↓「アビエイター」オスカーならず レオ様、会見で関連質問シャットアウト(yahoo!)
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&;;;;;id=20050304-00000028-san-int
(以下、引用)
でもデカプーは大人ですね。エライなあ。
■「きみによむ物語」の感想を書き終えました。
http://diarynote.jp/d/25683/20050226.html
>蛍風さん
私もヒラリー・スワンクと云えば、「ベストキッド 4」ですわ〜。公開当時、「今度は女の子!」とかなんとか惹句が付いていたような。ダニエルさ〜んより運動神経ありそうな女の子でしたね。
モーガン・フリーマンは、初めて見たときからすでにモーガン・フリーマンだったので(…)、「なんでこんな映画にモーガン・フリーマンが!?」ってな作品は、私のメモリーバンクでもなかなかヒットしないんですけど、あえて云うなら「ロビン・フッド」(ケビン・コスナー主演のやつ。実はけっこう好き)でしょうかね?…ヘンテコリンな衣装着て、風車の矢七みたいな役を演じていて、「ムダにモーガン・フリーマン使ってるなあ」と思った覚えが。珍しい役だったのでご本人はノリノリだったかも。
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&;;;;;id=20050304-00000028-san-int
(以下、引用)
マーティン・スコセッシ監督(62)と、主演のレオナルド・ディカプリオ(30)が二日夕(日本時間三日午前)、ビバリーヒルズのホテルで日本メディア向けの記者会見を開いた。……ドタキャンするほどショック受けてるのか…。
二人は、この作品が主要部門で受賞を逃したことに強いショックを受けており、賞関連の質問は一切受け付けないという異例の展開となった。
日本は米国に次ぐ映画市場であるため共同会見が設定されたが、関係者によると、二人の落ち込みようは想像以上といい、側近が軽く賞の話題に触れただけでも険悪なムードに。
特にショックが大きいのがスコセッシ監督。会見に出席予定だったが、「共同会見には出たくない」とドタキャン。結局、ディカプリオと、プロデューサーのグレアム・キング(43)が出席。
でもデカプーは大人ですね。エライなあ。
■「きみによむ物語」の感想を書き終えました。
http://diarynote.jp/d/25683/20050226.html
>蛍風さん
私もヒラリー・スワンクと云えば、「ベストキッド 4」ですわ〜。公開当時、「今度は女の子!」とかなんとか惹句が付いていたような。ダニエルさ〜んより運動神経ありそうな女の子でしたね。
モーガン・フリーマンは、初めて見たときからすでにモーガン・フリーマンだったので(…)、「なんでこんな映画にモーガン・フリーマンが!?」ってな作品は、私のメモリーバンクでもなかなかヒットしないんですけど、あえて云うなら「ロビン・フッド」(ケビン・コスナー主演のやつ。実はけっこう好き)でしょうかね?…ヘンテコリンな衣装着て、風車の矢七みたいな役を演じていて、「ムダにモーガン・フリーマン使ってるなあ」と思った覚えが。珍しい役だったのでご本人はノリノリだったかも。
コメント