半券語り:「ブルーラグーン」
2005年11月19日 映画ヨタ話
←クリックするともっと画像は大きくなります。それでは第二問です。半券に写ってる左側の女の子、誰だかわかります?…よ〜く見て、じ〜っと見て下さいよ……………………そろそろいいですか?………おわかりになりましたか?……正解は――ミラ・ジョヴォヴィッチさん(当時15歳)です!半券には「世界いち セクシーな15才」とキャプションが付いてますね。
あれ?半券じゃないじゃん?――「新京極・三条下ル 京都ロキシー」(って、まだありますか?)がモギられてないよ?
そーなんです、前売りを学生協で買ったのに、観に行けなかったんです。
当時、ブルッキー主演「青い珊瑚礁」の続編が公開されると聞き、前売りを買って準備万端にしていたのに、見逃してしまったという作品でして、結局、数年後にビデオで観たらば、これがもう凡庸とすら云えない、ヒドい出来とゆーか…この続編を観たら、その昔みんなボロクソに云ってた「青い珊瑚礁」が、いかによく出来てるかがわかるってもんです。
↓思い出の衝撃作、「青い珊瑚礁」を語る
http://diarynote.jp/d/25683/200405112
(ブルッキー主演映画では一番有名でしょう…そしてネストール・アルメンドロスによる映像の素晴らしさといったら!)
なんつーかその…いろいろな規制があって、前作のようにはいかないんだろうな、という印象が強く、当時15歳だったミラのヌードもギリギリなんじゃないでしょうか?
現在のミラは、個人的に好きな女優さんのひとりでもありますが、いかんせんスラブ系な顔立ちなので、この手の映画にはあんまり映えず、正直向いてないように思えます。それは相手役のブライアン・クラウズにも云えることで、南の無人島の少年というより、カルフォルニア在住のにーちゃんというイメージで、クリストファ・アトキンズのようなエロスが感じられませんっ!残念っ!
今となっては、主演のおふたりも思い出したくないでしょうが、こうやって極東女子が半券(とゆーか、前売り券のまんま)持ってる以上、語られてしまう不運な作品…っつーところですね。
あれ?半券じゃないじゃん?――「新京極・三条下ル 京都ロキシー」(って、まだありますか?)がモギられてないよ?
そーなんです、前売りを学生協で買ったのに、観に行けなかったんです。
当時、ブルッキー主演「青い珊瑚礁」の続編が公開されると聞き、前売りを買って準備万端にしていたのに、見逃してしまったという作品でして、結局、数年後にビデオで観たらば、これがもう凡庸とすら云えない、ヒドい出来とゆーか…この続編を観たら、その昔みんなボロクソに云ってた「青い珊瑚礁」が、いかによく出来てるかがわかるってもんです。
↓思い出の衝撃作、「青い珊瑚礁」を語る
http://diarynote.jp/d/25683/200405112
(ブルッキー主演映画では一番有名でしょう…そしてネストール・アルメンドロスによる映像の素晴らしさといったら!)
なんつーかその…いろいろな規制があって、前作のようにはいかないんだろうな、という印象が強く、当時15歳だったミラのヌードもギリギリなんじゃないでしょうか?
現在のミラは、個人的に好きな女優さんのひとりでもありますが、いかんせんスラブ系な顔立ちなので、この手の映画にはあんまり映えず、正直向いてないように思えます。それは相手役のブライアン・クラウズにも云えることで、南の無人島の少年というより、カルフォルニア在住のにーちゃんというイメージで、クリストファ・アトキンズのようなエロスが感じられませんっ!残念っ!
今となっては、主演のおふたりも思い出したくないでしょうが、こうやって極東女子が半券(とゆーか、前売り券のまんま)持ってる以上、語られてしまう不運な作品…っつーところですね。
コメント