←「X-MEN」にてワイルドスナフキン(?)なミュータント、ウルヴァリンを演じて人気を博したヒュー子ちゃん(ヒュー・ジャックマン)。2000年に「X-MEN」のキャンペーンで初来日した際、彼と一緒に大物パブリシスト(ナンシー・ゼルファー…ジュリア・ロバーツを手がけた人)もやってきたのだとか。まだハリウッドに進出したばかりの彼に、これほど有名かつ大物なパブリシストがつくなんて、もしかして将来のスター候補なの?…と日本のギョーカイ人は思ったそうですが……いや〜、どのギョーカイでも青田買いってのは大切ですね♪

今月の当ブログ内「THE MOST ATTRACTIVE MAN」(ATTRACTIVE…誘引力のある)は、ヒュー・ジャックマンさんに決定!

「第58回トニー賞授賞式」における強烈パフォーマンスにて、全世界の人の目を奪った(であろう)その功績を称えまして、極東の田舎より表彰したいと思います。オメデトゴザイマース♪

で、その「第58回トニー賞授賞式」。昨年にひき続きホストに抜擢、自らもミュージカル部門主演男優賞にノミネートされ、見事受賞してしまったヒュー子ちゃんでしたが――もうすんごかったですよねぇ〜。

まずホストとして登場――まるでジェイムズ・ボンドのような出で立ち、キッチリとスーツでキメてきたかと思えば、「One Night Only」を熱唱、そのままロケッツと一緒にラインダンス。ダンサーのみなさんと同じくらい、足が真っ直ぐ上がってたのには驚きましたが……その…ロケッツのみなさんとラインダンスっすよ!?……度肝を抜かれちまいましたよ。格好が格好なだけに、ボンドがラインダンスしてるみたいだったし。

その後、無難にホストとして進行役を演じたヒュー子ちゃんでしたが、「The Boy from Oz」のパフォーマンスタイムとなるや、今度は豹柄シャツに金色パンツというファ〜ビュラス☆な出で立ちでラクダに乗って登場。熱唱したあと、客席ステージへ立ち、座ってるサラ・ジェシカ・パーカーを見つけ「マシュー(・ブロデリック…彼女の夫。昨年一緒にプレゼンターしてました)は?」と質問。サラが「西海岸(ウエストコースト)なの」と答えると、「まあ!彼って両刀(バイコースター)なの?」と返すヒュー子ちゃん。場内大ウケ。そしてサラをステージに引っ張り上げ、一緒に腰をぐりんぐりん。「BFO」ではゲイを演じてるため、言葉遣いや身のこなしをそれっぽくしてたわけなんですが――「X-MEN」でのウルヴァリンのイメージが強く、またそれまでボンド風なスーツを着てスマートなホスト進行をしてただけに、突然のヒュー・ジャックマンの変貌には、全世界の人もビックリしたことでしょうねぇ…。

でもアドリブに強いし、同じゲストでもニコール・キッドマンじゃなくサラをステージに引っ張り上げてるあたり、ちゃんとわかってるし。頭いい人だな〜と実感。

で、先日やっと授賞式を通して見ることができたのですが、ヒュー子ちゃん以外にもいろんな発見があって面白かったです♪

「レモ/第一の挑戦」(デストロイヤーシリーズ)の弾丸避けシナンジュマスター・チウンことジョエル・グレイが出てて、私を大喜びさせたとか、客席にいたケビン・クライン(演劇部門でノミネート)が映し出されたとき、彼よりもその隣にいた奥様のフィービー・ケイツ(現在ほとんど引退状態)にMy視線が釘付けになったりとか。うわ〜ん♪40過ぎてもフィービーは可愛かったよ〜ん♪(←バカ)

そのほか、ベン・スティラーのパパ&ママ、テイ・ディグスの奥さん…など見れて、とても楽しい授賞式でございました♪

♯再放送あります
7/24(日)「第58回トニー賞授賞式 ノーカット版」NHK-BS2 24:40〜

ところで。ヒュー子ちゃんですが…当ブログの「最も魅力的な人」だけでなく、本家である英国HELLO!サイトの「THE MOST ATTRACTIVE MAN」でも、第2週(だったかニャ?)投票で第1位をゲットしております。英国のみなさんにも、受賞式効果はてきめんだったようですねぇ…。…もちろん私にもその効果はキョーレツに表れましたが……はあ…。

↓「第58回トニー賞授賞式 結果」(6/7の日記)
http://diarynote.jp/d/25683/20040607.html

↓「第58回トニー賞授賞式 余波」(6/8の日記)
http://diarynote.jp/d/25683/20040608.html

以上、5月の「THE MOST ATTRACTIVE MAN」報告でした♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索