5/1〜5/3まで京都旅行に行ってきました。
大学時代を京都で4年間過ごしたくせに、サッパリ観光をしなかった私。あの貴重な時間は戻ってきませんが、このたびの連休を利用して、10年来の親友で京都人でもあるNちゃんと一緒に、いわゆる観光スポット巡り(+ブッシュ歩き)をしてきました。いちおう京都は年に数回訪れていているのですが、観光目的じゃないもんニャ〜…。
5/1(一日目) 晴れのち曇り
交通費をケチるため、普通電車+新快速で京都入り。そのまま地下鉄に乗り換え、四条へ。
Nちゃんより「待ち合わせは大丸近くのすし屋の前で」とメールが入り、地上に上がる…が、「すし屋なんかあったけ?」と頭の中は??状態。あたりを見回せば、京都ではおなじみのパン屋「SIZUYA」の文字が目に入り、己の聞き間違いを思い知る。もう少しで、ま〜た待ち合わせに失敗するところだったナリ。
×すし屋 → ○SIZUYA(しずや)
ブジ、Nちゃんと合流。
四条・三条をぶらつく。
錦市場内にある、比較的新しそうな中華料理(風?)店で遅めの昼食。
お安く観れる映画の日だから(1000円)と、「スクール・オブ・ロック」を鑑賞することに決定。そこで、京都ではどこでやってるのかな〜と調べてみたところ…なんと京都弥生座と判明。……。「スクール〜」ってメジャーな映画だと思ってたのに、弥生座(しかも2)なんて…としばしボーゼンとなる女ふたり。とりあえず気を取り直し、映画の日で弥生座ならば早めに行ったほうがよい(座席数がないから)と、映画館へ向かう。数分後、目的地に到着。あの弥生座名物「味はあるけどあんまり似てない看板」の前に立ち、しばし思い出走馬灯状態に陥る秋林。そして、ジャッキー映画を取り扱ってたり(「メダリオン」前売り絶賛発売中!)、スティーブン・セガールの映画をやってたりと、その弥生座らしい相変わらずなラインナップを見て、さらに思い出走馬灯状態となる秋林。
地下へと向かい、券売機でチケットを買う。するとモギリのおねーさんから「今の回が満席なので、次は上映30分前にお越しになったほうがいいですよ」と云われる。それでも1時間以上時間が空くため、高島屋で開催中の「竹久夢二展」を観に行くことにする。
竹久夢二作品、鑑賞。
再度、弥生座へ。次の上映まで40分ほど待つ。
満席の状態で「スクール・オブ・ロック」を鑑賞。
思ったとおり、ネタがわかるNちゃんバカウケ。私もバカウケ。
新京極のオムライス屋さんで夕食。
Nちゃんちに向かう。
明日のために早く寝ようと云ってたくせに、ついウッカリNちゃんの部屋でスカパーB’z特番のビデオを見てしまい、就寝が3時過ぎとなる。
1日目終了。
大学時代を京都で4年間過ごしたくせに、サッパリ観光をしなかった私。あの貴重な時間は戻ってきませんが、このたびの連休を利用して、10年来の親友で京都人でもあるNちゃんと一緒に、いわゆる観光スポット巡り(+ブッシュ歩き)をしてきました。いちおう京都は年に数回訪れていているのですが、観光目的じゃないもんニャ〜…。
5/1(一日目) 晴れのち曇り
交通費をケチるため、普通電車+新快速で京都入り。そのまま地下鉄に乗り換え、四条へ。
Nちゃんより「待ち合わせは大丸近くのすし屋の前で」とメールが入り、地上に上がる…が、「すし屋なんかあったけ?」と頭の中は??状態。あたりを見回せば、京都ではおなじみのパン屋「SIZUYA」の文字が目に入り、己の聞き間違いを思い知る。もう少しで、ま〜た待ち合わせに失敗するところだったナリ。
×すし屋 → ○SIZUYA(しずや)
ブジ、Nちゃんと合流。
四条・三条をぶらつく。
錦市場内にある、比較的新しそうな中華料理(風?)店で遅めの昼食。
お安く観れる映画の日だから(1000円)と、「スクール・オブ・ロック」を鑑賞することに決定。そこで、京都ではどこでやってるのかな〜と調べてみたところ…なんと京都弥生座と判明。……。「スクール〜」ってメジャーな映画だと思ってたのに、弥生座(しかも2)なんて…としばしボーゼンとなる女ふたり。とりあえず気を取り直し、映画の日で弥生座ならば早めに行ったほうがよい(座席数がないから)と、映画館へ向かう。数分後、目的地に到着。あの弥生座名物「味はあるけどあんまり似てない看板」の前に立ち、しばし思い出走馬灯状態に陥る秋林。そして、ジャッキー映画を取り扱ってたり(「メダリオン」前売り絶賛発売中!)、スティーブン・セガールの映画をやってたりと、その弥生座らしい相変わらずなラインナップを見て、さらに思い出走馬灯状態となる秋林。
地下へと向かい、券売機でチケットを買う。するとモギリのおねーさんから「今の回が満席なので、次は上映30分前にお越しになったほうがいいですよ」と云われる。それでも1時間以上時間が空くため、高島屋で開催中の「竹久夢二展」を観に行くことにする。
竹久夢二作品、鑑賞。
再度、弥生座へ。次の上映まで40分ほど待つ。
満席の状態で「スクール・オブ・ロック」を鑑賞。
思ったとおり、ネタがわかるNちゃんバカウケ。私もバカウケ。
新京極のオムライス屋さんで夕食。
Nちゃんちに向かう。
明日のために早く寝ようと云ってたくせに、ついウッカリNちゃんの部屋でスカパーB’z特番のビデオを見てしまい、就寝が3時過ぎとなる。
1日目終了。
コメント