←強烈なジャケットなので、レンタルビデオ屋さんでこれを見かけたことがある人は多いのではないでしょうか?
う〜ん…。
「ぴあ<関西版>」を購入し、パラパラ見てたら――ジョン・キャメロン・ミッチェル監督・主演した「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の舞台チケット売り出し広告を発見しました。
日本でも舞台化されるんだ…ふ〜ん…。
↓舞台「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」公式サイト
http://www.parco-city.co.jp/play/hedwig/
主役(ヘドウィグ)は――三上博史?
………。
わからんでもないけど、私のヘドウィグのイメージは彼じゃなくて――ローリー(・寺西)なんだよニャ〜…。
ルックス重視というより、いままでのローリーの言動、音楽、彼自身の繊細さ――そういったものが、カタワレ探しをするヘドウィグそのまんまだと感じたからで、映画観たときから「日本で舞台化されるならローリーがいい」と思ってた。だけど三上博史かあ…。
…どんな感じになるのかニャ…。
う〜ん…。
「ぴあ<関西版>」を購入し、パラパラ見てたら――ジョン・キャメロン・ミッチェル監督・主演した「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の舞台チケット売り出し広告を発見しました。
日本でも舞台化されるんだ…ふ〜ん…。
↓舞台「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」公式サイト
http://www.parco-city.co.jp/play/hedwig/
主役(ヘドウィグ)は――三上博史?
………。
わからんでもないけど、私のヘドウィグのイメージは彼じゃなくて――ローリー(・寺西)なんだよニャ〜…。
ルックス重視というより、いままでのローリーの言動、音楽、彼自身の繊細さ――そういったものが、カタワレ探しをするヘドウィグそのまんまだと感じたからで、映画観たときから「日本で舞台化されるならローリーがいい」と思ってた。だけど三上博史かあ…。
…どんな感じになるのかニャ…。
コメント