読了。

大ショックを受けてしまった。
フィリップ・K・ディックが晩年、こんな作品を書いていたなんて。

私が彼の小説を読むときは、理由もなく漠然と自家中毒を起こし、自分自身コントロール不能になってしまったときだとか、精神的に追い込まれてクタクタなときだとか、圧倒的な無力感に襲われて打ちのめされたときだとか、つまり、己の精神が内へ内へと向かっているときが多く、それはたぶん、自分がそんな事態に陥ったときに読むと、彼の描く世界がより理解しやすい、すんなりと頭に入っていくからなんだろう。そして、主人公たちはどんなに暗い局面で自信や自己を失いかけても、底辺でサバイヴしている――ディックは無力の中でもがくキャラクターに対し同情的であり、私はそんな彼の小説にどこか救済を求めていたのかもしれない。

でも「暗闇のスキャナー」は違う。
登場人物たちへの同情的視点は同じでも、彼らの向き合う世界がまったく違う。

希望などない、絶対に逃避できない現実。
因果応報とばかりに、崩壊していくキャラクター。
そんな彼らを、止める手段ではなく必要がない世界。

読んでいて、私も胸がはりさけてしまった作品。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索