キアヌ・ウォッチャー事務局便り 11
2006年3月20日 映画ヨタ話 コメント (2)
←こっちの早川バージョンはまだ読んでません。やっぱりこの表紙に描かれているボブ・アークターはキアヌ似だなあ。
…というわけで、事務局委員である私の頭の中はすっかりBB山状態でお送りします「キアヌ・ウォッチャー事務局便り」です。
ま、キアヌだって若い頃は、ガス・ヴァン・サント作品に出るような人だったんですけどね…。
■「キアヌ・ウォッチャー事務局」とは
「キアヌのことは好きだけど、『キアヌ様♪うふ♪』と云う気はさらさらない。いいとこ、「ヘイ、デュード、次は何を演じるんだい?」(←事務局のスタンス)。でも新作が公開されると観たくなる…とゆーか観なくては!と思ってしまい、観たら観たで今度はなにかひとことふたこと云いたくなる」という極東ギャルによって、2004年春、勝手に発足された不定期活動体。活動内容はたった1つ――「キアヌを生あったかい目で末長く見守ってあげる」こと。現在、傍観者募集中。
みなさん、ご覧になりました?<アカデミー賞授賞式
デュードさん、「スピード」のテーマ曲(ビリー・アイドルじゃないほうね)が流れる中、サンドラと一緒にプレゼンターとして出てきましたよね。ヒゲボーボーじゃないキアヌなんて、ひっさしぶりに見ましたよ。そしたらあごの下辺りが見事にブヨちゃって、少し太ってました。…ヒゲで隠してたのか?40過ぎたらタルミは気をつけないと!
で、そのデュードさん主演の「A Scanner Darkly」、日本でも「WB配給、公開が2006年」ということが決定し、WBサイトにリストアップされていました。
↓近日公開予定作品一覧(ワーナー)
http://www2.warnerbros.jp/comingsoon/?frompromo=movie_comiongsoon_list
(ロバート・ダウニーJr.&ヴァル・キルマーの「キスキス、バンバン」楽しみですね♪惹句が「L.A.の謎は、ゲイか泥棒に任せろ」…そそられます♪)
そしたら…ガーン!
邦題が「スキャナー・ダークリー」になっちゃったよう〜〜〜!
ああ、ガッカリ。
「暗闇のスキャナー」にして欲しかった…。
ちなみにサンドラと再共演の「イルマーレ (仮題)」も、WB配給で年内公開のようです。
…以上、お知らせ程度の事務局便りでした。
こんな体たらく便りなのは、邦題が「スキャナー・ダークリー」とわかった時点で、書く気が失せたからです。もうガッカリ。…すみません。
…というわけで、事務局委員である私の頭の中はすっかりBB山状態でお送りします「キアヌ・ウォッチャー事務局便り」です。
ま、キアヌだって若い頃は、ガス・ヴァン・サント作品に出るような人だったんですけどね…。
■「キアヌ・ウォッチャー事務局」とは
「キアヌのことは好きだけど、『キアヌ様♪うふ♪』と云う気はさらさらない。いいとこ、「ヘイ、デュード、次は何を演じるんだい?」(←事務局のスタンス)。でも新作が公開されると観たくなる…とゆーか観なくては!と思ってしまい、観たら観たで今度はなにかひとことふたこと云いたくなる」という極東ギャルによって、2004年春、勝手に発足された不定期活動体。活動内容はたった1つ――「キアヌを生あったかい目で末長く見守ってあげる」こと。現在、傍観者募集中。
みなさん、ご覧になりました?<アカデミー賞授賞式
デュードさん、「スピード」のテーマ曲(ビリー・アイドルじゃないほうね)が流れる中、サンドラと一緒にプレゼンターとして出てきましたよね。ヒゲボーボーじゃないキアヌなんて、ひっさしぶりに見ましたよ。そしたらあごの下辺りが見事にブヨちゃって、少し太ってました。…ヒゲで隠してたのか?40過ぎたらタルミは気をつけないと!
で、そのデュードさん主演の「A Scanner Darkly」、日本でも「WB配給、公開が2006年」ということが決定し、WBサイトにリストアップされていました。
↓近日公開予定作品一覧(ワーナー)
http://www2.warnerbros.jp/comingsoon/?frompromo=movie_comiongsoon_list
(ロバート・ダウニーJr.&ヴァル・キルマーの「キスキス、バンバン」楽しみですね♪惹句が「L.A.の謎は、ゲイか泥棒に任せろ」…そそられます♪)
そしたら…ガーン!
邦題が「スキャナー・ダークリー」になっちゃったよう〜〜〜!
ああ、ガッカリ。
「暗闇のスキャナー」にして欲しかった…。
ちなみにサンドラと再共演の「イルマーレ (仮題)」も、WB配給で年内公開のようです。
…以上、お知らせ程度の事務局便りでした。
こんな体たらく便りなのは、邦題が「スキャナー・ダークリー」とわかった時点で、書く気が失せたからです。もうガッカリ。…すみません。
コメント
アカデミー賞授賞式、見ましたよ。サンドラ・ブロックと一緒なのは、宣伝のため?とか言われてますな。
たぶん私は…「暗闇の」のほうが字面的に、心の内側を監視する深さをさらに強調しているようなイメージがあったからなんでしょう。「ダークリー」じゃあ、ちょっと軽いなって。