豪州産西部劇
←クリックすると画像は大きくなります。この映画ポスターの人、誰だと思います?…私はぜ〜んぜんわかりませんでした。誰だろう?誰かしら?とさんざん悩んでわからず、仕方がないので映画の公式サイトへアクセスしたら、ようやくガイ・ピアースとわかりました。うわ〜、ガイ・ピアースだったなんて…ってか、映画自体が豪州産だったことにオドロキ。

今日、「ブロークバック・マウンテン」のいとまごい鑑賞をしてきました。…DVD持ってるくせに!

鑑賞中にふと思ったのは、昨年から今年にかけてベタな西部劇をちょこちょこ観ているよなあ、ということ。

「マカロニ・ウエスタン 800発の銃弾」でしょ、「ブロークバック・マウンテン」でしょ、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」でしょ…ウエスタンなんてあまり公開されないから、年に1本観ればいいほうだと思ってたのに、もう3本目です。

で、そんな中、日本でも公開されないかな〜と思ってる西部劇が、19世紀末のオーストラリアを舞台にしたガイ・ピアース主演の「The Proposition 」。

↓公式サイト
http://www.thepropositionfilm.com/

今度はならず者役ですか<ガイ・ピアース

出演作を選んでいるタイプですね、彼は。こだわりがあるんだろうなあ。そういうところはジョニデに似てるかも。

で、バイオレンス強めだと云われているこの「The Proposition 」――ニック・ケイヴが脚本を書いてることに驚いた!…だって彼ってバースデイ・パーティの暗黒の王子様こと、ニック・ケイヴでしょ??

日本で公開されたら、観に行こうと思います。

コメント

夜霧のネオンサイン
夜霧のネオンサイン
2006年6月17日0:54

この映画、わたしはデヴィッド・ウェナム(LotRのファラミア)が出演しているというのですごく楽しみにしてました。
どうせ日本公開なんてアリエナイと思ってオーストラリアからDVDを買うつもりだったんですが、公開される可能性ってありそうですかね……。

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年6月17日9:21

あ、ホントですね、たしかに出てるっ!<デヴィッド・ウェナム

ちなみに2005年製作で、米国では現在公開中ですが、日本だとどうだろう…SPUあたりが公開してくれないかな〜…。う〜ん…。

nophoto
Q
2006年6月18日1:42

はじめまして。以前よりこっそり通わせて頂いております。
私もデイヴィッド・ウェナムのファンですので、この映画は豪DVDを購入して観ました。
確かに暴力的な描写の多い映画ですが、DWが出ているいないに関わらず大傑作だと思いました。
ガイ・ピアースも良かったですが、実質的な主役(と思います)のレイ・ウィンストン、またダニー・ヒューストンが素晴らしかったです。
既に公開されている英米では絶賛に近い評が殆どで、米では当初NY、LAで限定公開ということでしたが、現在各都市で拡大公開中のようです。
その勢いで、日本でも公開してくれないものかと願っているのですが…

この映画については自ブログでレビューを上げておりますので、ご参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/rachel2005/e/62068a848edc6b09af49a759d9562df5
http://blog.goo.ne.jp/rachel2005/e/031c85df064950b58372857d6012f028
http://blog.goo.ne.jp/rachel2005/e/52cded42761d0c5408a650c2e2e05780

秋林 瑞佳
秋林 瑞佳
2006年6月19日19:13

>Qさん
初めまして!
こんな場末のブログに来て頂けるなんて、ありがたや、ありがたやで…うるるる…よろしくお願い致しますっ!

でもって。
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
あ、あ、ありがとうございますっ!
素晴らしい情報を頂いてしまったっ!<The Proposition

そうなんですよ、Qさんがおっしゃるように英米は絶賛していて、実は私がこの「The Proposition」を知ったのも、それらが耳に(いや「目」か)入ってきたからなんです。気になって調べてみたら、新鮮なキャスティングとビックリ脚本家じゃあ〜りませんか!…映画評論家のロジャー・エバード(←この方、けっこうダークな映画好きですよね)が4つ星つけた時点で、こりゃ観たい、観とかねば!と思った次第です。

日本で公開してくれないかなあ…。あ、しまった、私、上のコメントで「SPU」って書いてる。「SPO」の間違いです。すみません<SPOの方々

デイヴィッド・ウェナムですが…おふたりの表記を拝見して、カタカナ表記ならやっぱり苗字は「ウェナム」でいいんだと自信がつきました。「ウェンハム」と書かれてることが多く、「スペリングはWenhamだったら、こりゃ発音しないHだろうなあ、ウェナムのほうが近そうだ」って思ってたんですよ。David Beckhamはちゃんと「ベッカム」なのにっ!…英国&サッカーつながりで云うと、Fulhamも「フルハム」じゃなくて、「フルアム」なんだろうな…。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索