DVD適正価格査定会
2005年10月12日 物欲ブギ!
←予想通り、やっぱり出ますね。
以前、当ブログで語った「ジェームス・ディーン コレクション 」が、やっと日本でも発売されます。
↓そのときのお話(5/29の日記)
http://diarynote.jp/d/25683/20050529.html
(やっぱりとゆーか、後半違う話してますが)
でもこれ――内容は同じだとゆーのに(すみません、日本版はさらにドキュメンタリーDVDがついてるみたい)、US版はamazon価格で68.92ドル55.14ドル(1ドル=120円で換算すると約7000円くらい?)、日本版はamazonジャパ〜ン価格で15,750円 (税込)12,600円(税込)なんです。
なんと内外価格差のでっかいことよ。今に始まったことじゃないけど。
適正査定価格を考えれば、9800円(税込)くらいが妥当でしょうよ。
権利云々のほか、日本市場向け字幕などの費用は発生するでしょうから、ある程度は仕方がないとはいえ――でもやっぱりどう考えたってお高いっス。
ちなみに黒澤明監督作「七人の侍」は、日本だと東宝が8400円でリリース、でもUS版はamazon価格で39.95ドルの29.96ドル、円で換算するとなんと約3600円(!)送料込みでもUS版のほうがまだお安いってどーゆーこと??
たとえそこに大人な事情が介在しようと、もっとお安くして下さい。
以前、当ブログで語った「ジェームス・ディーン コレクション 」が、やっと日本でも発売されます。
↓そのときのお話(5/29の日記)
http://diarynote.jp/d/25683/20050529.html
(やっぱりとゆーか、後半違う話してますが)
でもこれ――内容は同じだとゆーのに(すみません、日本版はさらにドキュメンタリーDVDがついてるみたい)、US版はamazon価格で
なんと内外価格差のでっかいことよ。今に始まったことじゃないけど。
適正査定価格を考えれば、9800円(税込)くらいが妥当でしょうよ。
権利云々のほか、日本市場向け字幕などの費用は発生するでしょうから、ある程度は仕方がないとはいえ――でもやっぱりどう考えたってお高いっス。
ちなみに黒澤明監督作「七人の侍」は、日本だと東宝が8400円でリリース、でもUS版はamazon価格で
たとえそこに大人な事情が介在しようと、もっとお安くして下さい。
コメント