ロジャー・エバートという人をご存知でしょうか?最近、こんな書き出しばっか。彼は米国でも三本指に入るたいへん有名な映画評論家で、駄作とみなした作品はけっちょんけっちょん、逆に傑作とみなした作品は大絶賛、そのどちらにしても面白い評を書く人でして、Rotten TomatoesのトマトメーターやIMDbやYahoo!のユーザーレイティングは(平均が出るので)参考にしても、映画評論家の云うことや、映画ファンによる個人的な星評価および点数評価にそれほど興味のない私ですら(自分自身が映画に点数や星をつけることに興味ないから。人がする分にはぜ〜んぜん構いません)彼の書いてることはチェックします。
いままでYahoo!で彼の評論を読んでたのですが、便利なことにいつの間にか公式サイトが出来てました。いつ出来たんだろう?知らなかった…。
↓ロジャー・エバートの公式サイト
http://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/frontpage
(いままでの評論をほぼすべて読むことが出来ます)
映画好きで英語のお勉強したい人には最適なサイトだと思います(私も頑張って読んでます)。
このおじさん…映画の好みがわかりやすいなあ。フツーの映画評論家だったら、「ロード・オブ・ザ・リング」三部作のうちどれか一作は年間ベスト入りさせてるだろうに、これがひとつも入ってない。ギャロ酔い「ブラウン・バニー」は三つ星。「ロスト・イン・トランスレーション」は昨年べスト2?…私にはアンビリーバボー。つまんなかったのに。そして「クジラの島の少女」が9位か…ふむふむ。彼もあのシーンで泣いたんだろうなあ。素直な作品だったもん。
使用言語が英語なので、どうしても読むのに苦労してしまうのですが、日本語ではない分、ぱっと見でネタバレする恐れはないし、日本の映画評論家の中には、お金もらって映画の宣伝ナレーションしてる人や、「アニメは映画じゃないから評価しない」なんて云ってる人、自分語りばかりの人…などがいるので、確かな文章が書けて、なおかつマニアックな語りばかりをかまさない、そしてフツーの評論家よりは個性が伝わってくる彼のような映画評論家は、(ネットで読める分として)個人的にたいへん参考になります。英語のお勉強になるし。
以上、ロジャー・エバート(イーバートのほうが正しい?)のお話でした♪
いままでYahoo!で彼の評論を読んでたのですが、便利なことにいつの間にか公式サイトが出来てました。いつ出来たんだろう?知らなかった…。
↓ロジャー・エバートの公式サイト
http://rogerebert.suntimes.com/apps/pbcs.dll/frontpage
(いままでの評論をほぼすべて読むことが出来ます)
映画好きで英語のお勉強したい人には最適なサイトだと思います(私も頑張って読んでます)。
このおじさん…映画の好みがわかりやすいなあ。フツーの映画評論家だったら、「ロード・オブ・ザ・リング」三部作のうちどれか一作は年間ベスト入りさせてるだろうに、これがひとつも入ってない。ギャロ酔い「ブラウン・バニー」は三つ星。「ロスト・イン・トランスレーション」は昨年べスト2?…私にはアンビリーバボー。つまんなかったのに。そして「クジラの島の少女」が9位か…ふむふむ。彼もあのシーンで泣いたんだろうなあ。素直な作品だったもん。
使用言語が英語なので、どうしても読むのに苦労してしまうのですが、日本語ではない分、ぱっと見でネタバレする恐れはないし、日本の映画評論家の中には、お金もらって映画の宣伝ナレーションしてる人や、「アニメは映画じゃないから評価しない」なんて云ってる人、自分語りばかりの人…などがいるので、確かな文章が書けて、なおかつマニアックな語りばかりをかまさない、そしてフツーの評論家よりは個性が伝わってくる彼のような映画評論家は、(ネットで読める分として)個人的にたいへん参考になります。英語のお勉強になるし。
以上、ロジャー・エバート(イーバートのほうが正しい?)のお話でした♪
コメント