←やたら賞をゲットしているので、少々面食らってます。いや、いいことだとわかってます、でも…。

日本公開日がやっと決定しました。

「3月4日よりシネマライズにて独占先行ロードショー/3月18日より全国拡大公開決定!」(公式サイトより)

↓日本公式サイト(ただいま準備中)
http://www.wisepolicy.com/brokebackmountain/

………。
結局、my予想通りオスカー(授賞式は3/5)まで、待たされることになってしまいました…。

ちなみに邦題は、原題をカタカナ化した「ブロークバックマウンテン」。
「ブロークバック」と「マウンテン」の間に中黒(「・」のこと)はないみたい。スペースもないのかな?

フォントは明朝体になるかと思ってたら、そのままゴシック体を使用するようで――まあカウボーイだし(?)、たしかにそのほうがいいかも。

遅くなったのは残念だけど、とりあえず公開日がわかったので、これでやっといろいろと計画できます。地元で遅れて公開されるくらいなら、旅行がてら関東方面に出かけ、ついでに観てこようかなと思ってるんです。えへへ♪

楽しみだなあ〜♪

そして今日は、ジェイク・ギレンホール出演の「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」を観に行かなきゃ♪

ジェイク出演作は、この後「ジャーヘッド」と「ブロークバックマウンテン」と続くので、しこたま嬉しい私。

たしかに以前、「ギレンホール家ではお姉ちゃんのマギーのほうが好き」とは云いました。

↓「モナリザ・スマイル」の感想文
http://diarynote.jp/d/25683/20041003.html
(マギーお姉ちゃんが出ているから観に行ったんですけど)
↓ジェイク・ギレンホールについて
http://diarynote.jp/d/25683/20051214.html
(ヒースファンのほうが多そうですが、私はジェイク派)

でもやっぱり弟も好きです。彼の出演作は全部観てますが、ジェイクってカワイイんだもん♪…ピーター・サースガードじゃないけど、「弟もいいいなあ♪」。

そーいえば、ワイズポリシーの公式サイトにあった、「アン・リー監督、1月に来日決定」というお話はどうなったんでしょう?

来日もスライドして遅くなるならば、ついでにジェイクも連れて来てくれません?>監督

ところで。
←でリンクしている方々が、「2005年映画ベスト10」なるものを順次書いておられます。ナルホドと思いつつ拝読しておりますが、いざ私が書くとなると、たいへんつまんない内容になるんじゃないかと思えるので、自分の分は…気が向いたら書くことにします。興味のある人、おられますか?

コメント

nophoto
nana
2006年1月17日21:32

本当にそこら中で賞ゲットしてますね!
予告で言葉を発していたのが主にジェイクだったので
主役は彼とばかり思っていたのですが、
ヒースのほうが主演だったとは。
わたくし楽しみにしすぎて何も手につきません。
明日までに「好きな映画について」というテーマで
800字の作文をとある企業に出さねばならないというのに…
なんですかそのモヤッとしたテーマは!!(;`O´)o

>2005年映画ベスト10
興味津々の者がここにおります。
気が向かれたらぜひ☆★☆

ウチの母は昨年見た映画で一番おもしろかったのは
ト ゥ ル ー コ ー リ ン グ
と言い放ちました。
それちがうよお母ちゃん!!

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年1月17日23:06

>nanaさん
こんにちは♪

そーなんですよ、ヒースが主演になるんです!<BBM
ちなみにジャックを演じるジェイクは、原作よりカワイイ感じがしますね。

>わたくし楽しみにしすぎて何も手につきません。
私もです。まさに「I wish I knew how to quit you」を地で行ってます…ヤバイなあ、もう!

>気が向かれたらぜひ☆★☆
は〜い♪

>ウチの母は昨年見た映画で一番おもしろかったのは
>ト ゥ ル ー コ ー リ ン グ
ぎゃはははははは♪
素敵なお母様ですね♪

映画と云えば、ウチのままりん(母)は、TVでマイケル・ダグラスが出てくると必ず「この人、カーク・ダグラスの息子でしょ?」と云います…。

コナン
コナン
2006年1月17日23:55

取りましたね、ごーるでんぐろーぶ。

nophoto
ラフマニノフ
2006年1月18日12:31

忙しい…。

なーんとなく、「俳優系はしゃくれあごさんと、もうあのスターの弟とは言わせない」、作品系は「チャン・イーモウに『彼みたいに女性っぽいのとは違うんだ』と言われてしまったアン・リー」って流れのようですな。

うちの奥さんに、「また余計なサブタイトルを…」と言われてしまった『ウォーク・ザ・ライン』は、昨年からちと観てみたいと思っている作品です。でも、きっと『ホテル・ルワンダ』観に行っちゃいそう(笑)。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年1月18日21:17

>コナンさん
獲っちゃいましたねえ…まさかここまでゲットしまくりになるとは。

日本の報道や私が書いてる内容からだと、ゲイの恋愛ものというイメージだけが先行してますけど、実際はその…「風ともに去りぬ」が引き合いに出されていたりするほど、米国人のみなさんが心の中に持っているだろう、いかにも米国な生活や家族、慣習(う…うまく云えない)などが丁寧に描かれている(と思う、原作読む限りでは)ところも、ポイントが高いんじゃないんでしょうか。また男の人って、たとえ奥さんや子供がいても、同性の友だち通しでツルんで遊ぶの、大好きですからねえ…しかも米国男のマインドはカウボーイが根底に流れてるらしい(米国人である友人談)そうだし…むむむ。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年1月18日21:29

>ラフ師匠
お忙しそう…師匠が走るのは12月だけではないご様子。
お体、ご自愛下さいませ…(T_T)。

もしかしたら、ちょっとマニアなふとっちょ演技派さんになるかも?<賞レース

しゃくれあご…相手役の女優さんもちょっとその傾向があるような?

私は弟も大好きなので(弟フェチかも)、「ウォーク・ザ・ライン」は絶対に観に行く…ってか、この前の日曜日、さっそく前売券を購入して来ました。そしたら前売りがとてもキレイ!思わず感動しました。でもホアキンとリースの顔の大きさが…。「ホテル・ルワンダ」は我が田舎では遅れて公開されると思うので、それまで待ってます♪

nophoto
ラフマニノフ
2006年1月24日15:16

うちの奥さんは、「スピの地団駄踏んでいる様子が目に浮かぶ」と言っております。『ミュンヘン』完全にアカデミー圏外ですな。

あ、しゃくれあごは、スプーンさんの事をかいたのですが、そういえば弟さんもその傾向が…。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年1月25日22:47

>『ミュンヘン』完全にアカデミー圏外ですな。
ねえ?
どうなるんでしょう…。BBMがこんなにスゴイことになるとは、誰が想像したことか。

NYに私の友人が住んでいるのですが、大都市でも上映館数がめちゃ少なく、いまでも観客数が多いそうです<BBM
その状態で興行成績5位だもんなあ…。

>そういえば弟さんもその傾向が…。
たしかに(笑)。それにしてもホアキン、弟役が多いなあ。「ウォーク・ザ・ライン」でも弟だし。むう。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索