マニアでカルト
2003年11月17日ううう〜〜。
←でリンクしている蛍風さんは、いっつも私のツボをついて下さるうううううう〜!
「夜の踊り手」こと、フレッド・アステア。普段はフツーっぽく見えるのに、彼が踊り出すといきなり世界が変わってしまいます(華麗と云うか、「スタア」ってこういう人のことをいうんだろうニャ〜)。あまりミュージカルが得意でナイ私も、天に昇って行ってしまいそうな彼の踊りは大好きでした。「昼の踊り手」こと、ジーン・ケリーとよく比較されてましたけど、私はアステア派だったニャ〜…。
そして「ピンク・フラミンゴ」。私も昔、挫折しました。
その昔――好奇心に駆られて意気込んで観てみたものの、思いっきり返り討ちに遭ってしまった作品がいくつかあります。それがこの「ピンク・フラミンゴ」と、パゾリーニ監督の作品(「ソドムの市」「デカメロン」など)でして――どちらもそのキョーレツな***描写に、若き日の私は「もうダメだ…あかん…」とリングにタオルを投げ込んだものです。
そんな私も大人になり、この日記で「『キャットピープル』のボカシは無粋」だとか、「Puppetry of the Penis」(「ハンバーガー!」「エッフェル塔!」といった芸を***を使ってする、「操り***使い」のこと)の話を書いたりするまで至ったのですが――う〜む…今度機会があったら「ピンク〜」を観てみようかニャ?…パゾリーニは今でも絶対ダメでしょうけど。
ちなみにジョン・ウォーターズ新作――「The Dirty Shame」という40年代が舞台のコメディだそうですが――出演予定者の名前一覧にセルマ・ブレアの名前を発見してしまい、妙に納得してしまったのでした…。
↓「The Dirty Shame」(IMDb)
http://us.imdb.com/title/tt0365125/
では、また♪
←でリンクしている蛍風さんは、いっつも私のツボをついて下さるうううううう〜!
「夜の踊り手」こと、フレッド・アステア。普段はフツーっぽく見えるのに、彼が踊り出すといきなり世界が変わってしまいます(華麗と云うか、「スタア」ってこういう人のことをいうんだろうニャ〜)。あまりミュージカルが得意でナイ私も、天に昇って行ってしまいそうな彼の踊りは大好きでした。「昼の踊り手」こと、ジーン・ケリーとよく比較されてましたけど、私はアステア派だったニャ〜…。
そして「ピンク・フラミンゴ」。私も昔、挫折しました。
その昔――好奇心に駆られて意気込んで観てみたものの、思いっきり返り討ちに遭ってしまった作品がいくつかあります。それがこの「ピンク・フラミンゴ」と、パゾリーニ監督の作品(「ソドムの市」「デカメロン」など)でして――どちらもそのキョーレツな***描写に、若き日の私は「もうダメだ…あかん…」とリングにタオルを投げ込んだものです。
そんな私も大人になり、この日記で「『キャットピープル』のボカシは無粋」だとか、「Puppetry of the Penis」(「ハンバーガー!」「エッフェル塔!」といった芸を***を使ってする、「操り***使い」のこと)の話を書いたりするまで至ったのですが――う〜む…今度機会があったら「ピンク〜」を観てみようかニャ?…パゾリーニは今でも絶対ダメでしょうけど。
ちなみにジョン・ウォーターズ新作――「The Dirty Shame」という40年代が舞台のコメディだそうですが――出演予定者の名前一覧にセルマ・ブレアの名前を発見してしまい、妙に納得してしまったのでした…。
↓「The Dirty Shame」(IMDb)
http://us.imdb.com/title/tt0365125/
では、また♪
コメント