いやもう…まったく…はあ…。
基本的にほぼ毎日更新の当ブログなのに、ここ数日それが途絶えていたのは、購入したある不良商品について、製造販売元である某化粧品メーカーのCS品質管理担当者と、連日メールでやりとりをしていたからです。
ただでさえ夜は貴重な時間だとゆーのに…この三日間、長文メールを書いてばかりいました。
完全でない商品が店頭に並び、知らないままそれを購入、制服を汚してしまい、「不良だから交換して欲しい」とお客様センターのコミュニケーターに訴えれば、「そのままラップをかけて使えます」と答えるばかり。ようやく品質管理担当者からメールが来て、「どんな行き違いがあったのかわかりませんが、交換はさせて頂いております」だって!
しっか〜も!
「不良だと承知の上ですが、なにぶん品不足でしたし、店頭販売分に関してはお客様に確認を取って、それでもよいという方にはそのまま販売しておりました」ときたもんだ!(もちろん定価)
…そんな説明や確認なんぞ、受けてな〜〜〜いっ!
それ以前に、自社製品に対するプライドや責任がないってのはいかがなものか?
「ユーザーに甘えた販売」してどーするよ!?
地震災害で大変な目に遭ってる方がおられるとゆーのに、こんなこと云ってる私は、企業の人でしょうかね?(←まだ根に持ってるらしい…って、わかる人にしかわかんないか)
あ〜あ。
先ほど送ったメールに、明日どんな返事がくるのやら。
基本的にほぼ毎日更新の当ブログなのに、ここ数日それが途絶えていたのは、購入したある不良商品について、製造販売元である某化粧品メーカーのCS品質管理担当者と、連日メールでやりとりをしていたからです。
ただでさえ夜は貴重な時間だとゆーのに…この三日間、長文メールを書いてばかりいました。
完全でない商品が店頭に並び、知らないままそれを購入、制服を汚してしまい、「不良だから交換して欲しい」とお客様センターのコミュニケーターに訴えれば、「そのままラップをかけて使えます」と答えるばかり。ようやく品質管理担当者からメールが来て、「どんな行き違いがあったのかわかりませんが、交換はさせて頂いております」だって!
しっか〜も!
「不良だと承知の上ですが、なにぶん品不足でしたし、店頭販売分に関してはお客様に確認を取って、それでもよいという方にはそのまま販売しておりました」ときたもんだ!(もちろん定価)
…そんな説明や確認なんぞ、受けてな〜〜〜いっ!
それ以前に、自社製品に対するプライドや責任がないってのはいかがなものか?
「ユーザーに甘えた販売」してどーするよ!?
地震災害で大変な目に遭ってる方がおられるとゆーのに、こんなこと云ってる私は、企業の人でしょうかね?(←まだ根に持ってるらしい…って、わかる人にしかわかんないか)
あ〜あ。
先ほど送ったメールに、明日どんな返事がくるのやら。
コメント