>ラフ師匠
1500円出したる!
ヘタレなパダ子ですが、どうかよろしくお願い申し上げます。
…というわけで、本日残業疲れでもう寝ないと。
マジでシンドイのです。
(毎朝5時起きで、帰宅が23時ごろってツライ)
トホホ。
いったいいつになったら、フツーの5時マデOLになれるのでしょうか…。
■キアヌ・ウォッチャー事務局よりプチ情報
デュードさんが、オスカー授賞式でプレゼンターするみたい…です(メールが来た)。力尽きて調べる余裕がナイためにウラを取ってない情報ですが、たぶん間違いないかと。ホアキンと並んだら「バックマン家の人々」だ〜!
1500円出したる!
ヘタレなパダ子ですが、どうかよろしくお願い申し上げます。
…というわけで、本日残業疲れでもう寝ないと。
マジでシンドイのです。
(毎朝5時起きで、帰宅が23時ごろってツライ)
トホホ。
いったいいつになったら、フツーの5時マデOLになれるのでしょうか…。
■キアヌ・ウォッチャー事務局よりプチ情報
デュードさんが、オスカー授賞式でプレゼンターするみたい…です(メールが来た)。力尽きて調べる余裕がナイためにウラを取ってない情報ですが、たぶん間違いないかと。ホアキンと並んだら「バックマン家の人々」だ〜!
コメント
関係ないですが、我が家では(といっても奥さんと私)『ナルニア』の主人公の、あまりにかわいくなさすぎ加減に非難続出。なんでも作者の子供、だったかな?に、似た人をキャスティングしたそうですが…。
「作者が口出すと、ろくな事ないんだよね。魔法使いの学校の話とか」(奥さん談)
で、二人で、「ナルニアいいや。ブロークバックマウンテン観よう。近所でやるし」ってんで、盛り上がってます(笑)。
P.S 風邪などひきませぬよう…。
意気込みを表現してみました♪
>「作者が口出すと、ろくな事ないんだよね。魔法使いの学校の話とか」(奥さん談)
ぎゃははははは♪
いっつも思うんですが…奥さま、面白いですね♪
>「ナルニアいいや。ブロークバックマウンテン観よう。近所でやるし」
奥さま(←なにげに私はファンです)のご感想も楽しみにしてます♪
「ブロークバック・マウンテン」の場合、原作が短編なので、映画では話を膨らませているところが多いと思います。それでも「原作のイメージを損なっている」という感想がほとんどない…とゆーか、読んだことがありません。
原作の淡々としたせつなさを表現するのって難しいだろうなあ。和訳や字幕が大変なような気がします(「リバー・ランズ・スルー・イット」みたいに)。
年齢の割にはえらく落ち着いてるし、突拍子もないこと言うし、話していて飽きないのは事実です(笑)。
『ブロークバック・マウンテン』を観る頃には、家が決まっているとよいのですが…。
それいいなあ♪
>『ブロークバック・マウンテン』を観る頃には、家が決まっているとよいのですが…。
わわわ!もうすぐなんですね!<おうち