5/26に角川へラルドから、「マイ・プライベート・アイダホ」(以下MOPI)と「ターネーション」のDVDがリリースされました。狙って同日リリースしたんでしょうが、ホアキン主演の「ウォーク・ザ・ライン」(20世紀FOX)まで一緒ってのは、すんごい偶然ですね。

で、私はMOPIのみを購入、「ターネーション」は劇場で観たんですが。

↓「ターネーション」ちょっとだけ感想
http://diarynote.jp/d/25683/20060312.html
(そのほか「チャーリーとチョコレート工場」などの感想もあり…なんだかどれもトンがった映画のような)

「ターネーション」は、カテゴリーこそドキュメンタリーだけど、ジョナサン・カウエット版MOPIという感じがする。彼もMOPI世代なんだよなあ…。

↓「ターネーション」公式サイト
http://www.herald.co.jp/official/tarnation/index.shtml
(この手の映画の字幕担当が林完治さんなんて珍しい)

うん…この映画については後日また改めて語るとして、昨日届いたMOPIデジタルリマスター版の話を。

なんと。
ガス・ヴァン・サント監督による音声解説がカットされてました。

それだけじゃない。ジャケット写真だけはヨシとしても、装丁全体を見るとUS版のような豪華さがない…とゆーか、まったくイケてないじゃないのっ!…結局、US版DVDの購入が決定。

出演者は誰ひとりコメントしていない、関係者(監督除く)だけがMOPIについて延々語っているという、まるで外縁を歩かされてるような気になる映像特典もなんだかなあ…。残ってる主要キャストはみなこの映画について語りたくないのか、当時の映像自体ぜんぜんないのか、またあっても蔵出しできないのかはわからないけれど、こんなオミットされたような作りは、逆に淋しさを倍増させてしまう。リバーやロドニー・ハーヴェイが亡くなってるのでいろいろ思うところはあるでしょう、でも…あれから15年が経ち――たとえばキアヌやレッチリのフリーが、現在この映画を彼ら自身の中でどう位置づけてるのか、私は知りたかったんだけどな…。

本編のほうは、劣化して画像の悪いビデオより断然美しくなってるので、満足な出来――かと思ったら…あれ?あれれれれれれ?

最後のスマイリー、端折られてません?気のせい?勘違い?
(と指摘して、果たして何人の方が気付かれるか…私だけ?…え〜ん、淋しいよう!)

…とまあ、個人的に思い入れがある…というよりあふれた作品なので、云いたいことがどうしても多くなってしまうんですが、DVD到着したその日の夜遅くまで観てたら――やっぱり涙が出て、どうにも止まらなかったです。

MOPIは、今は亡きリバーの俳優としての最高傑作であるだけでなく、89〜90年が舞台で、主人公たちは10代後半〜20代前半――つまりマイジェネレーションが描かれていますから。今年公開作なら「RENT」と「ジャーヘッド」かな。

山田詠美同様、私も同時代性を信じないタイプなので、この映画をいま観ることが大事なんです。

あ〜、またうるうるしてきた。

…ダメだな、こりゃ。

■映画感想の進捗状況
「ぼくを葬る」に取り掛かる予定。

コメント

nophoto
ちい
2006年6月8日19:35

はじめまして!そうですよねぇ〜!!!最後のスマイリー、ないですよね?・・・。あのスマイリーに救いをみていたわたしにとって、それはそれはがっかりでした・・・。あれは重要な要素と思うのですが・・・。「カットの意味」を探すべくパソコンに向かい、ここに出会えました^^うれしかったです^^!

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年6月9日22:25

>ちいさん
初めまして♪…ヘタレなブログをちまちま更新している秋林と申します。

で。
うおおおおおおおおおおおおおお!
やっぱり!やっぱり!
そうですよねえ〜〜〜!!!
カットされてましたよねえ??

おっしゃる通り、あのスマイリー(ニコちゃんマーク)が最重要ポイントなのに、なんでカットされちゃったんでしょうねえ(意外に大人の事情で版権絡み…とか?)。調べようと思っているのですが、日本ではカットを指摘している人があまりにも少ないので(とゆーか、私が知ってる限り、ちいさんだけです)、海の向こうの掲示板で調べてみるしかないかも…トホホ。US版は端折られてなかったりして…。

>^^うれしかったです^^!
私もめっちゃ嬉しかったです!
とにかく最後のスマイリーが印象的な映画だったので、あれがないとMOPIを観たという気になれませんもの…。うううう…。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年6月9日22:27

追加です。

ちいさんから頂いたコメントがダブってましたので、ひとつ消しておきました。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索