ジョージ・マイケル邸、拝見
2004年7月3日 音楽 コメント (4)
←画像が出ないのが残念。彼の出したアルバムの中で私が1番好きな「Listen Without Prejudice, Vol. 1」。文句ナシで彼の名盤。これを聴くと、彼は天才以外の何者でもないとしみじみ思ってしまいます。歌声・ソングライティング力ともに極上。どうしてこんなに上手いんだろう?
…ってなわけで、久しぶりのジョージ・マイケル(以下ヨグ)ネタですが。
先々月、米国の人気トーク番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」に、ヨグがゲストとして出演しました。
↓The Oprah Winfrey Show(Oprah.com)
http://www.oprah.com/tows/pastshows/200405/tows_past_20040526.jhtml
上記サイトでは、そのときの記事および映像のほか、ヨグ(とケニー)のご自宅のお写真を見ることができまして――そのおうちのあまりの可愛らしさに、極東ギャルもビックリしてしまいましたよ…。
↓こんなおうち(Oprah.com)
http://www.oprah.com/foodhome/home/spaces/slide/20040526/spaces_slide_20040526_gm_01.jhtml
ロンドンから1時間ほど離れたところにあるそうですが――とてもとてもとても男ふたりが住んでるとは思えない可愛らしさ!…新婚さんいらっしゃ〜い♪ってな雰囲気です。内装はヨグのくせにセンスいいし、キッチンは明るく機能的な感じ。でも住人はラブラブな男ふたりと子供ワンコ2匹。ワンコたちはラブラドールで、名前がアビーとメグ…ってことは、ヨグ最愛のヒッピーは死んじゃったのか…。おばーちゃんワンコだったから仕方ないんだろうけど。
しっかし…こりゃ「もう充分稼いだし成功しちゃったから、これ以上CD出してあくせくしたくないよ〜ん」と云うはずだわ。幸せそうだもん。同じパートナーと8年続いて、しかも一緒に暮らしてるなんて――ゲイとしては超ラッキーマンじゃない?…今までいろいろあったけど、結局ヤツは勝ち犬になったってことかしら?(それはそれでハラが立つ!)
ただ、おうちのセンスはよくても、お洋服のセンスがあいかわらず最悪ってところが、実にヨグらしいです。ストライプ柄のシャツがホント、お好きのようで……でもあのピンクのバミューダは、もう穿かないのでしょうか?
…ってなわけで、久しぶりのジョージ・マイケル(以下ヨグ)ネタですが。
先々月、米国の人気トーク番組「オプラ・ウィンフリー・ショー」に、ヨグがゲストとして出演しました。
↓The Oprah Winfrey Show(Oprah.com)
http://www.oprah.com/tows/pastshows/200405/tows_past_20040526.jhtml
上記サイトでは、そのときの記事および映像のほか、ヨグ(とケニー)のご自宅のお写真を見ることができまして――そのおうちのあまりの可愛らしさに、極東ギャルもビックリしてしまいましたよ…。
↓こんなおうち(Oprah.com)
http://www.oprah.com/foodhome/home/spaces/slide/20040526/spaces_slide_20040526_gm_01.jhtml
ロンドンから1時間ほど離れたところにあるそうですが――とてもとてもとても男ふたりが住んでるとは思えない可愛らしさ!…新婚さんいらっしゃ〜い♪ってな雰囲気です。内装は
しっかし…こりゃ「もう充分稼いだし成功しちゃったから、これ以上CD出してあくせくしたくないよ〜ん」と云うはずだわ。幸せそうだもん。同じパートナーと8年続いて、しかも一緒に暮らしてるなんて――ゲイとしては超ラッキーマンじゃない?…今までいろいろあったけど、結局ヤツは勝ち犬になったってことかしら?(それはそれでハラが立つ!)
ただ、おうちのセンスはよくても、お洋服のセンスがあいかわらず最悪ってところが、実にヨグらしいです。ストライプ柄のシャツがホント、お好きのようで……でもあのピンクのバミューダは、もう穿かないのでしょうか?
