「マトリックス リローデッド」のDVDが、10/17に出るそうです。
…もう出ちゃうのか〜。

まあ、11月公開の「レボリューションズ」に合わせてのリリースでしょうけど、それでもやっぱ早いよニャ〜。しかも3000円くらいですか?(amazonではさらに15%OFF)…これはよく売れるだろうな〜。
ついでに「マトリックス」(1作目)も、1500円で再リリースとな?…前回の2500円から1000円の値下げ。これは前回購入した人は悔しい!…私は買い損ね組なので(あれだけ「買う」とか云ってたくせに)、チャンス到来です。今度こそ、買おうっと♪

ところで。最近のDVDプレミアムBOXって、映像オマケだけでなく、ヘンなオマケもついてますね〜。「シカゴ プレミアムBOX」(9800円也)は、シガレットケースだの網タイツ(…)だのついてるし、「8Mile プレミアムBOX」(いくらだっけ?)は、オリジナル・ニット帽付き。でも「8Mile」は、未発売CDがついてることもあって、どこも売れ切れ状態(数量限定だし)。上手い売り方だよニャ〜…。エミネムはどう思ってるのかは知りませんが…。


というわけで昨日の続き〜♪


■第44回「誓い」「モスキート・コースト」(5/10・5/18)
お題:「ピーター・ウィアー」

オーストラリア人監督ピーター・ウィアーの、あまり知られていない映画を取り上げてみたのでした。ちなみにウィアー監督は、お写真や映像、インタビュー記事などを読むと、「知的で物静かで、とても素敵なおじさま」という雰囲気の方です。

↓ピーター・ウィアー監督って、こんな人(IMDb)
http://www.imdb.com/name/nm0001837/


「誓い」(1981)
原題は「Gallipoli」。第一次世界大戦「ガリポリの戦い」における、オーストラリア人青年ふたりのお話です。比較的歴史の浅いオーストラリアが、初めて世界的な戦争に参加したのが第一次世界大戦で、とくにこの「ガリポリの戦い」は、数多くの若いオーストラリア人青年が犠牲になったそうです。また、この戦いのあった日は、オーストラリアとニュージーランドでは記念日となっており、毎年厳かな式典が催されるそうです。

圧倒的な映像や、たとえば「これがベトナムだ!」と、そのリアルさを徹底的に追求した映画もいいとは思うのですが、こういう行間のある作品のほうが私にはツボのようです(「戦場のピアニスト」のように、その両方を兼ね揃えた作品は、もう別格の域です)。

「モスキート・コースト」(1986)
ハリソン・フォードの最高演技が観られるかな〜と。でもアリ役は最初、ハリソンではなくジャック・ニコルソンにオファーがあったそうです。……う〜む…。


■第45回「マトリックス リローデッド」「リベリオン」(5/31・6/1)
お題:「本当の自分を取り戻せ!<SFアクション映画>」


「マトリックス リローデッド」(2003)
映像的には最先端なはずなのに、全体的に野暮ったいイメージがあるのは…なんででしょう〜?

「リベリオン」(2002)
さんざん語った作品なので、今回は別の観点から。

この映画を観たことのない人に説明するとき、「『ファーレンハイト451(華氏451)』+『マトリックス』という感じ」という云い方をするときがあります。ただ、「リベリオン」を最初に観たときは、「マトリックス」より「ファーレン〜」のイメージのほうが強かったです。…なぜそれを「すちゃらか!」で書かなかったかというと、「マトリックス」は知ってても、「ファーレン〜」を知る人は少ないだろうと思ったから。むむむむ…。

尚、「リベリオン」のDVDは、10/24発売(レンタル開始も同じ日ですか?)となるので、気になる方はご覧になって下さいまし〜!…ああ…せめてレンタルビデオ屋さんで、人気作になってくれないかニャ〜…。

ちなみに、↑で出てきた「ファーレンハイト451」(1966)ですが(トリュフォ監督作で唯一好き)、なんと!ハリウッドでリメイクされるそうです。監督はフランク・ダラボン(「ショーシャンクの空に」)。

↓Fahrenheit 451(IMDb)
http://us.imdb.com/title/tt0360556/

伝え聞くところによると、最初はメル・ギブソンが監督に名乗りをあげたものの、スケジュールの都合でダメになり、その後ダラボンになったとか(キャストは未定)。でもダラボンって、2004年にはトムトムの次回作と「インディ4」があるのに…ダイジョブなのでしょうか〜?
それにしても、なぜ今ごろ「ファーレン〜」なのか。まあ「リベリオン」も「ファーレン〜」っぽい設定ではあったけど。…う〜む…。

――とか云いつつ、希望は述べておこうかニャ?

モンターグ役はジュード・ロウじゃダメっすか〜?>ダラボン監督

※「ファーレンハイト451」(華氏451)は、レイ・ブラッドベリのSF小説で、本を持つことや読むことを禁止された未来の管理社会を描いています(大ざっぱな説明ですみません)。フランソワ・トリュフォ監督にて映画化もされてますが、DVDではリリースされていません。待ってるんだけど…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索