新作情報
2003年8月14日え〜っと…まずはヒュー子ちゃん(ヒュー・ジャックマン)ネタから〜♪
以前からこの日記でも話題になってた、ヒュー子ちゃん主演の、オーストラリア産ブロードウェイミュージカル「The Boy From Oz」(Ozと云っても監獄は出てきません)の公式サイトが、先日UPされました。
↓The Boy From Oz
http://www.theboyfromoz.com/intro.html
上記サイトに行くと、「蒲田行進曲」の銀ちゃんみたいな格好(…)をしたヒュー子ちゃんが、下からせり上がってきて、そのまま落ちてきます。そしてでっかい文字で「HUGH JACKMAN」。正直云って、サイトの見所はそれだけ〜。
「ミュージカルの最大のウリ=歌って踊るヒュー子ちゃん」ってことかあ〜…。ま、昨今の全米におけるヒュー子ちゃん人気のスゴさを考えれば、それをメインに打ち出すのもよくわかりますが――なんかこのままいくと観客の8割は女性で占められそう〜。うひ〜!
そして、来年5月全米公開予定のヒュー子ちゃん主演映画「Van Helsing」ですが。今日なにげにギャガのHP見ていたら、日本公開は2004年9月だという記事を発見してしまいました…。1年も待てと!?…がぁあああああぁあん!!
↓「BRAND NEW LINE UP 2004-2005」(GAGA-HUMAX)
http://www.gaga.ne.jp/whatsnew/lineup/super-01.html
ユニバーサルがそれだけ力いれてるんなら、世界同時公開にしてナリよ!もう〜〜〜!!>ギャガ
…と、ふてくされ状態になりながら、ギャガやそのほかの映画配給会社サイトを見ていたら、なんだかヘンな邦題を発見してしまいました。
「ハリウッド的殺人事件」
…へ!?
これってもしかして――以前この日記でトレイラー紹介した、ハリソン・フォード主演「Hollywood Homicide」のこと!?
これにマジ決定したんですか〜〜!?>ブエナビスタさん
(そしてやはりMy予想通り、お正月映画に…)
さらに――
「N.Y式ハッピー・セラピー」
…へ!?
これももしかして――以前この日記でトレイラー紹介した、アダム・サンドラー主演(で、ジャック・ニコルソン共演)「ANGER MANAGEMENT」のこと!?
これにマジ決定したんですか〜〜!?>UIPさん
なんかセンスがイマイチだよニャ〜…。
でも「じゃあアンタが考えなさいよ!」と云われると、ぐうの音も出ない…。
あと、ついでにこんなのも発見しました。
↓「アシュトン・カッチャー来日嘆願署名キャンペーン」(20世紀FOX)
http://www.foxjapan.com/movies/justmarried/
以前この日記でも話題になった(←こればっか)A・カッチャーを、今秋公開される「ジャスト・マリッジ」(これもある意味ヘンな邦題か…)に合わせて、呼ぼうとしてるみたいです(デミ・ムーアまでくっついてきたりして)。でもこうして見ると、カッチャーって…やっぱ端正な顔立ちしてますね〜。
↓カッチャーの話が出たときの日記(6/20)
http://diary.note.ne.jp/25683/20030620
↓上の話題の追加日記(6/24)
http://diary.note.ne.jp/25683/20030624
「アメリカン・ウェディング」(「アメリカンパイ」シリーズ)が日本公開になったら、「ショーン・W・スコット来日嘆願署名キャンペーン」なんてのもやってくれるんでしょうか?…ショーンの写真付き専用リンクバナーなんてのも作ってくれるんでしょうか?…ポール・ベタニーは、嘆願しなくても「マスター&コマンダー」で(なんとなく)来日してくれそうだけど…。
以上、すちゃらか映画情報でした♪
では、また♪
以前からこの日記でも話題になってた、ヒュー子ちゃん主演の、オーストラリア産ブロードウェイミュージカル「The Boy From Oz」(Ozと云っても監獄は出てきません)の公式サイトが、先日UPされました。
↓The Boy From Oz
http://www.theboyfromoz.com/intro.html
上記サイトに行くと、「蒲田行進曲」の銀ちゃんみたいな格好(…)をしたヒュー子ちゃんが、下からせり上がってきて、そのまま落ちてきます。そしてでっかい文字で「HUGH JACKMAN」。正直云って、サイトの見所はそれだけ〜。
「ミュージカルの最大のウリ=歌って踊るヒュー子ちゃん」ってことかあ〜…。ま、昨今の全米におけるヒュー子ちゃん人気のスゴさを考えれば、それをメインに打ち出すのもよくわかりますが――なんかこのままいくと観客の8割は女性で占められそう〜。うひ〜!
そして、来年5月全米公開予定のヒュー子ちゃん主演映画「Van Helsing」ですが。今日なにげにギャガのHP見ていたら、日本公開は2004年9月だという記事を発見してしまいました…。1年も待てと!?…がぁあああああぁあん!!
↓「BRAND NEW LINE UP 2004-2005」(GAGA-HUMAX)
http://www.gaga.ne.jp/whatsnew/lineup/super-01.html
ユニバーサルがそれだけ力いれてるんなら、世界同時公開にしてナリよ!もう〜〜〜!!>ギャガ
…と、ふてくされ状態になりながら、ギャガやそのほかの映画配給会社サイトを見ていたら、なんだかヘンな邦題を発見してしまいました。
「ハリウッド的殺人事件」
…へ!?
これってもしかして――以前この日記でトレイラー紹介した、ハリソン・フォード主演「Hollywood Homicide」のこと!?
これにマジ決定したんですか〜〜!?>ブエナビスタさん
(そしてやはりMy予想通り、お正月映画に…)
さらに――
「N.Y式ハッピー・セラピー」
…へ!?
これももしかして――以前この日記でトレイラー紹介した、アダム・サンドラー主演(で、ジャック・ニコルソン共演)「ANGER MANAGEMENT」のこと!?
これにマジ決定したんですか〜〜!?>UIPさん
なんかセンスがイマイチだよニャ〜…。
でも「じゃあアンタが考えなさいよ!」と云われると、ぐうの音も出ない…。
あと、ついでにこんなのも発見しました。
↓「アシュトン・カッチャー来日嘆願署名キャンペーン」(20世紀FOX)
http://www.foxjapan.com/movies/justmarried/
以前この日記でも話題になった(←こればっか)A・カッチャーを、今秋公開される「ジャスト・マリッジ」(これもある意味ヘンな邦題か…)に合わせて、呼ぼうとしてるみたいです(デミ・ムーアまでくっついてきたりして)。でもこうして見ると、カッチャーって…やっぱ端正な顔立ちしてますね〜。
↓カッチャーの話が出たときの日記(6/20)
http://diary.note.ne.jp/25683/20030620
↓上の話題の追加日記(6/24)
http://diary.note.ne.jp/25683/20030624
「アメリカン・ウェディング」(「アメリカンパイ」シリーズ)が日本公開になったら、「ショーン・W・スコット来日嘆願署名キャンペーン」なんてのもやってくれるんでしょうか?…ショーンの写真付き専用リンクバナーなんてのも作ってくれるんでしょうか?…ポール・ベタニーは、嘆願しなくても「マスター&コマンダー」で(なんとなく)来日してくれそうだけど…。
以上、すちゃらか映画情報でした♪
では、また♪
コメント