←クリックすると大きくなります。すっかりエロヒゲオヤジと化したヤツも、その昔はスーパーアイドルでしたから。云っとくけど、いまのロビー・ウィリアムスのように英国限定じゃなく、米国・欧州・ニッポンの全世界で人気があったんですって、当時日本では「洋楽→WHAM!、邦楽→チェッカーズ」と云われたくらいなんだから!…ゲイとカミングアウトしてもファンの大半は女性、いまだにキャーキャー騒がれてるあたり、米国人には不可解らしいけど。←米国人Eいわく。
英国系ゴシップチェックを欠かしたことがない私の見解として、いま英国でもっとも騒がれてるのはマドンナの養子問題だと思うのですが、お騒がせに関して云えばマドンナ以上である、元祖お騒がせ英国ポップスターことジョージ・マイケル(以下、ヨグ)さんがですね、なんと元相棒アンドリュー・リッジリーを口説き落とし(たぶん)、15年ぶりに催されるツアーの中のUKウェンブリー・アリーナ公演にて、一時的にWHAM!を復活させるそうです。
↓ワム!、復活(BARKS)
http://www.barks.jp/news/?id=1000027399
(以下、引用)
………どーせ日本に来ないし…。
たぶん、懐かしい曲をやる際にアンドリューが出てきて…というパターンになるんでしょうね。
で、アンディだけの参加なら私も「ふ〜ん…」で済んだのに――なんだと!?ペプシ&シャーリーも出てくるとな!?…こりゃファンにはたまらない、私も見たい!すんごい見たい!
一部の方は覚えておられるかもしれませんが、WHAM!のバックで女の子2人が歌ったり踊ったりしてたでしょ?…「ペプシ&シャーリー」とはその女の子たちのことです。シャーリーはもともとヨグとアンディの幼なじみで、昨年公開されたジョージの映画でも登場していました。
シャーリーたちが出るんだったら、一時的でも本格的なWHAM!復活じゃないのさ!
なお、本格的に復活するならば、以下のポイントは押さえて欲しいナリ。
1.GO-GO Tシャツの着用
2.FILAのショートパンツからシャトル(羽)を出すパフォーマンス
3.金の輪っかピアスをつける
4.ヨグの腰ふりダンス
これでパーペキにWHAM!復活ねっ♪
う〜む、見に行きたい!…でもムリ。
日本に来てくれないかな…ツアーで来日となると、5分で終了することはないだろうし!(←根に持ってる人)
↓5分で終了したヨグの舞台挨拶
http://diarynote.jp/d/25683/20051218.html
(ちなみ私の隣は、実にわかりやす〜いゲイの二人連れでした)
英国系ゴシップチェックを欠かしたことがない私の見解として、いま英国でもっとも騒がれてるのはマドンナの養子問題だと思うのですが、お騒がせに関して云えばマドンナ以上である、元祖お騒がせ英国ポップスターことジョージ・マイケル(以下、ヨグ)さんがですね、なんと元相棒アンドリュー・リッジリーを口説き落とし(たぶん)、15年ぶりに催されるツアーの中のUKウェンブリー・アリーナ公演にて、一時的にWHAM!を復活させるそうです。
↓ワム!、復活(BARKS)
http://www.barks.jp/news/?id=1000027399
(以下、引用)
12月にロンドンのウェンブリー・アリーナで行なわれるジョージ・マイケルのコンサートで、ワム!が復活するようだ。元バンド・メイトのアンドリュー・リッジリーが共演を承諾したという。
ジョージの友人は『Sunday Mirror』紙にこう明かしている。「ジョージは、アンドリューが承諾してくれて大喜びしてるよ。これはジョージがずっと考えていたことなんだ。ものすごく喜んでて、パフォーマンスが待ちきれないって話してる」。コンサートには、アンドリューだけでなく、バック・ヴォーカリストの2人の女性(ペプシ&シャーリー)も参加するそうだ。
学生時代からの友人ジョージとアンドリューは、’81年にワム!を結成。4年間で10のトップ10ヒットを生み、中国で初めてツアーを行なった欧米のポップ・アクトともなった。
ジョージ・マイケルのウェンブリー・アリーナ公演は、12月11・12・14・15日の4日間開かれる。
………どーせ日本に来ないし…。
たぶん、懐かしい曲をやる際にアンドリューが出てきて…というパターンになるんでしょうね。
で、アンディだけの参加なら私も「ふ〜ん…」で済んだのに――なんだと!?ペプシ&シャーリーも出てくるとな!?…こりゃファンにはたまらない、私も見たい!すんごい見たい!
一部の方は覚えておられるかもしれませんが、WHAM!のバックで女の子2人が歌ったり踊ったりしてたでしょ?…「ペプシ&シャーリー」とはその女の子たちのことです。シャーリーはもともとヨグとアンディの幼なじみで、昨年公開されたジョージの映画でも登場していました。
シャーリーたちが出るんだったら、一時的でも本格的なWHAM!復活じゃないのさ!
なお、本格的に復活するならば、以下のポイントは押さえて欲しいナリ。
1.GO-GO Tシャツの着用
2.FILAのショートパンツからシャトル(羽)を出すパフォーマンス
3.金の輪っかピアスをつける
4.ヨグの腰ふりダンス
これでパーペキにWHAM!復活ねっ♪
う〜む、見に行きたい!…でもムリ。
日本に来てくれないかな…ツアーで来日となると、5分で終了することはないだろうし!(←根に持ってる人)
↓5分で終了したヨグの舞台挨拶
http://diarynote.jp/d/25683/20051218.html
(ちなみ私の隣は、実にわかりやす〜いゲイの二人連れでした)
コメント
あのころはテレビ見てたら普通に情報が入ってきたのに、今じゃUK関係は探しにいかないとダメで、ちょっと寂しいですよね。
この前テレビドラマのフルハウス見てたらDJの部屋にジョージ・マイケルのポスターがデカデカと・・・。(モザイク掛けられなくてよかった−爆−)
ツアーで日本に来るようだったら、私も行きます、ええ、行きますとも!
そうですねえ、昔はたしかにTVで情報がいっぱい流れましたけど、いまやメイン媒体がネットなせいか、「自分でお探し下さい」という感じ。それはそれで、時差がなく便利ではありますが、ちょっと淋しい話でもあり…。
>ジョージ・マイケルのポスター
いまだったら、ジャスティン・ティンバーレイクでしょうか。ポスターが貼られるほど米国で人気出たUK出身ソロアーティストなんて、ジョージ以降ひとりも出てきてないあたり、やっぱあの頃のジョージはスゴかった、時代の人だったってことなんでしょうね。