B’z LIVE-GYM2005「CIRCLE OF ROCK」
2005年7月2日 びーず語り
←つい先だって「心に響かない」とか書いてたくせに!
7/2(土)、B’z LIVE-GYM2005「CIRCLE OF ROCK」に行ってきました。
まず席がかなりステージに近くてビックリ。
ステージが****配置だったために近かったのですが、LIVE-GYMは一番最初の「OFF THE LOCK」から(正確に云うとヤマハのギターセミナーから)参加している私めも、あのステージの形は初めてでした。メインではね。
しっかし…アルバム曲以外から選ばれた、懐かしめの曲ときたら!なんとマニアックなことよ!
でも、曲のタイトルはすぐにわかって結局全部一緒に歌えちゃったし、さらに、タダでもらったオフィシャル冊子のコンテンツ「以下の歌詞から、マニアックな3曲のタイトルが出てきますか?」では、タイトルどころか最初からその曲らが歌えちゃうし――B’zに対して自分は「まったりじゃなくマニアックになってしまったのか!」と、ちょっとばかりショックを受けてしまいました。がーん。
で、感想なんですが。
アルバムについて散々なことは書いたけど、彼らは生で聴いてこそ真価が出るバンドだなと改めて実感。ただし、その傾向はここ数年、かなり顕著になってきているように思えます。
時代や年齢とともに変化してくるのは当たり前です。でも2000年に入ってからのB’zは、やたらと博愛的で優等生、あるいはキャンプファイアーソング的なものが多く(タイアップのせいだけじゃない)、個人的にウンザリしていたところがありました。アーティスト自身が幸せになると、こんなところに影響が出てくるとゆーか。
イナバ、あなたは本来もっとドロドロインビでマゾじゃない?
松ちゃん、最近ムリヤリな転調が多いのは、ほかにやることがないからなわけ?
生で聴いて/観て、ダイレクトに大脳へ情報を送らなければ、私はもう、彼らのエモーションが感じられにくいような音体質になってしまったのかな…。
アルバムツアーだというのに、アルバムからの選曲が前回のツアー以上に少なかったことはどうにも気になるし、最後「*******」で終わるってのも、「それでいいのか?」と今後が多少不安になってくるし…う〜ん…。
…など、少しフクザツな気持ちになりましたが、前回の「BIG MACHINE」ツアーよりずっとずっと楽しめました。全体的にシンプルだったことが良かったのかもしれません。でも9月の大阪公演はドームなので、ステージングがハデになりそうだよなあ。…ってか、大阪ドームでジャンプしていいの?
ところで、今週から始まるCXドラマ「海猿」の主題歌なんですけど。
昨年公開された映画版ではJOURNEYの「Open Arms」、ドラマ版ではB’zの「OCEAN」――これにはさすがの私も苦笑。わかってて選んでるんだったら、こりゃかなりの皮肉になるかと。
先日(ようやっと)TVで映画「海猿」を観た際、たしかにあのストーリーであの出来ならば、JOURNEYはピッタリだなと思いました。B’zファンの私が云うとどうにも自虐的に聞こえちゃうんですが、ドラマがあの映画路線で行くならば、たしかにB’zはピッタリ選出でしょうね。ふーんだっ!!
7/2(土)、B’z LIVE-GYM2005「CIRCLE OF ROCK」に行ってきました。
まず席がかなりステージに近くてビックリ。
ステージが****配置だったために近かったのですが、LIVE-GYMは一番最初の「OFF THE LOCK」から(正確に云うとヤマハのギターセミナーから)参加している私めも、あのステージの形は初めてでした。メインではね。
しっかし…アルバム曲以外から選ばれた、懐かしめの曲ときたら!なんとマニアックなことよ!
でも、曲のタイトルはすぐにわかって結局全部一緒に歌えちゃったし、さらに、タダでもらったオフィシャル冊子のコンテンツ「以下の歌詞から、マニアックな3曲のタイトルが出てきますか?」では、タイトルどころか最初からその曲らが歌えちゃうし――B’zに対して自分は「まったりじゃなくマニアックになってしまったのか!」と、ちょっとばかりショックを受けてしまいました。がーん。
で、感想なんですが。
アルバムについて散々なことは書いたけど、彼らは生で聴いてこそ真価が出るバンドだなと改めて実感。ただし、その傾向はここ数年、かなり顕著になってきているように思えます。
時代や年齢とともに変化してくるのは当たり前です。でも2000年に入ってからのB’zは、やたらと博愛的で優等生、あるいはキャンプファイアーソング的なものが多く(タイアップのせいだけじゃない)、個人的にウンザリしていたところがありました。アーティスト自身が幸せになると、こんなところに影響が出てくるとゆーか。
イナバ、あなたは本来もっとドロドロインビでマゾじゃない?
松ちゃん、最近ムリヤリな転調が多いのは、ほかにやることがないからなわけ?
生で聴いて/観て、ダイレクトに大脳へ情報を送らなければ、私はもう、彼らのエモーションが感じられにくいような音体質になってしまったのかな…。
アルバムツアーだというのに、アルバムからの選曲が前回のツアー以上に少なかったことはどうにも気になるし、最後「*******」で終わるってのも、「それでいいのか?」と今後が多少不安になってくるし…う〜ん…。
…など、少しフクザツな気持ちになりましたが、前回の「BIG MACHINE」ツアーよりずっとずっと楽しめました。全体的にシンプルだったことが良かったのかもしれません。でも9月の大阪公演はドームなので、ステージングがハデになりそうだよなあ。…ってか、大阪ドームでジャンプしていいの?
ところで、今週から始まるCXドラマ「海猿」の主題歌なんですけど。
昨年公開された映画版ではJOURNEYの「Open Arms」、ドラマ版ではB’zの「OCEAN」――これにはさすがの私も苦笑。わかってて選んでるんだったら、こりゃかなりの皮肉になるかと。
先日(ようやっと)TVで映画「海猿」を観た際、たしかにあのストーリーであの出来ならば、JOURNEYはピッタリだなと思いました。B’zファンの私が云うとどうにも自虐的に聞こえちゃうんですが、ドラマがあの映画路線で行くならば、たしかにB’zはピッタリ選出でしょうね。ふーんだっ!!
コメント