↓「ゲゲゲの鬼太郎」妖怪占い(Yahoo!)
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gegege_2007/index.html
こーゆー占いでも、やっぱりこーゆー結果になってしまうんだよな…。
↓結果
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gegege_2007/charas/chara11.html
(メフィストタイプです、はい)
………。
この前エントリーした、ブログ更新ボヤキと堂本兄弟バトンにかぶってるか…トホホ。
…あのね。
昔、上司に「お前な、みんなを周回遅れにしてどうするだ、バカ」と怒られて以来、私にとって「頭の回転が速い」ってのは、まったくもってホメ言葉じゃない、長所じゃない。中学生のとき、担任に傷つけられて以来、「変わってる」と云われることがイヤイヤで仕方がない。昨年、何年ぶりかに会ったその担任に「そっか〜、すまんかったな」と謝られ、許したけど。落差やギャップがでかいのは…認める。さんざん云われるから。妄想癖はあるのはトーゼンだ。開運スポットが映画館?…どうやらまだ開運しない模様。いったいどれだけ通えばいいのだ?
それにしても、この「妖怪占い」…りょうさんが書いておられるように、マジでフォローが入んないな。短所もよく当たってるし。でもプライドはそんなに高くない。高かったら、別の仕事してると思うもの。対等なのは当たり前。平等じゃないとイヤだから。それはプライドの高さからくるんじゃないよー。
…と書いてはみたが、「違う違う」と否定するあたりはプライドの高さからくるんだろうな。客観的に自己分析。
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gegege_2007/index.html
こーゆー占いでも、やっぱりこーゆー結果になってしまうんだよな…。
↓結果
http://fortune.yahoo.co.jp/fortune/special/gegege_2007/charas/chara11.html
(メフィストタイプです、はい)
■長所
頭の回転が速い。行動力がある。自信家。不思議な魅力の持ち主。好奇心旺盛。
■短所
飽きっぽい。プライドが高い。あきらめがはやい。そそっかしい。妄想癖がある。
悪魔大学出身だけあって頭の回転が速く、行動力に優れているメフィスト・タイプのアナタ。頭がいいだけではなく、「オレ様の辞書に不可能の文字はない」という超自信家でもあります。もちろんこのセリフどおり、アナタは何でもできてしまいます。アナタには器用でなおかつ不思議な力が備わっているのです。
そんなアナタをひとことで言うと「風変わりなエリート」。勉強や仕事を他妖怪にはマネできない魔法のようなスピードで片づけ、周囲をうならせます。しかし一歩間違うとUFOを疑いなく信じたり、深夜にオカルトネタで知り合いに電話をかけるような人になってしまいます。このあたりの落差がまたアナタの魅力といえないこともありません。
さて、エリートで自信家のアナタは12妖怪一プライドが高く、人前で恥をかかされることが大嫌いです。「なんだ、でかいこと言ったくせにできないじゃん」「え? そんな事も知らなかったの? 常識じゃん」などと言われた日には、その場では豪快に笑ってごまかしますが、死にたくなるほど落ち込みます。自分を否定されることよりも、人前でバカにされることでプライドが傷つくのが許せないのです。だから自分に形勢が不利になるような雰囲気を察知したら、さっさと見切りをつけて逃げ去ります。この時の見切りの速さ、逃げ足のはやさは天下一品。しかも、周囲の妖怪が気付かないうちに逃げ去るのです。
逆に、自分が勝つ時はぶっちぎりで勝ちます。自分のすばらしさに酔いしれるのはけっこうですが、「君、オレ様に負けたんだから、今日から下僕ね」という態度をあからさまに示すのはやめた方がいいでしょう。劣った者が無価値に思えるのはアナタの欠点です。
そのくせ、自分よりも明らかに能力が上の妖怪とは絶対に勝負はしません。負け戦をしてプライドが傷つくよりも、あっさりと相手を認め、仲間になったほうが得だからです。この時、相手よりも自分の方が能力がないからといって、「兄貴と呼ばせて下さい」などという卑屈な態度はとりません。あくまで対等の立場で接します。アナタは大変な世渡り上手なのです。
………。
この前エントリーした、ブログ更新ボヤキと堂本兄弟バトンにかぶってるか…トホホ。
…あのね。
昔、上司に「お前な、みんなを周回遅れにしてどうするだ、バカ」と怒られて以来、私にとって「頭の回転が速い」ってのは、まったくもってホメ言葉じゃない、長所じゃない。中学生のとき、担任に傷つけられて以来、「変わってる」と云われることがイヤイヤで仕方がない。昨年、何年ぶりかに会ったその担任に「そっか〜、すまんかったな」と謝られ、許したけど。落差やギャップがでかいのは…認める。さんざん云われるから。妄想癖はあるのはトーゼンだ。開運スポットが映画館?…どうやらまだ開運しない模様。いったいどれだけ通えばいいのだ?
それにしても、この「妖怪占い」…りょうさんが書いておられるように、マジでフォローが入んないな。短所もよく当たってるし。でもプライドはそんなに高くない。高かったら、別の仕事してると思うもの。対等なのは当たり前。平等じゃないとイヤだから。それはプライドの高さからくるんじゃないよー。
…と書いてはみたが、「違う違う」と否定するあたりはプライドの高さからくるんだろうな。客観的に自己分析。
コメント