる。まるで叫びが聞こえてくるかのよう。世界観を壊していない!エライ!>監督

いや〜…ヘンに新しくしないで、妙な力を入れないで、大正解。これでいい、これで!…ようやった!>演出&脚本

キャスティングに関しては、上々かニャ?
クレア・デーンズってこんなにフケ顔だったっけ?…と思ったけど、リンダ・ハミルトンのことを考えれば…ま、いっか。

特別大きな不満はないけれど、T-X役のクリスタナ・ローケン。なんとな〜く…これ一本で終わりそうな感じ(「インディ・ジョーンズ3」のアリソン・ドゥーディみたいに)。可愛らしいけど。でも私の耳に「T3」が作られるという話が入ってきたときは、ファムケ・ヤンセン(「ゴールデン・アイ」のオナトップ様役、「X-MEN」のジーン・グレイ役など)にこの役のオファーがあったって聞いたんだけど…彼女、なんで蹴っちゃったのかニャ?…ファムケ姐さんならマネキン顔(…)だし、この役ピッタリだったのに。嗚呼、もったいなひ…。やっぱ彼女だったら、シュワちゃんとの身長差がキビシイからかニャ〜?(ファムケ姐さん→約183cm シュワちゃん→約170cm)


だだ〜し!
これだけは云わせてくださいまし!

なんでジョン・コナー役に、エドワード・ファーロングをもってこないのニャァァァァ!?

顔色が土気色でいまだヤクが抜けきらない、どーしよーもない問題児だろうが、昔の美しさは今いずこ?な状態だろうが―そんなもん知ったことか!!…彼がジョン・コナーを演じる――それがどれだけファンにとって大切なことか…わかってる??>製作一同
それは「T2」に対する思い入れもあるけど、そのほかにだって理由はあるぞ!…いつまでたっても成長があまり見受けられないジョンが、どのようにして指導者となっていくのか…その過程をこのシリーズはずっと描いてる。だったら――ファーロングはピッタリやんか〜〜!!…今の彼なら演じれると思うぞ!…ったく、大人の事情なんか知るもんか〜〜!

ファーロングもファーロングだ!…ドリュー(・バリモア)を見習え!這い上がって来い!!


とまあ、いろいろツッコミどころはありますが、これだけ及第点以上のものを作ってくれるとは思ってなかったので、私はこの「T3」には満足しています。ターミネーター的アクションをしっかり押さえて迫力があるし、ストーリーには重さもあるし、そしてタイトに2時間以内にまとめてきてるあたり(US版では125分らしいけど)、「プレッシャーのある中、ようやった!監督」な続編でした。


しかし…T-Xっておしゃれさんだよニャ〜…ピアスとかしてるんだもん〜…。


では、また♪


追加:
しつこいようですが、私…「T3」は「T2」を越えてるとはまったく思ってませんです、はい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索