←ゲイリー・オールドマン&(「×」「/」にしたほうがいいかな?)アルフレッド・モリーナによる、実話をもとにした同性愛な映画。いまやすっかりオヤジなふたりですが、当時はともに若くて30手前、とくにゲイリーはセクシーでした。相手のアルフレッド・モリーナも、いまやすっかり演技派かつ売れっ子…(遠い目)。ちなみにゲイリー・オールドマンは、「シド・アンド・ナンシー」のあとに出たのがこれ。私にとって初めてのゲイリー・オールドマン主演作がこれ。よって私にとって彼のイメージはずっとこれ。ちなみにこれも「ジュネオン」こと、ジェネオン・エンタテインメントから出てます。amazon価格3,990円也。

いちおう書いておきます。

私がしょっちゅー「ジュネオン♪」と云っている、元パイオニアLDC株式会社こと、「ジェネオン・エンタテインメント株式会社」ですが。

私、ちゃんと「ジュネオン」が「ジェネオン」だってわかってますから♪

「ジェネオン・エンタテインメント株式会社」が正式名称で、私(と一部友人たち)が、「ジネオ〜ン」とワザと云ってるんです。

だって〜♪
腐女子向きな映画をよくリリースしてくれるんだもん♪

でもジェネオンの方には、「ウチの会社名を間違いやがって!」と不快に思われそう、あんまり云わないほうがいいかもしんないと思いつつ、どーせmyブログなんてネット場末もいいところだから、私ひとり(と一部友人たち)が「ジュネオ〜ン」と云っても声はさほど大きくないわけで…どうかお許し下さいませ。関係ない作品のときは、ちゃんと「ジェネオン」さんと書くようにしますから。あ、私、ジェネオンさんとこのDVD、けっこう買ってますってば!…BBMだってそちらからお出しになるんじゃないですか?

というわけで、念のため書いておきました。

話はちょいと変わって、FLIXサイトにこんな特集が組まれているのを発見しました。

↓「マル美 こんなゲイ映画が好き!美しい男たちをチェック!」
http://www.flix.co.jp/page/A0000978

……。
「マル美」ぃ!?
ちょっとちょっと!これ書いた人、いったいいくつなわけ!?
せめて「耽美」と書きなさいよっ!……それも死語に近いですって>秋林さん

で、取り上げている作品は、え〜っと…「ブロークバック・マウンテン」「マイ・プライベート・アイダホ」「オスカー・ワイルド」「バッド・エデュケーション」「リプリー」「太陽と月に背いて」、計6本ですか?

「モーリス」「アナザー・カントリー」「青い棘」といった寄宿舎ものを、なぜ入れぬっ!?

しかも本文中の「マル美チェック」ときたら、チェックポイントが甘いっ!

たとえば「バッド・エデュケーション」。プールサイドでのワンシーンがどーの…って、まずあのシーンのポイントは、ガエル・ガルシア・ベルナルがブリーフを穿いていて、しかも「白」だという点!…「リプリー」で、トムが目で追ったディッキーは上半身だけじゃなく、お風呂からあがったばかりの全裸だったはず。そして「マイ・プライベート・アイダホ」!「アイダホの森で焚き火をするマイク」って違わい!…ふたりがバイクの旅に出て、道の横でキャンプファイアしたの!!森じゃないよっ!「太陽と月に背いて」は、ふたりが飲んでいるアブサンになぜ触れない?…まったくもう…ぶつぶつ…。

えええ〜い!
こーゆーのは俺に書かせろ〜〜〜〜!


………。
すみません、プロに文句つけて。

↓「The Top 10 Man-on-Man Onscreen Kisses」の話
http://diarynote.jp/d/25683/20060118.html

コメント

夜霧のネオンサイン
夜霧のネオンサイン
2006年3月11日15:47

すみません。
どうして秋林さんは毎度「ジュネオン」の社名を繰り返すのだろう、と不思議に思ってました(大汗)。
まさか「ェ」だったとは……!!

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年3月12日14:48

うふふ♪
夜霧さんとBBMを観に行ったときも、本編が始まる前(タイトルロゴ、配給会社や字幕翻訳者の名前が出るあたり)、「協力:ジェネオン エンタテインメント株式会社」という表示を見て、思わず「ジュネオンだ〜♪やっぱりぃ♪」と叫んでましたね、私(ははは♪)

「ェ」については、以前から友人と「ジュネオンのほうが合ってるのにね〜」と云っていてため、ずっとジュネオンと書いていたんですけど――そんなの私のまわりだけ、めちゃローカルオンリーです(大笑)。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索