ユニバーサルさん、ありがとう!
2004年5月28日 映画ヨタ話
←このパッケージいいですね〜♪
ちなみに先日購入したUS版は、基本的に同じ写真を使ってますが、天然カラーではありません。
「マスター・アンド・コマンダー」のDVDが7/23に、ユニバーサル・ピクチャーズより発売されます。
販売元がソニーで、発売元がユニバーサル…なのかニャ?
なお、「M&C」では、ラッセル・クロウが金髪です。
…似合ってないなんて云わないでぇ!
だって、彼の演じるジャック・オーブリーは「巨漢の金髪さん」という設定なんだもん!
で、広告なんですが。
(以下、引用)
amazon版
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2004/07/21 ¥4,179 ナポレオン率いるフランス軍が、各国に侵攻していた19世紀初頭。不敗神話を誇る、イギリス軍の艦長ジャック・オーブリーが率いる「サプライズ号」が、フランスの武装船に果敢な攻撃を挑む。艦長役でオスカー俳優ラッセル・クロウが主演。ハリウッド王道の超大作とはちがい、さまざまなポイントで興奮と感動を与える海洋アクション・ロマンだ。
映像で驚かされるのは、サプライズ号が大嵐にもまれる場面。巨大な水槽での撮影にVFXも駆使して完成した嵐は、間違いなく、これまでの映画にはない迫力を生み出している。そして異例とも言えるガラパゴス島のロケでは、イグアナやカメの姿はもちろん、シュールな大地の光景が収められた。監督は『いまを生きる』などのピーター・ウィアーなので、少年船員たちの友情と勇気のドラマにも大きく焦点が当てられ、ツボにはまった感動が訪れる。衣装や船のデザインの細部に至るまで、あらゆる場面が“しっかりと”作られていることを実感できる良質の大作。それでいて妙に繊細なラストシーンなど、一筋縄ではいかない魅力も詰まっている。
ユニバーサル版http://www.universalpictures.jp/masterandcommander_box/
1850年。ヨーロッパ征服を狙うナポレオンに対し、英国は猛然と闘いを挑んだ。その機知と大胆かつ緻密な戦略で幾多の海戦を征し、「ラッキー・ジャック」の異名を誇る恐れ知らずのベテラン艦長、ジャック・オーブリー。彼が指揮を執るサプライズ号に、命令が下る。「太平洋に針路をとるフランス私掠船“アケロン号”を追撃せよ」
オーブリーは若き士官候補生たちと辣腕の船員を従え、ブラジル沖で敵船の追跡をはじめる。部下を叱咤激励し、船内の規律を保ち、勝ち目の薄い戦闘で陣頭指揮を執るオーブリー。時に親友の医師・マチュリンの辛口な意見に人間性のバランスを正されながら、ジャックの航海は続く。
ついに霧の中にアケロン号を発見、そこには地獄のような闘いが待っていた---!
総製作費1億3000万ドル---!
空前のスケールで描く海洋スペクタクル・アクション超大作!!
2004年 第76回 アカデミー賞10部門ノミネート!!
2部門受賞!
■撮影賞
■音響効果賞
Kさんもおっしゃってましたが――
ブエナではなく、最初っからユニバーサル配給で公開してくれたらよかったのに!
あ〜、「正しい宣伝ちゃんとして!」とメールしてよかった♪
…というわけで、「マスター・アンド・コマンダー」をよろしくなのです♪
ちなみに先日購入したUS版は、基本的に同じ写真を使ってますが、天然カラーではありません。
「マスター・アンド・コマンダー」のDVDが7/23に、ユニバーサル・ピクチャーズより発売されます。
販売元がソニーで、発売元がユニバーサル…なのかニャ?
なお、「M&C」では、ラッセル・クロウが金髪です。
…似合ってないなんて云わないでぇ!
だって、彼の演じるジャック・オーブリーは「巨漢の金髪さん」という設定なんだもん!
で、広告なんですが。
(以下、引用)
amazon版
DVD ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2004/07/21 ¥4,179 ナポレオン率いるフランス軍が、各国に侵攻していた19世紀初頭。不敗神話を誇る、イギリス軍の艦長ジャック・オーブリーが率いる「サプライズ号」が、フランスの武装船に果敢な攻撃を挑む。艦長役でオスカー俳優ラッセル・クロウが主演。ハリウッド王道の超大作とはちがい、さまざまなポイントで興奮と感動を与える海洋アクション・ロマンだ。
映像で驚かされるのは、サプライズ号が大嵐にもまれる場面。巨大な水槽での撮影にVFXも駆使して完成した嵐は、間違いなく、これまでの映画にはない迫力を生み出している。そして異例とも言えるガラパゴス島のロケでは、イグアナやカメの姿はもちろん、シュールな大地の光景が収められた。監督は『いまを生きる』などのピーター・ウィアーなので、少年船員たちの友情と勇気のドラマにも大きく焦点が当てられ、ツボにはまった感動が訪れる。衣装や船のデザインの細部に至るまで、あらゆる場面が“しっかりと”作られていることを実感できる良質の大作。それでいて妙に繊細なラストシーンなど、一筋縄ではいかない魅力も詰まっている。
ユニバーサル版http://www.universalpictures.jp/masterandcommander_box/
1850年。ヨーロッパ征服を狙うナポレオンに対し、英国は猛然と闘いを挑んだ。その機知と大胆かつ緻密な戦略で幾多の海戦を征し、「ラッキー・ジャック」の異名を誇る恐れ知らずのベテラン艦長、ジャック・オーブリー。彼が指揮を執るサプライズ号に、命令が下る。「太平洋に針路をとるフランス私掠船“アケロン号”を追撃せよ」
オーブリーは若き士官候補生たちと辣腕の船員を従え、ブラジル沖で敵船の追跡をはじめる。部下を叱咤激励し、船内の規律を保ち、勝ち目の薄い戦闘で陣頭指揮を執るオーブリー。時に親友の医師・マチュリンの辛口な意見に人間性のバランスを正されながら、ジャックの航海は続く。
ついに霧の中にアケロン号を発見、そこには地獄のような闘いが待っていた---!
総製作費1億3000万ドル---!
空前のスケールで描く海洋スペクタクル・アクション超大作!!
2004年 第76回 アカデミー賞10部門ノミネート!!
2部門受賞!
■撮影賞
■音響効果賞
Kさんもおっしゃってましたが――
ブエナではなく、最初っからユニバーサル配給で公開してくれたらよかったのに!
あ〜、「正しい宣伝ちゃんとして!」とメールしてよかった♪
…というわけで、「マスター・アンド・コマンダー」をよろしくなのです♪
コメント