オヤジ教育
2003年7月22日以前…ってかなり前なんだけど、会社で自覚のカケラもないオヤジどもからのセクハラに、ウンザリしているといった話を日記に書きました。
そのオヤジどもは――相変わらず。
よくもまあ毎日ぬけぬけと、花ならまだ五分咲きであるこの私に(ツッコミ不可)、あーんなことやこーんなことをくっちゃべってくれるよニャ〜…状態です。
がしかし。
この私が…ダメージ受けっぱなしのまんまでいるわけがありませぬ!
どんぐり仲間のみなさんなら、おわかりかもしれませんが、私は「だったらそのオヤジどもを、なんとか黙らせてやろうやないの!…職場の雰囲気を壊さず、波風立てず!」ということを考えるタイプ。暗いと不満を云うよりも、進んで明かりをつけてやろうやないの!…ってなわけで、オヤジどもを観察しながら、そのオヤジひとりひとりに合ったやり方を模索・検討。そしてとうとう先日、セクハラオヤジAに実践してみました。
結果。
確実に黙らせることに成功。
しかも、ヤツは自分の言動がセクハラに値しているということまで自覚したようです(謝ってくれたし、言動に気を遣い始めたのもよくわかったし)。う〜む!上等!上等!…ま、黙らせるためには、この自覚が一番大切なんだよニャ〜。彼らだってどのラインまでがOKなのか、わかんないだろうし。かといって、このご時世、会社でセクハラ問題なんぞ起こしたら、自分の立場だって危うくなるってことくらいはわかってるだろうし。
とりあえず今回は成功したけど、確実性がなければ絶対実践はしません。だって、ヘタすれば自分の首を絞めることになるんだから。手強かったり、ちょっとヘンなオヤジだったら、自分でやらずに他の手段を選択します。
でも。
オヤジを黙らせたのは――快感だったニャ〜〜♪
……うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
では、また♪
追記:
例の007好きのオヤジ上司は、セクハラオヤジではありません。
そのオヤジどもは――相変わらず。
よくもまあ毎日ぬけぬけと、花ならまだ五分咲きであるこの私に(ツッコミ不可)、あーんなことやこーんなことをくっちゃべってくれるよニャ〜…状態です。
がしかし。
この私が…ダメージ受けっぱなしのまんまでいるわけがありませぬ!
どんぐり仲間のみなさんなら、おわかりかもしれませんが、私は「だったらそのオヤジどもを、なんとか黙らせてやろうやないの!…職場の雰囲気を壊さず、波風立てず!」ということを考えるタイプ。暗いと不満を云うよりも、進んで明かりをつけてやろうやないの!…ってなわけで、オヤジどもを観察しながら、そのオヤジひとりひとりに合ったやり方を模索・検討。そしてとうとう先日、セクハラオヤジAに実践してみました。
結果。
確実に黙らせることに成功。
しかも、ヤツは自分の言動がセクハラに値しているということまで自覚したようです(謝ってくれたし、言動に気を遣い始めたのもよくわかったし)。う〜む!上等!上等!…ま、黙らせるためには、この自覚が一番大切なんだよニャ〜。彼らだってどのラインまでがOKなのか、わかんないだろうし。かといって、このご時世、会社でセクハラ問題なんぞ起こしたら、自分の立場だって危うくなるってことくらいはわかってるだろうし。
とりあえず今回は成功したけど、確実性がなければ絶対実践はしません。だって、ヘタすれば自分の首を絞めることになるんだから。手強かったり、ちょっとヘンなオヤジだったら、自分でやらずに他の手段を選択します。
でも。
オヤジを黙らせたのは――快感だったニャ〜〜♪
……うひゃひゃひゃひゃひゃひゃ♪
では、また♪
追記:
例の007好きのオヤジ上司は、セクハラオヤジではありません。
コメント