悩める電脳仔羊…追記とさらに追記あり
←クリックすると画像が大きくなります。

最近、メールでも「『ブロークバック・マウンテン』の映像をTVで見かけたり、ジェイク・ギレンホールをネットで見ると、秋林を思い出す」と云われております。本望です!

BBMなんですけどね、どこに観に行こうか考え中です。

候補は東京・京都・名古屋あたり。

私、京都はTOHOシネマズ二条で上映があると固く信じ、「よっしゃ!京都じゃ!」と決めてたのに、京都シネマだったのね…。行ったことがないんですけども、スクリーンは大きいのでしょうか?

東京は…どーせ行くなら、混むだろうけど3/4のシネマライズに行ってみたいなあ(でもどうなるかわかんないです)。スクリーンは大きいのでしょうか?(ル・シネマくらい?)

どうしようかな…ぐぐぐ。

■追記
1/30の山情報3でも書いた、日本版トレイラーの字幕(「I wish I knew how to quit you!」が「苦しすぎるよ」)の件ですが…トレイラーと本編の字幕担当者は別です。トレイラーは完全意訳ですけど(それを云うなら、「Nobody’s business but ours」だって「胸の奥にしまっておこう」となるのも気になるし、「ぼくたちは〜」ってのヤワく思える)、本編はどうなるのかな…。難しいですよ、あのセリフを上手く字数に合わせて日本語にするのは。ちなみに日本で上映が決定した時点から、私は「どうするんだろう?どんなセリフになるだろう?」と、ず〜〜〜っと気になってました。なんでって?キモのセリフだからですっ!

慌てて日本公式サイトのBBSを覗きにいきました。
字幕やセリフうんぬんの前に、大丈夫かな…ネタバレが心配です。

もう「M&C」のときのようなモメごとはイヤ。カンベンして。

■さらに追記
字幕や宣伝に問題アリうんぬんと公開前から騒ぐなんて、もうイヤ!です。「マスター・アンド・コマンダー」のときのように、明らかに間違っているわけではないのに。

上手く云えない「もどかしさ」。

日本語でどう表現すれば、どの言葉を選べばいいのか、わかりません。感覚ではわかるけど変換が難しい。appleはappleであって林檎じゃないんですもの…。ううううう…。

コメント

nophoto
ラフマニノフ
2006年2月3日13:06

チャリチャリするまえに文明的手段として、電話で問い合わせました(笑)。やはり行きつけ及びチッタでは扱いなしでした…。

来週銀座に行くので、帰りに渋谷に寄るのは可能ですが、銀座でご覧になるおつもりなら買ってきましょうか?(^^) とはいえ、銀座なら他にも買ってくれる人がいらっしゃいそうですね。ちなみに私、シネマライズは行った事ないのでスクリーンの大きさ不明。

私は行きつけチャリチャリシネコンで観ようっと。

nophoto
ラフマニノフ
2006年2月3日13:18

おっと、書き忘れー。

京都シネマ1、2、3
スクリーンサイズ(3スクリーン共)
1.5m(天地)×3.7m(左右)
http://www.kisaragisha.co.jp/kyotocinema/

シネマライズ
SD(スタンダ−ド)幅5.8m×高さ4.3m
VV1(ビスタビジョン)幅8.0m×高さ4.3m
VV2(ヨ−ロッパビスタ)幅7.1m×高さ4.3m
CS(シネマスコ−プ)幅10.0m×高さ4.3m
http://www.cinemarise.com/

nophoto
ラフマニノフ
2006年2月3日13:21

最悪…。m(__)m

>銀座でご覧になるおつもりなら
渋谷でご覧になるおつもりなら、に訂正します。

>銀座なら他にも買ってくれる人
渋谷なら…、に訂正します。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年2月3日14:05

ししょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
買ってきて下さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いっ!
記念にしますっ!

パダ子、クレジット(宇宙共通通貨単位)でちゃんとお支払いしますのでっ!

そして、スクリーン情報をありがとうございます。
京都シネマ…朝日シネマ並みにちっちゃいのね…そうだったのか…。

東京地区でスクリーンの大きさを考えるなら、ワーナーマイカル板橋かTOHOシネマズ南大沢。みなみおおさわ…ってどこ?なにィ!?八王子!?…遠い…。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年2月3日14:08

ちょっと調べたら、TOHOシネマズ名古屋も(スクリーンが)大きい。何回も鑑賞するなら、買い物ついでに名古屋へも行けるか。

nophoto
ラフマニノフ
2006年2月3日15:59

眠いぃ。今日の帰りは日本橋。

秋林様、了解しました。渋谷で買ってまいります。支払いは、「共和国クレジットなんてゴミだぜ by ワトー」などとは言いません、ハイ。

codomo
codomo
2006年2月4日2:57

この画像・・・瞳を閉じたジェイクがいいなぁ。
ところで、秋林さんの解説は私も興味津々で聞きたいです!
あと、ポストカードは前売りを買うともれなくついてくるんですよね?
でも、限定?もし手に入らなかったら1枚友人の分もらったので
差し上げます。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年2月5日21:55

>ラフ師匠
ありがとうございますっ!前売りを記念にしますっ!
ラフ師匠の〜」が枕詞になる半券…いつか半券語りに使おうっと♪

もうパダ子は、東へ足を向けて寝れません。
ままりん(母)が、チャン・ツィイーのカレンダーを持っていかなかったら、師匠に差し上げられたのになあ…とほほ。

>codomoさん
いい感じでしょ♪<画像
解説はいくらでもできますが、もちろん上映中はしませんので(笑)。

>限定?もし手に入らなかったら1枚友人の分もらったので
差し上げます。
ありがとうございます♪…もしそうなりましたら、よろしくお願いします〜♪

nophoto
ラフマニノフ
2006年2月6日11:02

秋林様、おはようございます。

ポストカードのみであれば、codomoさんがお分けくださるようですが、どうしましょ?前売り買うと前売り料金が別途かかっちゃいますし(笑)。

私が渋谷で観られれば、前売り券は無駄にならないのですが…。

秋林様が「1500円出したる!」という意気込み(^.^)であれば、もちろんおーけーでございます。ついでにNHKスタジオパークに寄ってきますので(笑)。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年2月6日23:40

ラフ師匠、おやすみなさいまし…ってな挨拶してるあたり、私もヤバイか菜・・・。

前売りはムダにはなりませんのでダイジョブです♪

NHKスタジオパーク?(収録ですか?)
そーいえばNHKって渋谷にありましたね!懐かしいなあ…渋公とか昔行ったよなあ…(遠い目)。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索