私的マンガ夜話
2003年12月20日日記に書くネタはいっぱいあるけど、時間が追いつかない状態です。むむむむむ…。
←でリンクしている方で、マンガの感想を書かれている方が数名いらっしゃるので、私もまねっこして、小説やマンガの感想などを書いてみたひ…。
ちなみに私は普段、こんなマンガを読んでいます。
毎月楽しみにしているのは――和泉かねよしの「そんなんじゃねえよ」、一条ゆかりの「プライド」、吉田秋生の「イヴの眠り」。
和泉かねよしと一条ゆかりは――女性キャラがいつも自分に正直で魅力的だな〜と。吉田秋生は、そのすべてが私にとって最高か…ニャ??
ここでいきなりですが。
吉田秋生作「BANANA FISH」を読んでるとき、私は登場人物を以下の俳優で脳内変換しています。
1.アッシュ・リンクス:リバー・フェニックス
ほかに誰がいるとゆーの!?
ちなみに「旅立ちの時」の頃希望。
2.奥田英二:15年前の野村宏伸
ほかに誰がいるとゆーの?
ちなみに「メインテーマ」の頃希望。
3.ディノ・ゴルツィネ:マーロン・ブランド
こんな変換、私だけか…。
4.マックス・ロボ:ハリソン・フォード
連載が始まってから、ずっとハリソンに変換してました。みんな「ハリソン・フォードじゃかっこよすぎ!」と云ってたけど、吉田先生ご自身も「実はモデルはハリソン・フォードなんです」とインタビューにお答えになってたもん!…その記事を読んだとき、思わず「やった〜!」と叫んじまったい!
5.シン:Kinkikidsの堂本剛くん(ただし15歳くらいの頃)
似合ってると思うけど…。
6.ユーシス:遠山景織子か松田龍平
なんつーか、この人は想像つかないナリよ…。
7.ブランカ:(ヴァル・キルマー+ジョニー・デップ)×ピアース・ブロスナン
つまり――「そんな男いない」ってことですね♪
8.オーサー:15年前のキーファー・サザーランド
「ロストボーイ」「スタンド・バイ・ミー」の頃希望。
25年前くらいのスティングでもいいな〜♪
9.ショーター:20年前のサンプラザ中野
ほかの誰がいるとゆーの!?
10.チャーリー:15年前のウィリアム・ハート
連載当時こう変換してたら…数年後、吉田先生も「ウィリアム・ハートです」とおっしゃってて、心底ビックリしました。いまだったら…そうだニャ、マシュー・マコノヒーがいいかも。
以上、「BANANA FISH」脳内変換リストでした♪
――話を戻して。
それからえ〜っと…好きでもないのに「どーゆーオチにする気なんだろう〜??」と気になって、ついつい読んでしまっているのは――北川みゆきの「罪に濡れたふたり」。…これなんか…尾崎南の「BRONZE」に似てません?(絵柄は180度違いますが)。だって、同じことばっか繰り返してエンドレス状態なんだもん。
あとはえ〜っと…(なんでか)細川智恵子の「王家の紋章」。これも同じこと繰り返しマンガですね。ついつい読んじゃう。ちなみに私はメンフィス派。イズミル派ではありませぬ〜。
BL系はあまり読まないのですが――好きなのは「最後のドアを閉めろ!」シリーズ。
それからえっと――最近、Cちゃんのマンガを数年ぶりに読みました。実にCちゃんらしい内容だったのですが…――よし!今度、そのCちゃんのマンガの感想を書いてみるとするか!
――と云うわけで、近日中にBLマンガの感想を書きたいと思います♪
では、また♪
←でリンクしている方で、マンガの感想を書かれている方が数名いらっしゃるので、私もまねっこして、小説やマンガの感想などを書いてみたひ…。
ちなみに私は普段、こんなマンガを読んでいます。
毎月楽しみにしているのは――和泉かねよしの「そんなんじゃねえよ」、一条ゆかりの「プライド」、吉田秋生の「イヴの眠り」。
和泉かねよしと一条ゆかりは――女性キャラがいつも自分に正直で魅力的だな〜と。吉田秋生は、そのすべてが私にとって最高か…ニャ??
ここでいきなりですが。
吉田秋生作「BANANA FISH」を読んでるとき、私は登場人物を以下の俳優で脳内変換しています。
1.アッシュ・リンクス:リバー・フェニックス
ほかに誰がいるとゆーの!?
ちなみに「旅立ちの時」の頃希望。
2.奥田英二:15年前の野村宏伸
ほかに誰がいるとゆーの?
ちなみに「メインテーマ」の頃希望。
3.ディノ・ゴルツィネ:マーロン・ブランド
こんな変換、私だけか…。
4.マックス・ロボ:ハリソン・フォード
連載が始まってから、ずっとハリソンに変換してました。みんな「ハリソン・フォードじゃかっこよすぎ!」と云ってたけど、吉田先生ご自身も「実はモデルはハリソン・フォードなんです」とインタビューにお答えになってたもん!…その記事を読んだとき、思わず「やった〜!」と叫んじまったい!
5.シン:Kinkikidsの堂本剛くん(ただし15歳くらいの頃)
似合ってると思うけど…。
6.ユーシス:遠山景織子か松田龍平
なんつーか、この人は想像つかないナリよ…。
7.ブランカ:(ヴァル・キルマー+ジョニー・デップ)×ピアース・ブロスナン
つまり――「そんな男いない」ってことですね♪
8.オーサー:15年前のキーファー・サザーランド
「ロストボーイ」「スタンド・バイ・ミー」の頃希望。
25年前くらいのスティングでもいいな〜♪
9.ショーター:20年前のサンプラザ中野
ほかの誰がいるとゆーの!?
10.チャーリー:15年前のウィリアム・ハート
連載当時こう変換してたら…数年後、吉田先生も「ウィリアム・ハートです」とおっしゃってて、心底ビックリしました。いまだったら…そうだニャ、マシュー・マコノヒーがいいかも。
以上、「BANANA FISH」脳内変換リストでした♪
――話を戻して。
それからえ〜っと…好きでもないのに「どーゆーオチにする気なんだろう〜??」と気になって、ついつい読んでしまっているのは――北川みゆきの「罪に濡れたふたり」。…これなんか…尾崎南の「BRONZE」に似てません?(絵柄は180度違いますが)。だって、同じことばっか繰り返してエンドレス状態なんだもん。
あとはえ〜っと…(なんでか)細川智恵子の「王家の紋章」。これも同じこと繰り返しマンガですね。ついつい読んじゃう。ちなみに私はメンフィス派。イズミル派ではありませぬ〜。
BL系はあまり読まないのですが――好きなのは「最後のドアを閉めろ!」シリーズ。
それからえっと――最近、Cちゃんのマンガを数年ぶりに読みました。実にCちゃんらしい内容だったのですが…――よし!今度、そのCちゃんのマンガの感想を書いてみるとするか!
――と云うわけで、近日中にBLマンガの感想を書きたいと思います♪
では、また♪
コメント