←うわ!…米国のパウエル国務長官のファーストネームって、「コリン」だったのか〜…。ってことは、甘めのマスクでありながら男ウケするハードなお仕事についてるため、男女を狙える政治家である…ってこりゃ相当ムリあるか(蛍風さんのブログご参照)。

昨日閉幕したASEANの打ち上げディナーの際、パウエル長官が見せたすんごい姿が、現在全世界に配信されておりまして、私も最初見たときはパウエルさんご本人だと気付きませんでしたよ。

↓「パウエル米国務長官が『YMCA』を熱唱」(asahi.com)
http://www.asahi.com/international/update/0703/010.html
(↑熱唱するパウエル米国務長官のお写真付き)

(以下、記事を引用)
ジャカルタで開かれていた東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)が2日閉幕、恒例の「隠し芸大会」があった。パウエル米国務長官は建築作業員に扮し、ヒット曲「YMCA」を熱唱した。

………。
「YMCA」はビレッジ・ピープルの曲だから、彼ら風にこの衣装を選んだのでしょうか?…でもビレッジ・ピープルの皆さんはオープン・ゲイでいらっしゃるから、別に「かくし」ていなかったんですけどね。

「YMCA」を選んだのは、パウエルさんご自身?…ともあれ、「YMCA」に合わせて衣装を考え用意し、パウエル国務長官にお渡しになった方。お疲れ様でございました。

ちなみにロシア高官は、客席を走りながらロシアの国旗を振り回し、ビートルズの「イエローサブマリン」を歌ったのだとか。………。ニッポンの川口外相はなにをおやりになったのでしょうか?…でもこれだけを聞くと、世界は平和だと思っちゃうよニャ…。

ASEAN会議の中継より、その「かくし芸大会」ってのを一度生で見てみたいものです。

追記:
↓yahoo!ではこのような記事が(yahoo!JAPAN)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000084-kyodo-int

【ジャカルタ3日共同】黄色いヘルメットに作業着姿で熱唱−。ジャカルタで2日夜、東南アジア諸国連合(ASEAN)地域フォーラム(ARF)閉幕後の夕食会の「隠し芸大会」で、パウエル米国務長官がステージ狭しと踊りながら歌い、会場を沸かせた。
 長官が歌ったのは日本では歌手の西城秀樹さんが歌って大ヒットした「ヤングマン」の原曲「Y・M・C・A」。ブッシュ大統領や国務省といった言葉を織り交ぜての替え歌に、会場からは大きな拍手が送られた。(共同通信)

「ステージ狭しと踊りながら」、「ブッシュ大統領や国務省といった言葉を織り交ぜての替え歌」を歌ったんですか…。無礼講とは云え、マイケル・ムーアあたりに映像使われそうですね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索