コメント
昨日、こちらのブログを発見しちゃいました。タイトルがもう既に私好みで、感激です。ジョージのおうち、ホントに可愛いくて趣味いいですね。ここ数年まったくMTVは見ませんが、お宅拝見とかありますよね。どこも成金の趣味悪いのが多いのに(あ、ロビーのも結構素敵でしたが。あれもジョージの真似なのかも)。ちなみに、ロビーファンからは足洗いました。最近の彼はもうだめ。5年前ぐらいが一番良かったです。ご遠慮なくロビーの悪口も書いてくださって結構ですので。
先週チューリッヒ公演観てきました!すっごく良かったですよ!去年の試写会の様子拝読しましたが、やっぱり日本ってカメラチェックとか厳しいんですね。やっぱり欧州はやる気のないチェック(っていうか、私なんてチェックされなかったし)で、私も含めて写真とりまくりでした。あと、ツアー前に「ダイエットが必須」って秋林さんに鋭いコメントされてたジョージ、ダイエットしたみたいでしたよ。素敵なスーツの下は何もシャツ着ずに、少しでも痩せてみえるようにしてた感はいなめませんが(笑)。素敵でした。
初めまして、ホクリク在住の秋林です、よろしくお願いします…って、スイスご在住でいらっしゃるのですか?いんたーなしょなるな書き込み、うぇるかむでございます♪ちなみに私も20年くらい、ファンやってます…いまの子たちは「ジョージ・マイケルって誰?」って云いますけど、欧州ではまだまだスーパースタークラスのミュージシャンですよね。最近、お騒がせのほうで有名ですが。
ヨグのチューリッヒ公演、楽しまれたとのことで、本当に良かったです♪…いや〜、いつまたライブやるかわかんないですから、ラッキーですよね♪ドタキャンなくて本当に良かったです♪(←こればっか)
>待っててもジョージのCD出なかったし
ぎゃははははは♪お気持ち、よくわかります、ええ、出なかったですものねえ(遠い目)。昔から本人の云うことが一番アテにならないだけに、ヨグファンをやってるとおのずと耐性がつき、さらに「ファンが忍耐せずにアルバムを出してくれるミュージシャンはいないのか!?」と、つい他の人を見ちゃいますよ。でもヨグの歌と曲を聴くと「やっぱいいわ〜♪」となるんですよね…トホホ。
>ジョージのおうち、ホントに可愛いくて趣味いいですね。
カワイイですよね、男ふたりが住んでるとはとても思えません!…図書室みたいなところがありましたけど、あれ、絶対読むためじゃなくて、飾り置きのための本だと思う…。
>最近の彼はもうだめ。5年前ぐらいが一番良かったです。ご遠慮なくロビーの悪口も書いてくださって結構ですので。
5年前…うんうん、よくわかります。彼を見てるとヨグの絶頂期を思い出します(ヨグと違ってロビーは米国で売れなかったですけど)。昨年だったか、彼がなんで英国をはじめとする欧州であれだけ人気があるのか、私にもようやくわかったような気がします。ロンドンでの「ライブ8」を引っ張ったのは明らかに彼だったし、マジメなこと云ってる他の出演者と違って率先してバカやってる姿に、自分のことがよくわかってるヤツだと感心しました(いやホント、マジで)。悪口は…そうですね、ギャラガー兄弟ほどウィットに富んだ言い方ができるばいいなあ(笑)。ただ私が悪口を云うってことは、それだけ気にしてるわけで、どーでもいい人だったら、いいこと/悪いことどころか、な〜んにも云わないでしょう。
>ジョージ、ダイエットしたみたいでしたよ。
えええええええええええええ!?
アンビリーバボー!!
来年、欧州は大雪になるのでは…。
先日のベルリン公演のリポートがみちえさんから送られていると思いますが、コンサート10日前から全身全霊を注いで幻(陽炎?妄想??)と噂されるジョージをお迎えしておきました。
おかげで、今は脱力感でいっぱいです。
これからもあきりんさんのジョージに対する慈愛に満ちた反し切り論法を楽しみにしています。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
ベルリンってどっちかしら?…とりあえず西に向かってご挨拶をば!こんなネット場末のブログに、ようこそお越し下さいました!…しっかり頂きました、レポ!ありがとうございました!
>おかげで、今は脱力感でいっぱいです。
お気持ち、よくわかります。ずいぶん、待たされましたからね、脱力しますよ…私なんか、昨年5分で終了しましたけど。
>ジョージに対する慈愛に満ちた反し切り論法を楽しみにしています。
ありがとうございます♪…20年経って愛が少し…どころかかなりヒネって参りましたが、愛が慈愛に(でもジョージ自身は自愛タイプだろうな)なったのは事実。これからもガンバリマス。