←ご存知大御所バンドであるエアロスミスの、14枚目にして、彼らのルーツであるブルーズの名曲をカバーしたアルバム(1曲は新譜)。いつ出るかとずっと云われてたし、私も「MTVアンプラグド」でバリバリなブルーズロックを聴かせる彼らを見て以来、そのリリースを楽しみにしていました。ちなみに、理由があって日本盤を購入したところ、「Jaded」がボーナストラックとして追加されており――なんだかバランスが悪いように感じられて仕方がないのでした。
■「Aerosmith/Honkin’ on Bobo」
Columbia 2004/03/30 ¥1,531
1.Road Runner 2.Shame, Shame, Shame 3.Eyesight To The Blind 4.Baby, Please Don’t Go 5.Never Loved A Girl 6.Back Back Train 7.You Gotta Move 8.The Grind 9.I’m Ready 10.Temperature 11.Stop Messin’ Around 12.Jesus Is On The Mainline
公式サイト→http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/Aerosmith/
どんなにカバーしてもエアロはエアロ、結局すべてがエアロとして聴こえてきてしまう、どこがカバーなわけ?全部エアロの新曲じゃん?と思わせる凄さ、そしてエアロスミスというバンドのルーツを知る上において、大変重要なポジションにあるアルバム。これがもう、とんでもなくカッコいいんだってばさ!!くわ!(ただし、「聴いていると次第にたい焼きが食べたくなる」という副作用付き←私限定)。
いや、私だって「クールなロックバンド?そりゃU2!」とかなんとか云ってみたいですよ。でもやっぱ、この愛すべきオヤジどもが、私の心を揺さぶってどーにもならんわけです。
歌詞カード内にある彼らの写真、その中でもジョー・ペリーのかっこよさと云ったら!紫という色はジョーのためにある色ですね、まったく。殿下(プリンス)には悪いけど。
ブルーズロックおよびエアロの真髄にむせび泣き、ロケンロールってのはパワー&スウィングだと実感しつつ、遠いアメリカを思ってしまうアルバム。
■「Aerosmith/Honkin’ on Bobo」
Columbia 2004/03/30 ¥1,531
1.Road Runner 2.Shame, Shame, Shame 3.Eyesight To The Blind 4.Baby, Please Don’t Go 5.Never Loved A Girl 6.Back Back Train 7.You Gotta Move 8.The Grind 9.I’m Ready 10.Temperature 11.Stop Messin’ Around 12.Jesus Is On The Mainline
公式サイト→http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/Aerosmith/
どんなにカバーしてもエアロはエアロ、結局すべてがエアロとして聴こえてきてしまう、どこがカバーなわけ?全部エアロの新曲じゃん?と思わせる凄さ、そしてエアロスミスというバンドのルーツを知る上において、大変重要なポジションにあるアルバム。これがもう、とんでもなくカッコいいんだってばさ!!くわ!(ただし、「聴いていると次第にたい焼きが食べたくなる」という副作用付き←私限定)。
いや、私だって「クールなロックバンド?そりゃU2!」とかなんとか云ってみたいですよ。でもやっぱ、この愛すべきオヤジどもが、私の心を揺さぶってどーにもならんわけです。
歌詞カード内にある彼らの写真、その中でもジョー・ペリーのかっこよさと云ったら!紫という色はジョーのためにある色ですね、まったく。殿下(プリンス)には悪いけど。
ブルーズロックおよびエアロの真髄にむせび泣き、ロケンロールってのはパワー&スウィングだと実感しつつ、遠いアメリカを思ってしまうアルバム。
コメント