ホクリ〜クバトン

2006年6月23日
ホクリ〜クバトン
←結婚式があると、いつもこれ(「五色生菓子」と云います)をもらって食べてました。私が好きなのは、真ん中の列にある羊羹の「山」。7月1日は「氷室まんじゅうの日」(ホントは「氷室の日」)で、三色のおまんじゅうを食べます(全国的な風習だと思ってたら違ってた)。お正月のお菓子は福梅と辻占。ひな祭りのお菓子は金花糖。小さい頃は近所の名鉄丸越にある「回るお菓子売り場」で、さまざまなお菓子を袋詰めにすることがなによりの楽しみでした…って、食べ物の話ばっかやん!>私

ローカルバトンです。

いままで自分の出身をボヤかしてブログを書いてきましたが、これでどこだかわかっちゃうか。それでも「ホクリ〜ク」とボヤかしちゃうぞ、と。

★この『ホクリ〜ク』には感動!!
初代お殿様と鼻毛のお殿様のおかげなのか、昔から文化的な土地柄であり、デンゲイ(伝統芸能のこと)を身近に感じられる環境で暮らせること。穏やかだし、自然が豊かだし、食べ物や水が美味しい。あとはそうだな…雨が多くてどんより率が日本一な地方だから、暗い時間の長い冬に快晴の日があると、ものすご〜く感動する。

★直感的『ホクリ〜ク』
犀川。浅野川。白山。金木犀の匂う道(市民憲章の歌)。雪つり。氷室饅頭。五色生菓子。福梅。中屋の混元丹。金花糖。犀星。秋声。鏡花。道が狭くて坂が多い。融雪装置。サンダーバード。少年自然の家&児童会館。

★好きな『ホクリ〜ク』
新緑の時期が一番美しいと思う。
普段飲むお茶はやっぱり「番茶」。

★こんな『ホクリ〜ク』は嫌だ!
小京都と呼ばれるのがとにかくイヤ!…一緒にしないで欲しいのよう…。

…天気予報があんまりアテにならないこと。

★この世に『ホクリ〜ク』がなかったら
どこに住めばいいとゆーのだ??

★次にバトンを回す人
もしよろしければってことで…りょうさん、いかがでしょうか?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索