←このおじさんが「The man is a country music LEGEND!」とまで云われている、カントリー・ミュージック界の大御所中の大御所、「Red Headed Stranger」 こと、ウィリー・ネルソン御大(今年で73歳!)。レネ・ゼルウィガーの元ダンナ(ケニーなんちゃらさん)やニコール・キッドマンの彼氏(なんちゃらアーバンさん)がカントリーシンガーだよと云われても、「だれ?それ?…ふ〜ん…で?だから?」としか返答できない私ですら、彼とジョニー・キャッシュだけは知ってました。まあ彼の場合、カントリーだけにとどまらず、さまざまなジャンルの曲を歌ってきたし、俳優として映画にもよく出演してたので、私のような極東女子でも知ってたわけなんですが――個人の好みで云うならばそうですね、いかにも「元祖アウトローメリケンオヤジ」なルックス、のっぺりとしたその歌声はかな〜り好きなタイプに属します。それにしても、こんなオヤジになりたいメリケン男はいっぱいいそうっスね。

↓御大の最新出演作スチール写真(IMDb)
http://us.imdb.com/gallery/ss/0377818/DHD-8600.jpg
(ほらね?いかにも「メリケンオヤジ」でしょ?)

昨年でしょうか、米国で「ブロークバック・マウンテン」の公式サイトがオープンになった際にイソイソとアクセスしてみたら、本編でも使われてるボブ・ディランの「He Was A Friend Of Mine」が流れてきて、歌声を聴いた瞬間、「これは歌っているのはボブ・ディランじゃない、ウィリー・ネルソンだ!」とすぐさま気付いて、しこたまビックリした覚えがあります。

↓「He was a friend of mine」歌詞(ボブ・ディラン公式サイト)
http://www.bobdylan.com/songs/wasafriend.html
(BBMで使用され有名になった1曲。あまりに映画の内容…とゆーか、イニスの心情にピッタリで怖い)

まさかカントリー・ミュージック界の大御所が1曲歌ってくれるとはなあ。

なんでもカントリーはいろいろ系統があるそうで、彼の場合はカウボーイについて歌う「カウボーイ・カントリーソング」もカバーしてるとのこと(米国人の友人談)。

↓彼について日本語で書かれた解説ならここかな?(Yahoo!JAPAN)
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/43084/
(わかりやすいですよん)

…というわけで、まさにズバリな御仁が歌ってくれてたりするんですが――ただカントリーと云うと、どうしても白人系の保守的なイメージがある。なので余計に「こんな御大が歌うとはなあ」と驚いたのです。

そしたらばですね、このカントリー界の大御所――実は昔からたいへんなリベラル人なんだとか。…うっわ〜〜!知らなかったよ〜〜〜!だってテキサス出身のカントリーシンガーだって聞いてたし。…そして現在、実にブロークバックしている彼の新曲が一部で物議を醸し、話題となっています。

↓「Cowboys Are Frequently, Secretly (Fond of Each Other)
http://www.secretcowboys.com/
(映像と音、そして歌詞が流れますので注意)

……。
タイトルを翻訳すると「カウボーイたちは、しばしばこっそり、互いを好きになる」。こんな感じでいいでしょうか?

で、さらにサビらしき部分の歌詞が――「カウボーイってのは互いにこっそりと好き合っちまうもんなんだよ、鞍やブーツとかっていったい何を象徴してるかわかってんのかよ、多くのカウボーイが仲間に対する感情をどう表現していいかわからないんだよな、たいがいのカウボーイの心の中には女が潜んでて、出てきたがってるんだよ」。

……。
ひぃええぇええええええぇぇええ!!

別にBBMとタイアップしてるわけじゃないんでしょうが、大御所がこういう内容のカウボーイ・カントリーを歌ってるだけに、「平手打ちを食らったような気持ちだ」「もう彼のファンではいられない」と云ってるカントリーファンがいたりして――うっひゃあ、今後どうなるんだろう?と極東女子もちょっとだけ気になっています。「ちょっとだけ」なのは、カントリーに対してさほど興味がないから。

まあね……「男に惚れる瞬間はある」などと、似たようなことぬかしてるノンケの米国男を知ってるし、昨年「シスの復讐」を観たとき、こりゃ「アナキン×オビ・ワン」だわと思ったし、オーリが「ポール・ニューマン、かっこいいい!」と力説してる姿にヤバさを感じたし、この前の日曜日に観た「ウォレスとグルミット」のグルミットもウォレスに対してなんだかなあと思ったし、渡哲也率いる石原軍団だって……って、え?私の目が腐ってるだけ?…ま、その…「クラッシュ」に水を差されたとはいえ、いまちょうどブロークバックがブームってことで、よろしく。

以上、あんまり情報になってないBBM系ネタでした♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索