映画:「DOA:Dead Or Alive」
2006年10月12日 映画ヨタ話
←これはひとみちゃんというキャラなのですか?
テクモから出ている、「デッド・オア・アライブ」(以下「DOA」)というゲームをご存知でしょうか?…「そんな格好で戦えるわけ?」というような衣装を身にまとったCGの女の子たちが、胸をゆさゆさ揺らしながら戦う格闘アクションゲームでして、私めも映像だけならゲーセンで何度か見たことがあります。で、その「DOA」がこのたび実写映画化され、ブジ完成、現在欧州を中心に絶賛公開中です。なんとなくこの映画が気になったので、昨日だったか、公式サイトにアクセスしてトレイラーをチェックしてみたんですけどね…いや〜スゴイっすよ、これ。アルバトロス系?と一瞬思うようなB級…とゆーよりC級スレスレ、嬉しくなるほどトンチキお色気映画になってます。あ!ケイン・コスギ、見っけ!
日本の対戦ゲームの実写映画と云えば、そのむかし、ジャン・クロード・ヴァン・ダム主演の「ストリート・ファイター」という映画がありましたけど、ある意味、今回の「DOA」のほうがよりゲームに近いコンセプトを持った仕上がりになっている気がします。
↓公式サイト
http://www.uip.co.uk/deadoralive/
(お色気いっぱい、水着もいっぱい!)
↓参考:テクモの「DOA」ゲーム公式サイト
http://www.tecmo.co.jp/product/doau/
(かすみちゃんが一番人気なんですか?)
ファンクラブまで結成されている人気キャラのかすみちゃんが、果たしてデボン青木でいいのか私にはわかりませんが、トレイラーの冒頭で、金髪のクリスティーさんが見せてくれたブラジャー空中装着にはビックリ。あんな付け方ってアリ??…マネできましぇん!もしかしてゲームでは毎回あんなサービス付け方をしてくれるんでしょうか?>殿方ゲーマーのみなさま
ちなみに全米公開は12月、日本は未定。UIPが配給するの?よくわかんないけど、日本のゲームがベースになってる以上、公開しそうですね。…って、待てよ?もしかしてこれも、「東京国際シネシティフェスティバル2006」のオールナイト企画「映画における表現の自由を考える夕べ」(旧企画名「凄いものをみせるでナイト」)で上映されたり…とか?
……。
うちの田舎でも公開されるなら、観に行ってみようかと思います。押忍!私はあやねさん狙い。
テクモから出ている、「デッド・オア・アライブ」(以下「DOA」)というゲームをご存知でしょうか?…「そんな格好で戦えるわけ?」というような衣装を身にまとったCGの女の子たちが、胸をゆさゆさ揺らしながら戦う格闘アクションゲームでして、私めも映像だけならゲーセンで何度か見たことがあります。で、その「DOA」がこのたび実写映画化され、ブジ完成、現在欧州を中心に絶賛公開中です。なんとなくこの映画が気になったので、昨日だったか、公式サイトにアクセスしてトレイラーをチェックしてみたんですけどね…いや〜スゴイっすよ、これ。アルバトロス系?と一瞬思うようなB級…とゆーよりC級スレスレ、嬉しくなるほどトンチキお色気映画になってます。あ!ケイン・コスギ、見っけ!
日本の対戦ゲームの実写映画と云えば、そのむかし、ジャン・クロード・ヴァン・ダム主演の「ストリート・ファイター」という映画がありましたけど、ある意味、今回の「DOA」のほうがよりゲームに近いコンセプトを持った仕上がりになっている気がします。
↓公式サイト
http://www.uip.co.uk/deadoralive/
(お色気いっぱい、水着もいっぱい!)
↓参考:テクモの「DOA」ゲーム公式サイト
http://www.tecmo.co.jp/product/doau/
(かすみちゃんが一番人気なんですか?)
ファンクラブまで結成されている人気キャラのかすみちゃんが、果たしてデボン青木でいいのか私にはわかりませんが、トレイラーの冒頭で、金髪のクリスティーさんが見せてくれたブラジャー空中装着にはビックリ。あんな付け方ってアリ??…マネできましぇん!もしかしてゲームでは毎回あんな
ちなみに全米公開は12月、日本は未定。UIPが配給するの?よくわかんないけど、日本のゲームがベースになってる以上、公開しそうですね。…って、待てよ?もしかしてこれも、「東京国際シネシティフェスティバル2006」のオールナイト企画「映画における表現の自由を考える夕べ」(旧企画名「凄いものをみせるでナイト」)で上映されたり…とか?
……。
うちの田舎でも公開されるなら、観に行ってみようかと思います。押忍!私はあやねさん狙い。
コメント