現在公開中の「ニューオーリンズ・トライアル」(ジョン・グリシャム原作「陪審評決」の映画化)を観に行ってきました。

ネタバレしない程度の感想をば。

日本公式サイト→http://nt.eigafan.com/

「ジョン・グリシャムの法廷もの」ってのは、私の中でブランド化している上に、主演が贔屓にしているジョン・キューザック、そのほかの出演者が「お互いキャリアも友情も長いのに、今作でようやっと初共演」なジーン・ハックマンとダスティン・ホフマン…ってことで、実は個人的にものすご〜く楽しみにしていた映画だったのですが。

いや〜…面白かったです。
1月公開映画の中では今のところダントツ。

この映画は、今までの法廷ものにはない面白さがあるんだよニャ〜。

法廷ものの醍醐味ってのは、なんといっても「法廷での駆け引き」。今までの映画ならば、その駆け引きを繰り広げるのは、おもに弁護士や検事や陪審員、証人あたり。でも今作は、そのほかに「陪審コンサルタント」という、日本人にはよくわからない職業の男と、陪審員たちを動かそうとする謎(←目的がね)の人物が加わってくる。

銃製造会社を相手取った裁判で、被告側である銃製造会社の陪審コンサルタントと、銃によって夫を殺された原告側の弁護士に対し、ある人物が「裏工作で陪審員を動かす。だからこの評決を1000万ドルで買わない?」と両者に提示、揺さぶりをかける。すでに良心や正義のない悪徳陪審コンサルタント(G・ハックマン)と、劣勢のために己の理想を忘れそうになる弁護士(D・ホフマン)は、この申し出にどう対応するのか?陪審員No.9(J・キューザック)はいったい何者なのか?…そしてある人物の目的とは?…おおおお!ナイスアイディ〜ア!

ただし。元はタバコ訴訟の話だったのに、D・ホフマンが監督に提案して、銃販売訴訟の話になったそう。

↓「ダスティン・ホフマン インタビュー」(FLIXムービーサイト)
http://www.flix.co.jp/article.jsp?aid=A0000590

…ニャるほど。これはナイス選択かも。
原作が90年代初めに出版された小説なため、題材としてタバコ訴訟はタイムリーだったかもしれない。でも、いまとなっては銃問題のほうが話題になっているもんニャ〜…。そしてタバコ訴訟といえば、「インサイダー」という映画があったし。なので、私は銃販売訴訟でよかったと思ってるクチ。

それにしてもナイスキャスティングな映画だったっスね。

「人が良さそうで人畜無害な雰囲気を醸しているくせに、実はなにげにキーパーソン=ジョン・キューザック」
「他人より自分がすべてのゴーマン悪役=オーバーアクトなG・ハックマン」
「上下色の違うスーツがよく似合う庶民派で、正義感に溢れる弁護士=D・ホフマン」

…ってのは、私の中でベストな配役。とくに最近、「リクルート」でのアルパチで心底ガッカリしただけに、今作でのG・ハックマンとD・ホフマンは輝いてみえた。私は、こーゆー役を演じるハックマンとホフマンが一番好きなんだろうな。だって現代劇におけるオーバーアクトがニガテなくせに、ハックマンのそれがぜんっぜん気にならなかったんだもん。ショーン・ペンだと鼻について仕方がないのにね。またそんな達者な彼らが主役ではなく、あくまでもバイプレイヤーであるところがいいとゆーか…それぞれのキャラクターに手抜きのない説得力が出ていて、キャラ立ち必須な群像劇としても上手く出来ているな、と。

ただ人によっては、「ホフマン→地味すぎ、ハックマン→オーバーアクト」と思うかもしれない。なので、これはもう完全に好みの世界かと。

あと個人的に「ほほ〜!」と思ったのは、銃販売会社側の弁護士役のブルース・デヴィソン。こーゆー役(裏工作を「する」のではなく「される」、ちょっと小うるさい、でも結局フィルターな役)が、いつもホント上手いね。私がキャスティングしても彼を選ぶでしょうね。でもってお久しぶりのジェニファ・ビールス。もちっと出番があったらよかったんだけど…やっぱムリか。

マンネリになりがちな法廷もの…たとえば、陪審員ものならば名作「十二人の怒れる男」いう作品があるので、現代的な視点と要素を取り入れないと(比較されて)ツライ。だけど本作は、陪審員がどうやって選出されるのか、そして陪審コンサルタントとはいったいなんぞや?と、いままでなかったものを見せてくれたし、たとえ配役がベタでも俳優陣の演技は見事だったし、緊張感と力強い編集でぐいぐいと引っ張り、楽しませてくれたので、非常に私的ポイント高かったです。この映画、ものすごく好みかも。

ところで。陪審員の中にゴス系の女の子がいて、名前がリディア・ディーツ。それって…「ビートルジュース」でウィノナが演じたリディア・デイズにソックリなんだけど…やっぱゴス絡みのオマージュ?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索