「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド」
2007年5月25日 映画ヨタ話 コメント (8)
公開前から某スジよりいろいろ情報を聞いていて、たいへんギモンに思ったのは、「いくら超大作って云ったって、なんでディズニーはプレス向け試写をしないんだろう?」ということ(日本では行われたかもしれません)。そんなときの理由ってだいたい…ごにょごにょ…なんだけど、もしやこのシリーズでも?と思っていた「パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールドエンド」。
昨日、いもりん(妹)と観に行って、その理由がわかりました。
!ストーリーのネタバレはしません…が、いろいろ気になる方は以下、ご注意!
面白い/面白くないは、人それぞれ。
(私はけっこう面白く観ました)
とにかく難解。
海賊映画にしては難しい。
ストーリーを追っかけるのに一苦労、あれだけ楽しみにしていたキース・リチャーズの出演シーンをすっかり忘れてしまって、彼がスクリーンに現れた瞬間、「あ、そうそう、出てるんだった!」と思い出したくらい。
「デッドマンズ・チェスト」をおさらいしても難しいし、ジャック・スパロウだけ見たいという気持ちで臨まないほうがいいし、お子様にはキビシイ。
そして今回も――長いっ!
好きな人は好きだろうし、ニガテな人にはツライ2時間48分。
…というわけで、評価は真っ二つになると思います、はい。
!ストーリーのネタバレはしません…が、もしかしたら以下、ネタバレに感じる人がおられるかも!
で、結局、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズは、ジャック・スパロウの映画という印象の、実は「ウィル・ターナーをリッパな海賊にさせるまで」という話のような気が。「海賊になる」ではなく「海賊にさせる」というところが、キーラ&オーリらしいとゆーか…。
それにしても、出演作を観るたびに唸ってしまう……ジェフリー・ラッシュは上手すぎるよ!まったく!
昨日、いもりん(妹)と観に行って、その理由がわかりました。
!ストーリーのネタバレはしません…が、いろいろ気になる方は以下、ご注意!
面白い/面白くないは、人それぞれ。
(私はけっこう面白く観ました)
とにかく難解。
海賊映画にしては難しい。
ストーリーを追っかけるのに一苦労、あれだけ楽しみにしていたキース・リチャーズの出演シーンをすっかり忘れてしまって、彼がスクリーンに現れた瞬間、「あ、そうそう、出てるんだった!」と思い出したくらい。
「デッドマンズ・チェスト」をおさらいしても難しいし、ジャック・スパロウだけ見たいという気持ちで臨まないほうがいいし、お子様にはキビシイ。
そして今回も――長いっ!
好きな人は好きだろうし、ニガテな人にはツライ2時間48分。
…というわけで、評価は真っ二つになると思います、はい。
!ストーリーのネタバレはしません…が、もしかしたら以下、ネタバレに感じる人がおられるかも!
で、結局、「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズは、ジャック・スパロウの映画という印象の、実は「ウィル・ターナーをリッパな海賊にさせるまで」という話のような気が。「海賊になる」ではなく「海賊にさせる」というところが、キーラ&オーリらしいとゆーか…。
それにしても、出演作を観るたびに唸ってしまう……ジェフリー・ラッシュは上手すぎるよ!まったく!
コメント
とにかく手もお金もかかってどのシーンも見ごたえあるんだけど、これだけ続くと感覚が麻痺してしまうというか^^;
わたしもこれから記事書きますので、もしよければご訪問よろしくです^^ ビル・ナイはカッコよすぎ>w<
確かに、1では「海賊なんて!」と嫌っていたウィル、自ら望んだわけではないのにいつの間にやら超大物海賊に(笑)「させられて」ましたね。
いやでも、オーリファンには感涙物でした……。
>面白い/面白くないは、人それぞれ。
(私はけっこう面白く観ました)
>そして今回も――長いっ!
好きな人は好きだろうし、ニガテな人にはツライ2時間48分。
まったくですww
スパイダーマンもまだ行ってない・・・
やっと映画系のプログが復活しつつある?w
ビル・ナイが来るの知ってたらぼくもプレミア行ったのに・・・(涙
映画自体自信満々っていうか、ディズニーテイスト残しつつ、
大作、大衆向け映画としてはかなりの冒険シーンがあったと
個人的には思いました。
いや、ホント長かったですよね〜。たしかにデートや家族サービスの一環ではキツイと思います。長さだけでなく、好みも分かれますし。面白いですけど、観賞する日の体調にも左右されそう…。そして相変わらずgoodbyeさんの書かれる記事は素晴らしい!…私はあしあと機能をOFFにしてますが、必ずアクセスさせて頂いております!
>夜霧のネオンサインさん
なんかですね、「3」鑑賞中ずっと「あ〜、夜霧さん、めっちゃ喜んでおられそうだ〜」と思ってました(爆笑)。ちなみに私は、オーリのヘタレっぷりが大好きなんですけど、最後の凛々しい海賊っぷりを見て、なんだか母親な気分になってしまいました。
>シューさん
昨日、もっかい御*塚サ**で観ようと思いつつ、結局、観に行かず、野々市駅の御経塚口にある段々階段に座って、買ったパンを食べながら、のんびりまったり過ごしました。風通しが良くって、好きなんですよ、あの場所。
>まりゅうさん
へへへへ♪でもどうなることやら?<復活
まずはデキゴトロジーだと思ってるんですけど。
>コナンさん
うおりゃー!お金かかってるぞー!…と伝わってくる感じでしたね。海賊映画なので、そーゆーテイストは絶対に大事だと思います。
ビル・ナイは…、別人がやってるかと思っちゃいました。だって、吸血鬼にも悪徳政治家にも見えなかったんだもん!
おおお!こんばんは♪「プレステージ」観に行ってきましたよう!(たしかにこれはネタバレできないので感想が書きにくい)…ヒューはスタイルがバツグンにいいので、脱いでたり露出が多い衣装より、あーゆータイトな衣装を着ているほうがセクシーに見えるなあと思いました。体型よくて足が長いからこそ勝負できるとゆーか。
>吸血鬼にも悪徳政治家にも見えなかったんだもん!
たしかに!(大爆笑)