←微妙な感情が交錯する映画だからなのか、あんまり人気はないけれど…好きなんです、これ。ちなみにジェイク・ギレンホール出演作で、リリース元はジュネオンだからって、そんな映画(…)じゃないですよ!念のため!

ここ2週間で8本くらいでしょうか、最寄りシネコンでさまざまなジャンルの新作映画を観に行ってきました。

昨年も書きましたが、この2〜3月時期というのは実にあなどれないシーズンでして、大作映画というより、面白いのに2週間ちょいで終わってしまうようなB級作や、米国では昨秋以降に公開され、各種映画祭のノミニーとなった話題作など、見逃すとのちのち「観ときゃよかった!」と悔むこと必至な作品がドカドカと公開されるため、時間の都合をつけることが難しい→どうしてもハシゴ鑑賞が多くなる→シンドイ思いをする、という困った状況に追い込まれてしまいます。

で、そんな中「ジャーへッド」「ウォーク・ザ・ライン」を観に行ってきたんですけど――それぞれの映画に主演しているジェイク・ギレンホールとホアキン・フェニックスは、今年のオスカーにノミネートされている上に、いわゆる「弟くん」な俳優さんだったりするんですよねえ…(遠い目)。

――嗚呼。
ふたりとも…なんて(いろんな意味含め)立派になったことか。

ジェイクはマギーの、ホアキンはリバーの弟です。

ジェイクは、個人的に大好きな「遠い空の向こうに」(1999)からですから19歳くらい(ってことはつまり、すでにこの時点でBBMのオファーらしきものがあったってことか)、ホアキンはリーフ名義だった「バックマン家の人々」(1989)からだから14歳くらいでしょうか、スクリーン越しから、私もあったかい目で見守ってきました。気分はもはや姉状態です。

そのせいなのか、本編中に彼らがピーンチ!なシーンに遭遇すると、「いや〜〜〜んっ!なんとかしてええ!」という思いが通常の2倍になってしまいます。「炎のメモリアル」なんて、終わってから大ショック受けてたし…。

以上、特別な感情を持ってしまう特別な弟くんたちの主演映画は、私にとってたいへん心臓に悪い作品なんですよ、というお話でした。ゴーインなオチ。

コメント

nophoto
ラフマニノフ
2006年2月20日14:51

「遠い空の向こうに」私も好きです、この作品。確か「Rocket Boys」のタイトルが別作品で使われちゃっていて、そのアナグラムである、「October Sky」をタイトルにした、のだったと記憶しております。

クリス・クーパーが、いい味出してました。その後の活躍はやっぱり、という感じです。そういえば「ジャーヘッド」で共演してましたね。クリス・クーパーとジェイク・ギレンホール。

なぜか、ジョー・ジョンストンの作品は全部観てる(笑)。

codomo
codomo
2006年2月20日21:52

ジェイクの過去の出演作を見ている最中なのですが、すごく評判の良い
「遠い空の向こうに」はまだ見ていないのです。
これはDVDもAmazonでも新品はなくて手に入らないのかな?
「ムーンライトマイル」はつい最近見ました。
「遠い〜〜」の方が人気が高いみたいですが、私はこれ結構好きです。
本編も良いけど監督、ジェイク、ダスティンの3人のコメンタリーが
面白かったっす!

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年2月21日22:32

>ラフ師匠
「Rocket Boys」のほうが良かったですよね…ああ。

クリス・クーパー、なにげにスゴイですよ、だって「シリアナ」「カポーティ」にも出てるし。「ジャーヘッド」では中佐役でしたけど、「アメリカン・ビューティー」でのあのフィッツ大佐がねえ…って、監督が同じサム・メンデスだって、いま気付いたっ!

>codomoさん
「ムーンライト・マイル」を観に行ったら、観客が少なかったことをよく覚えてます。むむむ。

DVDは…ユニバーサルですし、もうしばらくしたらまたリリースされるんじゃないでしょうか?(BBM絡みで再リリース、とか)

いまだったら…そうだな〜ネットではなく、どこかのマイナーな店舗で999円の廉価版が売れ残っているかもしれません。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索