ふ〜ん…。
近々公開予定である「ラブ・アクチュアリー」の宣伝のため、ヒュー・グラントが来日してたんだ〜…(ってか、まだ帰ってないかも)。

それにしてもヒューってば、よくキャンペーン来日してくれるよニャ〜…。もしかして3年連続じゃないっスか??(「アバウト・ア・ボーイ」「トゥー・ウィークス・ノーティス」「ラブ・アクチュアリー」…の3回)

記者会見の模様や発言は、まだ映画サイトなどでupされてないため、どんなことを語ったのかはナゾなんですが、どこまで本気なのかわかんない話をして煙にまいてそーだ(下らない質問に対してなんかとくにそう)。映画系以外の日本の記者は、そこらへんをちゃんと見極めて記事書いて欲しいよニャ〜。わかってる人はわかってると思うけど。

ちなみに、私にとって「ヒュー」と云えばヒュー・グラント。同じファーストネームを持ってても、ヒュー・ジャックマンは「ヒュー子ちゃん」。どちらも大好きナリよん♪(でもインタビュー記事はヒューのほうが断然面白いっス!)

…ってなわけで、「トレイラーよもやま話」です〜。

今年全米5月公開予定でヒュー子ちゃん主演の「VAN HELSING」のトレイラーが、ようやっと公開になりましたので、その話をば。

「VAN HELSING」(2004・米)
IMDb→http://www.imdb.com/title/tt0338526/
公式サイト(英語)→http://www.vanhelsing.net/
トレイラー→http://www.apple.com/trailers/universal/van_helsing/index.html

「X-MEN」で大ブレイクしたヒュー・ジャックマンが、初めて本格的に主役を張ったモンスター退治もの。配給・製作のユニバーサル(日本ではギャガが配給…配給権お高そうっスね)がひっじょ〜に力を入れている超大作。公開はブラピ&オーリの「トロイ」と同じ時期の5月上旬で、日本は9月頃。監督はスティーブン・ソマーズ(すんごく心配ナリ…)で、共演はケイト・ベッキンセール。

ストーリーはえ〜っと「ヒュー子ちゃん演じるモンスターハンターのヘルシングが、世界から悪をなくそうと悪者退治を代々してきた家系のアナと出会い、ドラキュラ伯爵と対決するため東欧へと向かう。そして…」ってな感じでしょうか〜?

う〜ん…でもここんところ、ヴァンパイア映像をよく見かけるよニャ…。「アンダーワールド」でしょ「ドラキュリア」でしょ?…でもって、直接的に関係はナイけど「ミスティック・リバー」でしょ?

でも「アンダーワールド」のようにスタイリッシュな雰囲気はないし、舞台が19世紀だからベレッタで蜂の巣!ってなこともナイでしょう。そしてなにより他のヴァンパイアものと大きく違う点は――「ヘルシングは、バンパイアハンターというよりモンスターハンターである」という点でしょうか。フランケンシュタインのモンスターや狼男とも対決するよーです。

しっかし…こんな若くてセクシーなヘルシングは、私いままで見たことがありましぇん。だって映画に出てくる教授といえば、いっつもおじさんなんだもん。

で、そのセクシーヒュー子ちゃんの気になるロン毛――あれはやはりエクステンションをつけてたそうです。な〜んだそーだったのか〜…。まあいくらヒュー子ちゃんが頑張っても、「X2」明けにあそこまで伸びないでしょうしね〜。

そして衣装――菊池秀行の小説「吸血鬼ハンターD」でDが被ってる帽子みたいなのを被ってて、武器は…え〜っとトレイラー見る限り、でっかい手裏剣(正式名称なんていうの?)とボウガンと…あと銃ですか?…ふ〜ん…。

あとトレイラーの中で教会が出てくるんですけど、あれが「せっかく撮影許可を出してやったのに、建物が一部破損していたし、後始末もちゃんとしていかなかった」と怒られたという、チェコ・プラハの教会でしょうか〜?

ま、公開はとーぶん先だし……こうなったら勝手に日本宣伝用惹句(キャッチコピー)を作ってやる!

話題のゴシック・ホラー・アクション大作、日本公開決定!

聖人?それとも殺人者?
伝説のモンスターたちが恐れる唯一の男――ヴァン・へルシング見参!
400年に渡るヴァンパイアとヘルシングの戦いに、いま決着の時が迫る――

…う〜んとってもダサイ。ごめんちゃい…。
でもトレイラーでは「The one name they all fear」とかなんとか云ってるから、この路線かと…。

以上、「トレイラーよもやま話」でした♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索