祝!初DVD化!
「マネキン」のDVD化を願ってた人、かなり多いはず。一緒に待ってた全国のみんな!(←たぶん30代以上)喜ぼうぜぃ!いやっほう〜〜〜♪

つい先だっての日記にて、80年代の青春映画およびブラットパックについての語りをかましたばかりなのですが――

↓そのお話(2004/5/25の日記)
http://diarynote.jp/d/25683/20040525.html

今日、新作DVDを覗きにお店に行ったところ、20世紀FOXより5/28リリース「1枚買ったら1枚タダ!」の廉価版DVDに、それら80年代青春映画が、数多くラインナップされてるのを発見してしまいました。

↓「1枚買ったら1枚タダ!」(20世紀FOXホームエンタテイメント)
http://www.foxjapan.com/dvd-video/bogof/7/index.html

■「マネキン」(1987)
A・マッカーシー主演。ファンタジーが入ったラブコメ。アンドリューが最高に魅力的だったのよ〜♪…ちなみにジェイムズ・スペイダー共演。

■「カンザス」(1988)
M・ディロン、A・マッカーシー共演。ああ…涙出る……。

■「栄光のエンブレム」(1986)
当時大人気のR・ロウ主演。トムトムの「栄光の彼方に」(←なにげにヤン・デ・ボン撮影)とよく間違われますが、私は断然「エンブレム」派。アイスホッケーにかける青春!…ロブの体が引き締まっててカッコよかったです。ちなみにキアヌがチョイ役で出演(←なにげに特技がアイホだし)。

■「ティーン・ウルフ」(1985)
マイケル・J・フォックス主演。興奮すると狼男になっちゃうという、実に80年代らしいコメディ。しょーもない映画なんだけど、許せちゃう♪

■「ルーカスの初恋メモリー」(1986)
コリー・ハイム、チャーリー・シーン、ウィノナ・ライダー共演。胸キュン(死語)初恋物語。これで映画デビューしたウィノナが可愛くてさ〜♪…ただしチャーリー・シーンがフケ過ぎで浮いてます。

■「妹の恋人」(1993)
80年代の映画ではない…けど、大好きなのよ〜ん♪…ジョニー・デップ、メアリー・スチュワート・マスターソン、そしてなにげにジュリアン・ムーア共演。ジョニデが好きな人、必見映画です。個人的には「シザーハンズ」より好きだったりします。なお、DVDには監督の音声解説が付いてます。

あとはそうだニャ〜、「ロマンシング・ストーン」「ナイルの宝石」「ロボコップ」「レジェンド」「ハーレーダビッドソン&マルボロマン」「フォクシー・レディ」…といったタイトルが、80年代マニアの心をくすぐるのではないでしょうか?

そのほかでは「キャプテン・スーパーマーケット(死霊のはらわた3)」あたりがオススメかニャ?…「3」となってるけど、「死霊のはらわた」前2作とは別物で、私はこれだけハチャメチャに笑えるホラーってほかに観たことナイです。なので、マジメなホラーファンにはウケないかも。それでもサム・ライミの真髄を感じる1作。「ディレクターズカット版」となっているので、劇場版とは違うサム・ライミ監督版エンディングとなっている模様。なお、監督と主演のブルース・キャンベルによる音声解説あり。

「惑星ザルドス」…も、珍作SF好きな人にはオススメ。ショーン・コネリーを見てビックリするかと。

以上、こんなところでしょうか?

う〜む…私、まるで20世紀FOXの回し者みたい…って、これならマニアックな映画ファン、もしくは80年代映画ファン(私は後者です、もちろん)は、ついはしゃいじゃう。経済力がそれなりについた30代以上を、思いっきり意識したラインナップで勝負してきたあたり、20世紀FOXも上手いよニャ〜…だって、私、完全に踊らされてるもん。

では、また♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索